ゲストのコリーさんとマンスールさんのYouTubeチャンネル
演歌を歌ったり面白い動画たくさんあります🤣

https://youtube.com/channel/UCuPg5i1TAe1ykQXd0smyWLQ

今回の動画は、
モルドバ人🇲🇩YouTuberのコリーさんと相方親友のマンスールさんに来ていただきました。

今回のテーマは、
『日本から離れられない理由』
定番ですが、改めて話してみました。
意外とこの前とは違う話が出てきましたね。
コリーさんもマンスールさんもとても日本愛が深いです。
動画の中身を見ていただけたら、その思いが伝わると思います。

💚マリアランドLINEコミュニティ登録はこち💚
https://lin.ee/KARbErR

↓マリアのインスタグラム↓
https://www.instagram.com/marialand17/?hl=ja (marialand1717)

マリアのツイッター

#日本にしか住めない #モルドバ人 #海外の反応

37 Comments

  1. 個人的には適当なのがいいですけどね。日本は息が詰まって、息苦しい感じがします。日本人も英語が話せたら、移住する人ももっと増えてくると思いますよ。

  2. 生まれた瞬間に与えられた時間から見えないカウントダウンが始まっている。タイム・イズ・マネー🤔
    バスに乗って電車に何本か乗って行く時、それぞれが遅れると遅れと遅れがズレて大きなタイムロスになる。友達との待ち合わせでも、お店の予約でも、あらゆることで15分30分と遅れれば、人生の20%を遅れで無駄にする。
    10人の会議で30分遅れれば、5時間の仕事を犠牲にしたことになる。
    日本が時間に正確なのは、相手に迷惑をかけない為だけど、人生を有益に使う為でもある。

  3. マリアさんはギャップがスゴいね。
    自分の考えを持っていて、しっかりしていて強く見えるのに、忘れっぽくておちょこちょいで、メンタルはナイーブ。パートナーに猫のように甘ているんじゃない🤭
    ギャップはモテ要素だからいいかも

  4. ビザの問題で、長く居たくても、居られない人も多い中で、3人とも長く居られるのは、ビザの心配ないのかな。安定した職業がある証拠ですけれど。

  5. 日本を褒めてくださりありがとうございます。
    ワシはお三方の総日本在住歴(40年)を超える生粋の日本人ですが
    日本生まれ日本育ちのため全てにおいて「当たり前」になってしまっています。
    なので、外国の方の話を聞くことで日本の良さを再認識することができます!
    マリアさん、コリーさん、マンスールさん
    ありがとうございました。

  6. みなさんの顔の表情が明るいのがいいですね。とくにマリアさんは日焼けもして、表情も前よりずっと明るくなった。開放的で、冬も暖かい沖縄がマリアさんに良かったのかもしれない。

  7. コリーさんとマンスールさんのファンでもあるので、とても嬉しいです。仲良く3人でお話ししてる姿を見るだけで癒されます。

  8. コリーさんとマンスール相手のコラボ👍マリアさんもリラックスして楽しそうでしたね。私は3人とも大好きですよ🤗🤗🤗次の動画、また楽しみにしてますね🙇‍♀️

  9. 日本人がわかっていない。
    男は彼女を喜ばそうとシーケンシャル的に計画するが、最初で頓挫する。「私、違うところがいいわ」そして固まり、計画など何の役にもたたないことを思いしるのです。

  10. 多分、東京下町言葉かもしれませんが、遺失物を横領する事を「ねこばば」と言います。物を拾うと同級生にねこばばしたとか言われます。学校では先生に届け、外では交番に届けます。誰も見ていなくても、お天道様が見てると言い常に正直たれと教わりました。

  11. マリアさん今回の久しぶりのコラボありがとうございました❤とても楽しかった❣️また次のコラボ動画楽しみにしてます💕

  12. 日本在住歴40年!って見出しが見えてコリーさん、
    そんな年齢じゃないよね!(◎_◎;)と思ったら
    そう言う事だったんですね😁動画の出だしでちゃんとわかりました😁👍
    日本に馴染んでいるみなさんの意見を聞いてあらためて日本人の道徳観念について気付かされました👍
    私も何度か落し物をして大体戻ってきているので、落としても半分の確率で見つかるものと思っています…
    大変興味深いコラボでした👍⭕️🙆‍♂️
    コリーさん、マンスールさん、マリアさんも引き続き日本を好きでいて欲しいです。

