今回のテーマは「神を超えた男 大谷翔平」

今シーズンも投打でメジャー屈指の成績を残した大谷翔平。
その大谷の「投」「打」を昌さん&武司が分析!
気になるア・リーグのMVP争い、
最有力のヤンキース・ジャッジに勝てるのか!?
そして来春のWBC出場も噂される、大谷の起用法を大予想!
鈴木誠也、村上らが揃う中で、一番ハマる打順とは…
歴史を塗り替え続ける男・大谷翔平を語り尽くします!

#プロ野球 #やまやま話 #東海テレビ

◆動画情報配信サービス「ロキポ」でも配信中!
https://locipo.jp/playlist/3e91113e-2956-4084-81e7-536a08bc6ae7

◆「ドラHOT+」番組公式HP
https://www.tokai-tv.com/drahotplus/index.php

◆「ドラHOT+」公式Twitter

21 Comments

  1. 山本由伸がメジャーでこの投手成績を残せば、「さすが山本」となり
    村神様がメジャーでこの打者成績を残せば、「さすが村上」となるような成績を
    同一シーズンで1人の選手が残してしまった感じ

  2. 仰るとおり、エンゼルス打線がドラゴンズと同じぐらい打てなかったのと、トラウトもいないときがあったので、相手は大谷さえという考えでした。これが強いとこだったら、勝ち星はもっと多い。
    来年のWBCは出場なら1番DHで。相手からしたら、1番で足速くてホームランあるのがきたら嫌だと思うので。

  3. まぁ孫悟空みたいな感じなのよ
    浮世離れしてると言うか
    クールダウンも何もピッチングのストレスをバッティングで晴らし昨日打てなかったストレスを奪三振で晴らす
    まさに一人永久機関

  4. 大谷は親からクソガキって言われてましたね。
    多分それですね(笑)
    トークショーで先輩をボロクソ言ってたり本来は面白いタイプでしょうね。
    そうじゃないと二刀流なんて出来ないですよね。

  5. 普通にこなしすぎて、8回投げて勝ち投手になった翌日にホームラン打っても、へ〜ぐらいにしか思わなくなってしまった。

  6. みんな頭逝かれてる?大谷は大変と言いながら何でもやらせようとする…。

  7. 本当に勉強出来る人は勉強のリフレッシュに違う分野の勉強するからね
    大谷はそういう感じ
    頭より身体の方が限界あるからとんでもないけど

  8. 1,3,4,5番が出てきても2番が出てこないあたり古典的な日本の考え方だと思ってしまう
    2番に最強打者を置くのが必ずしも正しくない、最強打者の定義にもよるし、ただ2番より5番を先に考えるのは明らかに誤り

  9. MLBが新たに「オータニ賞」を創設してもいいレベル。

  10. 『村神様』2番バッター提案する評論家が1人も居ないんですが…

  11. 昔のレジェンドが大谷選手の話するの好き❤

  12. 大谷が挨拶に来た時の優越感だとか先輩風吹かしているからイチローに馬鹿にされるんだぞ
    スーパースターになっても変わらない大谷を見習え

  13. ちょいと調べた。中継ぎやクローザーがしっかりしてたら、打撃の援護があったら、19勝8負になってたハズ。QSの試合の
    試合で負けが付いた試合で1、勝ち負け付かずで3、もったいない。

  14. NHKでない方の局のタイムシフト実況中継?で「腕が横降りになっててあまりいい投げ方じゃない」⇒直球が減ってスライダーの方が多いくらいになってあまり調子良くない⇒スライダーの方がずっと多くなってる等々と言われ続けながら結果はずっと、それもちょっとでもバランスが悪くなったら途端に数球の間にカンカラホームランを連発されて降板になるメジャーで好投してたのは主力の投手として素晴らしいれど、でも今後の中長期で肘とか腰とか本当に大丈夫なんでしょうか。腕の振り方はあれで肘の手術した箇所に関して負担が少ないのならそれでいいけれどでも・・(⇔シーズン前から”魔球”とか言ってわいわい誉めそやしてたNHKの制作陣は何だか雑で好かん) 腰を”がっくん”とさせる投げ方も”野手投げ”とかそういうのでもないような?最終戦イニング数消化のためにへろへろで投げてた時にあれは何か、腰も多少痛かったりしててああだったんじゃないかしらんと、、 故大島さんが「大谷は放っといたらいつまででも何でもやってしまう選手なので回りでストップかけて止めないと 自分も最初は投手を降板した後外野守備に付いてるのを、あれじゃ成績も上がらないし怪我すると思って止めさせた・その後漸くだいぶ打てるように」何て言ってたのも聞いてたので・・  今年特に後半は怖くてよう見なかった

  15. 一昔前なら、週刊誌連中が日本での大谷を追いかけまわしてたんだろうが、時代的にも恵まれてるね。まあ、大谷を追いかけまわしたら、日本国民全体を敵にまわしてしまうかな。

  16. 実際大谷レベルで野球できたら野球が1番面白いからクールダウンとかいらないんじゃないか

  17. このお二人だけでなく、歴戦のつわものともいえる名選手たちが「どこまでいけるんだろう」と言わしめる存在となっている大谷という選手は日本の野球界でも別格という認識なんだね。