ロシアが撤退したウクライナ南部ヘルソンに、ウクライナ軍が入った時の映像を、BBCが確認した。

SNSに投稿されたこの映像には、大勢が市内の自由広場でウクライナ兵を歓迎する様子が映っている。

集まった市民は「ウクライナに栄光を! 英雄たちに栄光を!」と叫び、広場にウクライナの国旗を掲げた。

ヘルソン市は2月24日の侵攻開始以降、ロシア軍が唯一占領した州都だった。

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は9月、ヘルソン州を含む4州を一方的に併合すると宣言した。しかし、ロシア国防省は11月9日、ヘルソン市からの撤退を発表した。

ロシア側は全ての兵士がドニプロ川を越えて撤退したと主張しているが、ウクライナはまだ一部のロシア部隊が市内に残っていると見ている。

BBCニュースサイトの記事はこちら。
https://www.bbc.com/japanese/video-63606711

YouTubeのBBCチャンネル登録はこちらから。http://goo.gl/tYDMwU
BBCニュースの日本語ツイッターはこちらから。https://twitter.com/bbcnewsjapan

33 Comments

  1. ウクライナの善戦、英雄と市民の笑顔を見れて心から嬉しいです。
    ウクライナが勝利し、平和が戻る事を願っています。

  2. 不思議な事態に至ってます、
    へルソン州に居る巷間言われてきた4万人のロシア兵が何ら妨害を
    受けずに撤退できたとはとても理解できない、
    何故なら、米・英の戦場監視と諜報、ウクライナ軍の情報収集を加えて
    撤退状況を掴めた事は想像に難くない。

    そこで、考えられるのは敢えて撤退(渡河)をやり過ごさざるを得ない、
    ウクライナ軍の脆弱性をロシア軍に臭わせる、
    現在のウクライナ軍は第1次反攻作戦を終えて、
    第2次反攻作戦に向けた補給訓練の途中と推測される、
    そこでヘルソン州(対岸東部)への侵攻は行わず第2次反攻作戦の
    主攻勢正面への兵力集中を目指し、過去にない規模を以て決戦場を構築すると
    考えられます。
    その決戦場はドネツク?
    ドネツクを制覇するとへルソン市対岸のへルソン東部のロシア将兵は
    補給を遮断されウクライナ軍は座してロシア軍の崩壊を待てばよろしい、
    正規戦は、補給の如何が全てを決するは常識のど真ん中、
    へルソン東部のロシア軍縦深陣地へ危険な渡河作戦を以て突撃するほどの
    意味は無かろう、
    ※、クリミア~ロシアへの架橋を完全に破壊することが前提でございます。

    気にかかるのは、逃げ遅れたロシア兵(人数は不明)が民間人に成りすましているとの
    報道がありましたが、
    ロシア兵が投降しなければ、軍人が民間人に成るは➡スパイとして処分されるは
    歴史が示しています、
    従って、軍の法務官による簡単な聞き取りによって「銃殺」処分を受ける、
    かって、敗色濃厚なドイツ軍が惹起した「バルジの戦い」は
    多くのドイツ軍将兵が米軍の軍装で混乱の連合軍内部に入り、破壊、攪乱を
    起こした
    やがて、形勢が逆転して米軍内部へ浸透したスパイは全て現地で銃殺の処分を
    受けている。
    何とか、ウクライナ政府の呼びかけに応じて投降してほしい、今は21っ世紀です。
    ※敵国の軍装であれ、民間人を装うことも同一。

  3. ヘルソンの市街地入っただけで
    コメント欄が祝賀モードで草

    Google mapで地形を確認すれば いかにこれからが大変なのかわかる。

  4. God bless The Ukrainian soldiers‼︎
    God bless Ukraine‼︎
    What a brave heart‼︎

  5. でもしばらくは楽観視は出来なさそうやな

  6. ウクライナの決死の叫びが、ロシアを追い出した。兵士たちは戦い、勝っていく。みんな、ウクライナを応援しよう。

  7. 何人かしか残っていない人たち。大勢が殺され、略奪された。人が人を守らないと、人間は悪魔になってしまう。プーチンを倒そう。ロシア軍を倒そう。長い冬を超えて、ウクライナが勝利する日まで。

  8. ウクライナ🇺🇦に栄光あれ。この戦争で亡くなった兵には哀悼の意を。自国の為に頑張れるウクライナの人々はすごい!日本ではこうはいかない

  9. 無駄にならなかったウクライナ兵士の死。無駄になった露軍兵士の死

  10. まだ、戦争は終わっていない。
    ロシア軍の撤兵により、ロシアは守りやすくなり、よりクリミア大橋の存在が大きくなった。


  11. ここにロシアから何が降り注ぐのかしら

  12. 他国からの武器供与と、志願兵となって自己犠牲を伴いつつも反撃能力を遺憾なく発揮したウクライナ軍でさえ州都奪還の辛勝
    憲法解釈の下、未だ自らの手足を縛り反撃能力を持つかどうかを議論している日本への教訓としたい

  13. ウクライナでロシアの全財産溶かしたプーチンの顔が見たいよ

  14. 侵略戦争に反対してきた日本は、もっとウクライナを支援すべき
    これは明らかな侵略戦争

  15. おじさんの涙でもらい泣きしちゃった😢少しでも早く幸せな生活が送れますように。

  16. これまでの戦いで亡くなった全てのウクライナ兵、ウクライナ市民に敬礼を。

  17. ウクライナを守らず首都防衛と言って国境の戦力を削いでロシア軍に道を譲るウクライナ軍
    その結果、ヘルソンではロシア軍の蛮行が続いたんだろ?

    誰の責任??

    やる気のある無能は国を亡ぼす、、、、、、

  18. NATOっていうかアメリカがアホみたいに軍需産業で儲けたんだろうな。