  13. マリアさん、日本でも戻って来ない事もあるから、物忘れには気をつけて下さいね。

  14. お二つのチャネルのコラボ楽しかったです。(ちょっとかしこまっているところも日本っぽい(笑))

  15. マリアさん着てるもののセンスが良いですね。色彩がきれいになじんでいます。そして、3人そろうといい雰囲気です。

  16. さすがに外国の人、忘れ物しすぎ。日本でも、返ってこないことありますから気をつけましょう。特になぜか傘と自転車の治安は日本でも悪いですから。
    東京の冬、雪だけが冬じゃないですよ。四季を感じる感性が日本人的になると、色々なことに四季を感じるようになるとおもいます。

  17. 忘れやすい性格の人にきてほしくはないです。
    日本が好きで日本の為に役に立つことをしたいと思う人がきて欲しいです。

  18. おぉ、コリーさんとマンスールさん
    マンスールさんのツッコミ笑えた😂

  19. マリアさん、コリーさん、マンスールさん、皆さんよく忘れ物するんですね、ビックリです😮気をつけてくださいね!😊

  20. 日本は治安はいいけれど、アメリカの無料冷蔵庫やフランスのみんなの冷蔵庫のようなことはできません。だれでも自由に冷蔵庫の中のものを持って行っていいというルールです。これらの国より治安がいいはずなんですが、なぜかできないんですね。なぜでしょう。

  21. 日本人の私から見ると、外国人の方々が日本に対する評価として、治安という面での安全、接する人たちへの安心感が海外に比べて際立っているんじゃないかと(これは自惚れでも自慢でもないです)思っています。一部の犯罪者や偏見を持つ人たちは(この部分はどの国でもあると思いますが)あなた方にとっては迷惑な存在でしょうけど、それを含めて日本という国は外国人の方がたには一定の信頼を持たれていることを意識しながら国家としての信頼を構築していかないといけないとも思います。コリーさん&マンスールさんのお二人やMariaさんには今後とも日本での生活が快適であることを願っていますし、同時に日本のためにできることをそれぞれの立場でしていただければ幸いです。

  22. Кори-сан, Мансур-сан, Мария-сан, спасибо, что остались в Японии. Пожалуйста, проводите свое время счастливо и счастливо в Японии. Я молюсь, чтобы Бог благословил вас всех.

  23. たしかに、日本に住んでいると当たり前だと思う事も世界から見たら違うのでしょうね。日本人は、あまり感情的にならない控え目な人種だと思います。中には違う人も少しいますが。あいまいな考え方がかえって良いとする所もあると思います。面白いですね。世界は、広いという事でしょうね。マリアさんの日本語は、なめらかできれいですね。

  24. 男性を含めたコラボは久々で、楽しく拝見させて頂きました…😹
     日本🗾の国がたいそうお気に入りなので、日本人の私としてはとても光栄に思います…🤩
     日本🗾の国は、幼少の頃からの家庭や学校教育と時間に厳格なルール、法治国家による警察力👮等々で治安が保たれています…🤔
     拾得物は必ず交番などに速やかに届ける義務があり、届けても猫ババは窃盗罪が成立します…🙄
     日本人の勤勉さとおもてなし精神や丁寧な仕事振りは、このような背景から生まれているのだろう…🧐

  25. 10年や15年で日本人になりきれるってすごいですね。私はアメリカに43年住んでますがいまだアメリカ人にはなり切れず75%は日本人のままです。日本という国は日本人にも外国人にも忘れ去ることができない国なんですね。

  26. 今日やれない事は明日やる…
    そのような余のある生活もいいと思いますよ^ ^
    すべてが日本がいい訳ではないですよ?
    あなた方の国のいい部分も、日本人に教えて下さいね🤗

  27. 最近のマリアさんは、視聴者のコメントに対して♥️マーク付けていますよね。
    コメント投稿者からすれば「コメント読んでくれてありがとう」って思いますよ。
    一昔前までは、まったく付けてなかったから「この人コメント読んでくれてんのかね?」と思っていました。
    出来れば、良心的なコメント投稿者には、もっとコメントを返して上げればマリアさんの好感度が上がると思いますよ。
    マリアさんの次の動画配信、楽しみに待ってます。
    これからも頑張って下さい。

  28. 総在日暦40年?まだまだ。ワシには勝てないのう。ワシは70年じゃ。コリーもマリアも自分の娘みたいなもん。マンスール?息子にしたくない。もっとも勝てない部分もある。ロシア在住歴ゼロ年、モルドバ在住歴ゼロ年やからのう。