【辛坊治郎公式チャンネル】「辛坊の旅」
ニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」の放送でしゃべりきれなかった辛坊治郎の気になったニュースおこぼれ解説!
◆番組の聴き逃しは下記公式HPから無料で聴けます◆
◆番組公式YouTubeニュース解説コーナーまとめ配信◆
https://www.youtube.com/channel/UCs2xQGzH-HcE62z2YAImeSw
◆2/28発売 全編書き下ろし
新刊 太平洋ヨット往復横断記
「風のことは風に問え」
【辛坊治郎公式ツイッター】
Tweets by JiroShinbo_tabi
■ラジオ出演
毎週月曜~木曜15:30-「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」
https://twitter.com/zoom1242?lang=ja #辛坊治郎ズーム
・辛坊治郎メールマガジン まぐまぐ!
http://www.mag2.com/m/0001245968.html
・辛坊治郎メルマガ書籍第1弾!
「ニュースで伝えられない この国の真実」
http://amzn.to/1yJp9ng
・辛坊治郎メルマガ書籍第2弾!
「ニュースで伝えられない この国の正体」
http://amzn.to/1M2oVY5
・辛坊治郎メルマガ書籍第3弾!
「ニュースで伝えられない 日本の真相」
http://amzn.to/2CIFxY5
・辛坊治郎メルマガ書籍第4弾!
「ニュースの嘘を見抜け」
http://amzn.to/2BQszui
・辛坊治郎メルマガ書籍第5弾!
「壊されつつあるこの国の未来」
https://amzn.to/2A9m8kj
・日本再生への羅針盤: この国の「ウイルス」を撲滅するにはどうしたらいいのか?
・自己責任 わずか1週間の航海
・大マスコミが絶対書けない事 この本読んだらええねん!
https://amzn.to/2Tjs9Ss
・こんなこと書いたら日本中を敵に回す本
http://amzn.to/2F0Jf4Z
・ニッポンのアホ!を叱る テレビ、新聞が垂れ流す「ニュースの嘘」を見抜け
http://amzn.to/2CIneSC
・東京ではわからない地方創生の真実
http://amzn.to/1lS5VqC
・冒険訓「辛坊訓2」
http://amzn.to/1vBPbEu
・見せかけの正義の正体この国で起きている本当のこと2013
http://amzn.to/12P4SsP
・辛坊訓日々のニュースは教訓の宝庫
http://amzn.to/R3fhia
・この国で起きている本当のこと
http://amzn.to/HUuH3Q
・2時間でいまがわかる!放射能の真実!
http://amzn.to/q0evBj
・中国、この腹立たしい隣人
http://amzn.to/gWkTVQ
・日本経済の不都合な真実─生き残り7つの提言
http://amzn.to/fWCdXy
・日本の恐ろしい真実財政、年金、医療の破綻は防げるか?
http://amzn.to/euHr6Q
・日本経済の真実─ある日、この国は破産します
http://amzn.to/fvLSV4
・TVメディアの興亡ーデジタル革命と多チャンネル時代
http://amzn.to/dSrCEg
・ふらっとアフガニスタン七泊八日
http://amzn.to/dExBVg
・あいまいな日本の問題点がスッキリわかる本ー辛坊のニュースななめ読み
http://amzn.to/fS7DrD
・自己責任~わずか1週間の航海~
https://www.kadokawa.co.jp/product/321902000745/
#辛坊の旅
#辛坊治郎
#辛坊治郎ズームそこまで言うか
21 Comments
黙示録の入り口かな
マイナー 名前からして ネ Japan IDですよね
国葬とソーラーの時は真性のアホになるけど、その他は割とまともだな
中国はアフリカや太平洋の諸国を植民地化しようとしているのでしょう。
このカート,マリオのコスプレして公道走ってるやつ
公道走れるレベルのやつ
マイナンバーカードでポイントもらってもど田舎の住民はポイントの使い道がない!! やるやる詐欺だよ
主催者発表で、当面18歳未満のレンタルカートの営業中止が決まったそうです。
新千歳モーターランドにいかれる18歳未満の方はご注意を…
サマーランドの隣は多摩テックでしたかね。寒いときに襟巻(マフラー)がエンジンに絡んで
くびを絞めて死亡事故が有ったのを記憶しています。
今回のイベント業者・・・最低最悪ですね。殺人に近いでしょ。
私もカートには乗ったことが有りますが本気のレース車以外は車検同様の検査も無いでしょうから
ある意味起きるべきして起きた事故です。厳重処罰にするのも大事ですがこんな安易にイベントを
させないように法整備が必要でしょう。
今日の放送で辛坊治郎さんは統一教会の関係の人にいい質問してましたねー。
他の宗教と統一教会の違いは何でしょうか?
