#自給自足 #家庭菜園 #農業
チャンネル登録もぜひお願いします!
メインの活動の場はPodcastという無料ラジオになります。
○ベジフル大百科theCROPs https://open.spotify.com/show/3aRVqLtAj7WxljXSltImLx
○ノウカノタネ
○インスタグラムも始めました!
https://www.instagram.com/noukanotane/
農業法人ノウカノタネ株式会社
楽しい農を志す福岡市の農家集団です。
pod@mintane.com
14 Comments
家庭菜園ですが、ハウスでネットメロンを地這い栽培しています。
コロタンが完熟して離層から落ちるのなら、地這い栽培はあかんの?
立体栽培のメリットは立って作業が出来るから楽チン、デメリットは1株から1個か2個の収穫だけ。
地這い栽培のメリットは収穫が多い(2本仕立ての4果)、デメリットは作業で腰が痛くなる。
考え中なんですが、イチゴ栽培なんか立ったまま作業していますよね?
これは活用できないんでしょうか?
ころたんはマスクで吊るすと良いよ!
我が家でもころたんを育ててます。
15リットルの植木鉢で1株をゴールデンウィーク開けから育てて、1果のみ結実中です。
世界一美味しいメロンを樹上完熟でいただこうと思います!
とは思ったものの、素人にはメロン栽培は難しいですね。
我が家での困ったポイントとしては、
・栽培手順が複雑…
・雌花がほとんど咲かない
・花にアザミウマが大量発生
・雌花の開花と作業できるタイミングが合わず人工受粉できる確率が低い(朝6時頃には花が開いていない)
です。
来年も育てたいので情報発信を期待してます!
鉢植えですが、去年、私も黄色くなったころたんを食べて感動!😊今年もベランダで鉢植え栽培してます! 今年は暑すぎ?雌花さきません大丈夫かなぁ。落ちる事しりませんでした!ネット購入してやってみます!いつも楽しく、ためになる動画楽しみにしています〜
私も北海道の家庭菜園で、今年は3回目です。ハウスでいつも、小蔓2本仕立てで1蔓2果で取っています。糖度は完熟させて15〜16度です。病気やうどんこ病も出た事ありません。とても強くて美味しいですが、果実の着けすぎは枯れるので駄目らしいですよ。それ以外は、どんな植え方でもよく育ってくれます。ホントに作りやすいメロンです。
ひろちゃん農園のひろちゃんがコロタン毎年作ってますよね!
あの独特な口調でコロタンコロタン、と
おはようございます。
私も5~6年前にコロタンを一本ですが育てました。
スイカのようにジバイにしました。
とっても甘くて、高級ネットメロン🍈のようで、家庭菜園でも出来るんだ❗と感動しました。
次の年は病気(?)でためでした。
こちらの動画をみまして、来年は絶対作るぞーときめました。
これからもコロタンの動画をお願いいたします。
プリンスメロンやマクワウリのようにポロっととれたのを収穫していました。
今年、初めてのメロン栽培、結実(人工)がいかに難しいか思い知らされました、状況は雌花がしぼみはじめると雄花が咲き出す(来年は下のビニールを解放してマルハナバチに助けを求めたいと思う)品種は別のメロンですが8本植えて結実したのは、たった1個のみ成功。コロタンはメロン直売の主救世主かもしれませんね、甘いメロンが多く収穫できれば最高なんですが、1本の木から6個以上※現在はビニールハウスで栽培、ホームセンターに聞くと今年の家庭用ビニールハウスの売れ方は半端ないと言ってました、コロナの影響もあったと思います。
初めてこの動画を目にしました。私も、コロタン栽培5年間行いましたが、今年30株、地這えで6月中旬頃まで結球もし順調でしたが、全ての株、全滅しました。原因として考えられるのは元肥の入れすぎにより病気発生ではないかと思うのですが、御意見お願いします。そうそう、露地栽培です。図々しいお願いですが、もしよろしかったらコロタンのタネお譲り願えないでしょうか?
こんばんは今年食べたメロンの種を畑に野菜屑と一緒に埋めた中から芽が出て今の所6,7cmが3個他にもまだ小さいのも出来ています
一昨年はうまく出来ませんでしたこれから気をつけることがあれば教えてください
コロタンかあ、あんまり高かったのでやめたんですけど、来年はつくりたいなあ。いま、サントリーの「スイートミニメロン」と「らくなりメロン」を家庭菜園でつくってます。
私もコロタンを試しに作りました。初めだけ手間かけて後は放任栽培で一株8~10個くらいで糖度12~14の物を目安に作ってます。コロタン最高です。
구독+좋아요👍+알람설정🔔=❤Love❤
今年高額な苗だったので、好奇心ちで2本買って普通の瓜のようにうえました。
落ちたので3日ばかり置いてから食べた時の美味しかったこと本当に世界一美味しいとおもいました。