思い出の名馬たち 再生リスト

21世紀の名馬マイリスト

Twitterアカウント
https://twitter.com/koou1594?t=u5Cf_D2cDxex613q-zYcRg&s=09

#競馬 #思い出の名馬たち #マイルチャンピオンシップ

32 Comments

  1. グランアレグリアの世代は牝馬時代の完成形と言っても良い最高のレベルだったなぁ。
    三冠分けあった馬がそれぞれの路線で大暴れしてくれたからね。
    アーモンドアイは今後出てくるかもしれんが三冠分けあうとなるともう二度と出て来ないだろうね。

  2. いつも思うけど実況で名前が呼ばれた時にテロップでも名前出るのすごく好きです

  3. 競馬初めた頃は
    まだ歴史の浅いレースがだったけれど
    振り返ればドラマが紡がれてますね。

    ありがとう シャトル

  4. タイキシャトルの時これが世界の実力って言ってるけど、このレースにいたシーキングザパールも海外GI取ってるのに、タイキシャトルが強すぎた

  5. スプリンターズSで出てなかったから、デュランダル来るならここしかないと思って待ってた。2003か2004かどっちかと思ったけど、2004年のレースでしたね!2003年の「見事に一刀両断!」の実況も好きなので、番外編かどこかで見られるの楽しみにしてます。もちろん「きわどい!×3」も嫌いではないですが…

  6. デュランダルを抜いて始まった池添のクセ馬物語すき

  7. 8歳まで走って35戦12勝   ←つよい
    うち重賞9勝、GI2勝     ←名馬
    そのGI2勝が両方とも8歳時 ←?????

  8. サッカーボーイの末脚がえげつない。
    流石、杉本氏に数少なく「恐ろしい」と言わせただけありますね。

  9. 平成・タイキシャトル('97・98)、令和・グランアレグリア('20・21)
    やはり藤沢先生が手掛けた、マイラーの最高傑作二頭に尽きる
    定期的に観たくなるのはデュランダルの追い込み一閃('03・04)

  10. グランアレグリアのベストレースは個人的に20年のマイルcsだな
    蓋されながらも冷静に外に持ち出した瞬間に他馬が止まって見えるほどの豪脚で勝利した。面子も前年のマイル王インディチャンプに2.3歳時は一度も勝てなかったアドマイヤマーズと揃ってる。

  11. これからの競馬は鞭無し、血を出して叩く、、、ナンセンス

  12. マイルなら必ず届く、無敗の稲妻。トロットサンダーがいないじゃないか。プンプン。

  13. 一番固いG1と言われたころのMCSで大穴をあけた
    メイショウテゾロ・・・じゃない 
    トロットサンダーがいないじゃないか

  14. 3歳時のタイキシャトルのレースも良かったなぁ。「キョウエイマーチ粘る粘る粘る!」

  15. 思い出のマイルC
    俺の🏇ダイタクヘリオスだ
    当時競馬を覚えた頃だった
    単勝❶だったかな1万円買いました
    後ろから⭕️ダイイチルビーが
    岡部幸雄さんが追って来る
    もうハラハラドキドキで観てた
    しかし残りましたダイタクヘリオス
    この時の歓喜が今でも残っています
    配当金500円 50000円GETでした
    この時の実況の方が好きだった
    ありがとう

  16. サッカーボーイが派手過ぎるわ
    現役時代に見てたらこれはハマるわ…

  17. ダイタクヘリオス、エリモジョージの再来的なところがあったのか…

  18. カンパニーおじさんのマイルCSホント大好きだし、今のJRAのCMに採用されてるのほんと嬉しかった

  19. 美しく雄大な馬体に惚れ込み、子供ながら父親に頼み競馬場に連れて行ってもらって何度もタイキシャトルを見に行ったことを思い出します。
    そんなタイキシャトルガチ勢もカンパニーの大団円には涙です。

  20. カンパニーはリアタイで観てて「天皇賞は強かったがたまたまかな」と思ってたらこれ 「こんなに強かったのか、引退するなよ!」となりました

  21. 名マイラー達の勇姿もさることながら、シンコウラブリイの「京都競馬場に赤い帽子、黒い勝負服、シンコウラブリイ初のGI制覇。」の小気味の良さよ。杉本清さんのレジェンドが過ぎる