2021第57回札幌記念GⅡ
陸上自衛隊北部方面音楽隊による生ファンファーレ
風が強かったから難しかった⁉の現地映像です。
勝馬:ソダシ 騎手:吉田隼人 調教師:須貝尚介 馬主:金子真人ホールディングス(株) 生産:ノーザンファーム

ソダシ
父:クロフネ 母:ブチコ 母父:キングカメハメハ

41 Comments

  1. 様々な想いと時間が重なるのが競馬、JRAのCM(夢の第11レース)でそう学んだので、これもまた…(’-’*)

  2. プペペポピィ〜wwwww

    まぁでも管楽器は風があると仕方ないですね(笑)
    そもそも屋外で演奏すること想定された楽器でもないですし(笑)

  3. 北海道の重賞のファンファーレはマジメに演奏するの難しいと思いますよ😱多分JRAの中のファンファーレで1番難しい曲だと思ってます😅

  4. 北海道重賞ファンファーレの生演奏は難しいさすがの自衛隊も、でも某大学よりはましだと

  5. ラジオ聞いてて、どこかのろう学校の生徒が演奏してるのかと思ってたら、自衛隊かよ。
    中京といい勝負

  6. 一応擁護しとくとこの曲はかなりムズい
    あと風が強いと管楽器は音のコントロールがしにくくなる

  7. 旋律は綺麗なんだけどね。。。演奏が難しいですね。
    これはうまく演奏できているほうです。

  8. 外したけど、やはり素晴らしいと感じますね。コメントしてる人達は音楽を聞く幅が狭すぎますね。

  9. マジのプペペポピーをWINSで当時聴いて腰砕けました💦
    これは上手いと思います!
    ざわつく感じに当時の風味は感じましたがw

  10. 来年の札幌記念はコメ欄の方々が完璧に演奏してくれるそうです()

  11. 札幌のファンファーレって完璧に出来たら凄く気持ち良いんだろうけど、一つでも外したら高音のせいかミスが目立つよなぁ

  12. この曲は最初から破綻してるんよ
    作曲者はたぶん楽器で演奏することを考えてなかったんじゃない?
    わかってて作曲したなら昔トランペット奏者に親を●されたのか恋人をNTRてたんでしょうね
    そうでもなきゃ説明つかんわ

  13. これは上手いプペペポピー
    いや普通に上手いよ。

  14. 北海道はみんなムズいイメージ。
    発音やピッチは全然良いし
    音外すのは仕方ない。
    特にこの曲については
    主旋律だけでなく
    他も他でまあまあエグいこと
    してるからなー。

  15. 自衛隊音楽隊は、防衛大臣が来るよりも、任務と緊張とプレッシャーが重い。

  16. これは上手く演奏できた方やろ。出だし以外はほぼ完璧やったし。
    自衛隊音楽隊でこれなんやから仕様がない。2002年のMALTAのサックスアレンジは別物やし(笑)

  17. 演奏の出来よりも気になったのは入退場が微妙に揃っていない事。東京競馬場などを担当する中央音楽隊?だっけか?揃っていて綺麗だ。気持ちが揃っていないと曲もガタガタになりやすい。

  18. 1stトランペット奏者がピッコロトランペット(小さいの)使っているので
    高い音は出しやすいのですが、ピッコロは普通のより安定感が無いので結局ハズしますね
    でも音域はプロなら普通に吹けるはずだし、吹奏楽コンクールで全国行くレベルの高校生なら
    上手く吹ける人はごろごろいると思うけどなぁ