まさにその通りで自己責任の世界ですよね。
やっぱり辛坊さんとは話が合うわ。
友達になりたーい❗️
ゴーカートにしてもいろんなアクシデントや事故など度々ありますよね。
でも人間は完璧じゃないですから間違いと言うこともありますよね。
亡くなった方にはほんとに申し訳ないと思うし、ネットでコメントすれば大炎上するとは思いますが
やはりここにいたらはねられる恐れがあると言う危機感と言うのを観客も持たなきゃいけないんじゃないんでしょうか
幼稚園のバスにしても日ごろから学校側とどういう風に乗り降りするときには対処しているかと言うのも話し合いなどする必要もあるんでしょうね。
何でもかんでも先生や他人に任せきりと言うのもいけないような気がします。
Zoom on musicリクエストのお題には毎回爆笑です。😂
カートでレースやってました。
報道によると、時速50キロ出るカートということなので、辛坊さんのおっしゃる、「本気のカート」よりはかなり抑制的な仕様ですね。
サーキット用のレンタルカートレベルでしょうか。
それでも、特設会場で無免許の小学生が運転するのは厳しいですね。
自分が中学生の頃、時速100キロ近く出るカートで初サーキット走行したときは、怖くてアクセル全開にできなかったことを覚えています。
あの会場で40キロも出たまま人の列に突っ込む瞬間は、もうパニックで何もできなかったことでしょう。
突っ込んだ子も突っ込まれた子も、その家族も、本当に気の毒で仕方ありません。
本気のカートではないにしろ、これだけスピードが出るマシンはちゃんとしたサーキットで走らせるべきなんでしょうね。
辛坊さん、その思い出話、サマーランドじゃなくて、多摩テックの話しじゃない?
ブレーキとアクセル間違えたのかな?
マイナンバーのよくある誤解が「カードがなければ自分の番号はない」というものです。住民票がある人は、もう既に全員に番号が振られています。住所や生年月日などの情報は抜き取り管理されています。その上で病歴、銀行情報まで抜かれたら困る人はポイント申請しなければよいかと・・・
辛坊さんが悩む「どのポイントに?」ですが、auじぶん銀行とポンタポイントを利用して現金化するのが良ルートかなと思います
辛坊さんのアカンところは、ネタがすべて新聞に頼っていることです。だから、ほとんどが取材というよりも伝聞でしかない。根拠が薄弱だから、語尾が「~~と思う」となる。これじゃ感想文じゃないですか!
あまりに安易な管理が多すぎ。北海道のニュースを見てますが、子供が乗るようなものではないです。土嚢でも詰まないと止まらないようなエンジン付きの大きな乗り物。それを3角コーンだけで止められると思ってたのだろうか。とにかく管理がずさん、ザツ。
私が(75才)4.5才の頃、デパートの屋上で子供用車に1人で運転する、今から思えば、アクセスの押し具合でスピードの強弱が出来、あとハンドルのみの車でした。一つ上の姉、一つ下の弟も難なく運転しましたが、私はどうやったら運転出来るのか、勝手に車が動いてくれるのか、くらいに考えて、1人で乗り、わからずアクセス踏んで、すごいスピードが出て、観客席に突っ込みました。係の方が、走ってきて止めてくれた経験あり、なぜそうなったかというと、生まれながらの左利きを親に矯正され、手をどういうふうに使ったらいいのか、頭の中はぐちゃぐちゃだったと今思います。あれから75年左利きは治らないことわかりました!左利きはそのまま育てたほうが、はっきりいっていいです!この11才の女の子がそうかどうかわかりませんが、この事故聞いて、私思い出しました。私は女性です。
辛抱さん、それはレーシングカート、、事は全く別で物だと思います。
どんな場合であっても、運営側の認識が幼稚すぎるし、許可を出した自治体の審査も甘すぎる。
何キロのコース設計、カート自体の最高速度は分からないけど、60〜80キロは出てるはず、、なのに何故バリアが無い???もし車に不具合がおこれば??
考えなくても、予測は出来るやろ??
間違いなく防げてた事故。
本当にやめていただきたいし、
お亡くなりになられた遺族のに方たちには心から謝罪したいです。
どうせ日本のYエンジンの車やろ?売る前に使い方を徹底的に指導しろよ!!日本市場に将来性がない、かもしれないけど、
貴方達、日本のメーカーでしょ?そのくせに、型落ちばかり売りつけるっておかしいやろ??君たち、自分の会社潰したいのか??