今回はプラレール S-33 E233系京浜東北線を紹介。つなごうプラレール第9弾のE233系京浜東北線やプラレール S-31 E233系湘南色 (専用連結仕様) とも比べてみました
※この動画を13歳以下の方がご視聴される際には保護者の方と一緒にご覧ください。
LINEはじめました。日々のちょっとした動画を投稿していく予定なので友達登録よろしくお願いします。 https://lin.ee/YCZtc0T
☆チャンネル登録おねがいします。
皆様の高評価が力になります(^O^)
プラレール S-33 E233系京浜東北線
https://amzn.to/3ti7uCx
つなごうプラレール9 10個入り 食玩・ガム
https://amzn.to/3EdGbiZ
【撮影機材】
ルミックス GH6 ボディ
https://amzn.to/3DYw2pd
ルミックス G X VARIO 12-35mm/F2.8 II
https://amzn.to/3tfYPAH
※上記はAmazonアソシエイトリンクを使用しています。
おすすめ動画です(^O^)
プラレール 九州で先行販売された JR九州 流れ星新幹線を紹介
スピードジェットとプラレール駅がいい感じw ベストセレクションセット
プラレールアドバンス500タイプエヴァ(500TYPE EVA)
爆速に改造したプラレール‼何個のくみかえプラレール駅で止まるのか?
へんな8車両一斉発車‼くみかえプラレール駅とクロスレールをつかって
<使用しているBGM>
YouTubeオーディオライブラリー
#プラレール #ジョージ石原 #E233系京浜東北線

11 Comments
お待ちしておりました。
実車のE233系と比べると中間車のパンタグラフの形状が異なりますがそれ以外は良いですね。
E233系のプラレールは作りが良いですね。中間車は 屋根と黒の箱を外すと サウンドでも使える中間となってます。
サウンドプラレールのE231系湘南色を買ってみて下さい
買ってくれると思ってました!
❤❤❤❤👍👍👍👍👍
これもESシリーズになってしまったらかなり惜しいです!せっかく発売期間が長いのに
s。
日本製に戻せば円安でもお金をかけて製造出来ますけどね....
俺は京浜東北線プラレールとプラレールアドバンスとカププラ(後尾車だけ)もってる
E233系の種類は、京浜東北線 南武線 横浜線 京葉線 東海道線 中央線の種類があります
出来はいいけどプラレールの長さによってドアが3つになっているからちょっと悲しいですよね