電子聴診器JPES-01は、特殊な圧電フィルムを使用した超高感度センサーと電気的な増幅により高音質な聴き取りが可能な新しい発想で画期的な電子聴診器です。
新型コロナウイルス感染者から離れた場所で、無線通信による遠隔診療が行えるため、医師や看護師への院内感染リスクを減らせます。また、服の上からでも聴診可能な超高感度センサーが内蔵されているので非常に衛生的です。
音響インピーダンスが水(生体)に近い圧電フィルムを使い、体内で発生する微細な振動までキャッチできる音質設計により、ピュアでより正確な生体音の聴診を可能にしました。
また、適切な周波数モードを選択し、心音、肺音、動脈音、腸音など体内音を増幅し診断できます。内蔵の無線システム(2.4GHz ISM)により、車中や隔離病棟など、離れた場所からもヘッドフォンを通じて聴診可能です。また、パソコン、タブレット、スマートフォンなどに聴診音をリアルタイム(保存も可能)で送信し、遠隔地からの聴診や、データ解析、医療系大学、研修医の教育目的でも活用できます。
他社製の電子聴診器では全く聞こえなかった帯域(20Hz~2000Hz)まで聴診可能なため、早期に疾患の診断にも有効です。人体に限らず動物病院(獣医師)向けに小動物(犬、猫)から大型の動物まで幅広い診療が可能な医療用デバイスです。
大容量のリチウムイオン電池が内蔵された充電式のため、1回の充電で連続使用約8時間の聴診が可能で、診察時の電池交換の煩わしさから解放されます。
付属のソフトウェアで波形表示も可能で、将来的にはAIを活用した分析等にも活用できます。

製品詳細はこちら↓からご覧頂けます
https://www.milas.co.jp/product_stethoscope.html

ご購入のご相談は以下の担当者までお気軽にお問い合わせください。

TEL:029-306-7700
FAX:0120-393133(フリーダイヤル)
HP :https://www.milas.co.jp/contactus/
担当者 営業マーケティング部 伊藤

#医療機器 #新型コロナウイルス #COVID19 #聴診器 #電子聴診器 #遠隔診療 #訪問看護 #オンライン診療 #動物医療 #動物診療 #stethoscope

WACOCA: People, Life, Style.