#tabletennis #superplay #卓球 #スーパープレー #オリンピック kokiniwa junmizutani

36 Comments

  1. このコートなら今でも馬琳が世界一だったりするのでは

  2. どうせならダイナミックなラリーが続くような特殊ルールでやってくれ

  3. サッカー経験者でもある俺が分かりやすく言うならば、サイドライン間2mくらいの縦長コートにボールを転がしてるようなものに見える
    マジで繊細すぎる

  4. 普通にバックハンドの練習に良さそうよね
    テンポも速いし集中力上げながらバックハンドの安定化も狙えそう
    小学生とかにやらせてみたい

  5. クロスじゃなく距離の短いストレート打ち だけ
    しかもコート半面だけだから 強打してもカウンターブロックで帰ってくる率が高いから
    リスクを避けて スピードを抑えたバックのラリーになっちゃうよね

  6. 選手の対応力と技術力をとことん追求してて、とても面白かった。多分大半の人間が地味な絵だと勘違いしてしまっただろけど卓球が向き不向きかすらわかってしまうぐらいの企画だと思います。テレビ番組って派手な絵をひたすら撮り続けるイメージあったけど
    一部の人間しか楽しめない尖った企画考える人もいるんですね

  7. 試合の中でどんどん強くなってくのセンスありすぎやろ

  8. ようわからん企画でガチ解説、反省コメントしてんのおもろい

  9. 本当に1度でいいから手加減なしでこういうのして欲しいわ( ᐛ )

  10. なにこの逃走中30%混ぜたみたいな
    ナレーション

  11. ふつーにふざけた企画なのに実況、解説、試合後の2人のコメント真面目すぎるの笑う😂