チャンネル登録はこちら https://www.youtube.com/channel/UC4hiAAp0v8CqdJC5UQrujKA?view_as=subscriber #E131系 #名列車で行こう #205系 #209系 #迷列車で行こう 画像はJR東日本公式サイトから使用させていただいたもの Wikipediaから使用させていただきました。 A列車サモスジェイ アール 東日本てつたん名列車名列車で行こう対決企画架空鉄道迷列車迷列車で行こう鉄道鉄道単発電車電車でGO 6 Comments 武州紅花 4年 ago 現存している群馬の211系を置き換えるならば、日光・那須の600番台もしくは寒冷地仕様の1600番台(想定)で72・73系以来の『山ゲタ』として活躍するだろう。できれば、簡易リクライニングの2wayシートが望ましい。 N-15 115 4年 ago 相模線以外は投資に見合うだけのリターンがあるのでしょうか?房総の南の方を利用した感想。 さがみねこ 3年 ago E233系を高崎に転属させてほしい。何なら新車として入れてほしい 白田川一 3年 ago E129系は三扉車だが、E131系は四扉車。兄弟車のようだけど、客用扉の数が違う。 白田川一 3年 ago 500番台は、MTユニット・ワンセット(二両分)の増結が欲しいところやな。つまり、6連化を図るべき…ということや。今の相模線では、4両ぽっちでは通勤時間帯の輸送力が全く足りない。密回避の為にも、2両分の増結をやるべき!! 白田川一 3年 ago 今後さらにE131系が投入されそうな線区と言うと、鶴見線と南武浜川崎支線ぐらいか…。そして、場合によっては仙石線にも入るかも…。
武州紅花 4年 ago 現存している群馬の211系を置き換えるならば、日光・那須の600番台もしくは寒冷地仕様の1600番台(想定)で72・73系以来の『山ゲタ』として活躍するだろう。できれば、簡易リクライニングの2wayシートが望ましい。
白田川一 3年 ago 500番台は、MTユニット・ワンセット(二両分)の増結が欲しいところやな。つまり、6連化を図るべき…ということや。今の相模線では、4両ぽっちでは通勤時間帯の輸送力が全く足りない。密回避の為にも、2両分の増結をやるべき!!
6 Comments
現存している群馬の211系を置き換えるならば、日光・那須の600番台もしくは寒冷地仕様の1600番台(想定)で72・73系以来の『山ゲタ』として活躍するだろう。できれば、簡易リクライニングの2wayシートが望ましい。
相模線以外は投資に見合うだけのリターンがあるのでしょうか?房総の南の方を利用した感想。
E233系を高崎に転属させてほしい。何なら新車として入れてほしい
E129系は三扉車だが、E131系は四扉車。兄弟車のようだけど、客用扉の数が違う。
500番台は、MTユニット・ワンセット(二両分)の増結が欲しいところやな。つまり、6連化を図るべき…ということや。今の相模線では、4両ぽっちでは通勤時間帯の輸送力が全く足りない。密回避の為にも、2両分の増結をやるべき!!
今後さらにE131系が投入されそうな線区と言うと、鶴見線と南武浜川崎支線ぐらいか…。
そして、場合によっては仙石線にも入るかも…。