秋季東京大会準決勝の二松学舎大附属vs帝京、東海大菅生vs日大三高の結果を振り返った後に決勝の展望を話しました。

過去動画はこちらから〜
⬇︎⬇︎

【高校野球】全部知ってますか?直近10年間で校名変更された野球強豪校を… #230

【高校野球】明治神宮大会の興味深いデータを紹介‼︎あの地域は実は近年は… #224

【2024年ドラフト候補】エグい逸材‼︎196㎝‼︎⁉︎長身の1年生投手5選‼︎ # 233

野球マニア倶楽部Twitter

かっちゃんinstagram
https://instagram.com/yakyumania0326?utm_medium=copy_link

野球好きは仲良くしてください‼︎

エンディング曲
アーティスト:アーロン
曲:Memories

アイコンロゴ作成などは↓URLからDM
https://instagram.com/1997_illustration?utm_medium=copy_link

#高校野球
#秋季東京大会
#二松学舎
#二松学舎片井
#東海大菅生
#帝京
#野球マニア

12 Comments

  1. 帝京選抜きついかな……久しぶりに見たかった……

  2. ベスト4が名門ばっかりですね。二松学舎大付属がちょっと有利かと思います、でも野球はやってみないとわかりませんからね、好ゲーム期待です。

  3. かっちゃんその髪型のほうがええで。
    あ、まいどです🙋

    優勝は二松学舎かな

  4. 早実、日大三、帝京は甲子園に出場すると伝説残してくれるので来夏以降に期待ですね、二松学舎大付も春準優勝してますけど..

  5. お疲れ様です。決勝は連投になりますが、恐らく両校今日と変わらない投手起用になると思いますよ。特に菅生の若林監督は、日當はダチョウ並みのスタミナだと独特な表現で連投を示唆してましたからねwwwそうなると、疲労度の差でやはり二松若干有利、スコアは6-2くらいで二松優勝ですかね。比較枠の話ですが、二松が今年も準優勝だと2年連続比較枠になるんでちょっと厳しいんじゃないですかね。何にせよ、熱戦を期待します。

  6. 帝京見たかったなあ。夏の甲子園では見たいです。決勝は、東海大菅生対二松学舎大付属ということですね。東海大菅生を応援します。頑張れ。

  7. この決勝カードは2014と同じですね。前回は菅生には勝俣投手が、二松学舎には大江投手がいましたね。菅生が勝利しました。個人的には二松学舎が優勝してほしいです。東東京勢が久しぶりに秋季大会優勝を果たしてほしいです。また、二松学舎は前回の選抜も出場している(前回の選抜出場校は微妙ににいると落とされやすい)し、相手が高野連のお気に入り横浜なので選抜出場は都大会優勝しかないと思った方がいいです。もし菅生が準優勝だと2019のとんでも選考の再来が来てしまいます。まさか菅生が1点差負けでもまた横浜が出場するのでしょうか?神奈川勢は慶応が当確だし、都大会決勝は東西対決なので地域性を見るなら東京2校の方がいいと思いますが。

  8. 今回の決勝進出校は東西東京でそれぞれ一番強い学校だと思います。東西横綱対決ですね。また、菅生と二松学舎は2014秋も決勝で対戦したり、2017夏・2021夏は同時出場と縁があります。所在地も大都会の千代田区と自然豊かなあきる野市・菅生で同じ東京代表なのに景色が対照的なのも面白いです。前回の決勝の翌夏に勝ち上がった関東一はオコエ選手を擁して、早実は清宮選手を擁してベスト4まで勝ち上がり大会を大いに沸かせました。来年の夏はまた盛り上がることができるのかに注目ですね。

  9. 帝京高校は、いつ復活するのでしょうか?   やはり、東京地区の秋季大会は、シビアですねぇ………。