元みんなの党代表 渡辺喜美が後半戦!
▼六本木の地下で…安倍晋三との密会の真相
▼橋下徹から持ちかけられた衝撃的な提案
▼なぜ日本人の給料は上がらない?
▼消費税は日本に必要なのか?
▼政治改革のために必要なこととは?
今年、政界引退した渡辺喜美が「これから」を語る。
最後はまさかの展開に…

▼チャンネル登録&高評価お願いします!▼
http://www.youtube.com/channel/UC9KPu…

【出演者】
西村博之(2ちゃんねる創設者)
成田悠輔(イェール大学助教授)
渡辺喜美(元みんなの党代表)

▼前編はこちら!▼
【ひろゆき&成田悠輔】政界引退で衝撃暴露【政治が抱える問題】

【おすすめ動画】
▼【ひろゆき&成田悠輔】ゆきぽよ問題の「ウソ」暴く…真実は?【ギャルと経済とメディア】▼

▼【ひろゆき&成田悠輔】ドライブしながら雑談【Re:Hack旅おまけ】▼

▼【内田舞 再登場!!】コロナ禍の精神医学【メンタル異変に警笛】▼

▼日経テレ東大学 公式HP
https://style.nikkei.com/keizailabo/

▼最新番組情報はTwitterで更新中!

▼Instagramはこちら
https://www.instagram.com/keizai_labo

#ひろゆき #成田悠輔 #渡辺喜美 #安倍晋三 #橋下徹 #みんなの党 #ピラメキパンダ #日経テレ東大学

23 Comments

  1. どうしたらあのときの未来を変えられたのか?という問いにひたすら思い出話で返す…過去を顧みて将来に活かす内容がなかったように感じました。

  2. 「積極財政」というキーワードがとうとうリハックで出たが、あまり歓迎されていない模様。「減税」ワードはある程度許容できるという雰囲気。「維新の会」ワードはみんなニコニコ。「竹中平蔵」歓迎。成金層と意識高い系はまるで教義でもあるかのようにこうなりがちだ。大前研一とかの呪縛ですかね。

  3. デフレギャップの解消で1番効果があるのは減税というのは本当にその通りだと思う。約30兆円の補正予算の殆どは補助金でその理由は利権が欲しいから。しかも補助金だから30兆円全て使えるかわからない。自民党はお金を配るより減税(期間を決めて)をして欲しい。

  4. 上半身はネクタイ、ベストにジャケットで、下半身はデニムにスニーカー。
    テレワークスタイルなのかな🙄

  5. ひろゆきを朝鮮スパイと見抜けない政治家は、その時点でたいしたことない。

  6. 成長出来ないのは、アベノミクスでないの。❓️😂
    企業が頑張らなくても?資産が増える から((( ;゚Д゚)))

  7. 余計なお世話感がね(笑)(笑)(笑)生活安全部。詐欺師か。

  8. 寝不足ながら愛想笑いができる器用さは教授には必要だよなと改めて思いました。
    御子息は自叙伝でも書く担当なんかな。

  9. 安倍さん亡き後は引退してる暇はないと思います、潮目は急変しました波に乗って下さい。

  10. 昔話もっと減らして欲しい。おじいちゃんは話が長いから今の時代の変化のスピードとのギャップを感じますな。
    話し合いでこんなに横道にそれてたら1時間で終わる密会も数時間になりそう。

    まぁ原英史さんとか高橋洋一さんとか財務官僚が大嫌いな人達をブレーンにして戦えば良い気がするのだが。

    それが出来ない政治の力学問題。

  11. 希少な政治家は暗殺されたり、引退する。生きてんだから、死ぬまで必死でやれば国士になる。頼むから頑張れ!

  12. 成田さんが途中から完全に興味をなくしてしまって、ひろゆきが頑張って聞き役を演じるという、ひろゆきの人間味を感じる貴重な回。

  13. めちゃくちゃいい動画の後の次の動画があのちゃんとひろゆきの異色のコラボすぎて笑ったwww

  14. 後半は渡辺さんの嫌な部分が出てた気がする
    「何がやりたい」より「俺がやりたい」感?
    自己顕示欲強くてギラギラしてる感じ?
    なんか好きになれなかったというか、苦手だわ
    コレがなければもっと凄い人になってた気がする

  15. 渡辺さんもこの2人のブレーンを引き連れたら今ごろ首相だったね
    人柄は申し分ない方だし

  16. 9:40
    の需給ギャップと政権交代の関係性のグラフは凄いな、、
    これはわかりやすいし本質的