2023年3月で17年続いた日本テレビの朝の情報番組「スッキリ」が終了。
加藤浩次さんが週刊誌に直撃された時の対応について。
ーーー
古舘伊知郎トーキングブルース 「言葉2022」
【配信決定!】
12/3(土)に開催されるトーキングブルースが有観客席完売に伴い、期間限定で配信決定!
視聴期間:12/5(月)12:00〜12/11(日)23:59まで
チケット販売URL:
https://talkingblues.zaiko.io/e/kotoba2022
チケット発売期間:11/14(月)12:00〜12/11(日)21:00
視聴チケット料金:3,500円
ーーー
◯古舘伊知郎/YouTubeチャンネル『古舘Ch』公式
Tweets by furutachi_live
◯【非公式】TalkingBluesファン倶楽部(仮)
Tweets by talkingblues88
#古舘伊知郎 #加藤浩次 #スッキリ
22 Comments
韓国ゴリ押し番組に価値はない!打ち切りは当たり前。
古舘さんの洞察力流石です👏
加藤浩次さん、凄いです。それを見抜く古舘さんは、それ以上に凄いなあ❤
加藤さんの思いを キチンと話してくださって とても嬉しい スッキリが終わり 朝加藤さんがみられないのは 泣きたくなるほど寂しいです 古舘さんの言う通り スッキリ終わってからもテレビで活躍して欲しい
古館さんの「舌」にかかると、その場の再現Vを見てるように現場が浮かび上がります。その上、加藤さんの凄い点も明確に指摘されて、改めて凄いなー、と。
やっぱこのチャンネルいいね👍
トーキングブルースの事後配信の決定に感謝。ぜひ視聴したい。
古舘さんの洞察力と考察力に脱帽です。
番組終了に関する推察を9割方の人は言おうとすると思うんだけど古舘さんはさすがですね。
口から一旦出た言葉は取り返しが付かない❗️法務大臣のポストを一言の失言で無くした人、加藤さんを見習って欲しい‼️
テレビ終了の号砲ですね。
加藤にせよ、坂上にせよ、恵にせよ、ロンブー淳にせよ、芸人やタレント上がりのキャスター、司会者の番組は中身が薄く、ジャーナリズムとして浅い、物足りない。お茶の間の話題提供でしかない。彼ら司会者の力量とは何ぞや?
みのもんたは立ち仕事で腰を手術
タモリさんも、笑っていいともが終了することになって、「感謝している」って何度も言っていたのを思い出す。
加藤浩次は男気あって男が惚れる男です。
是非長寿司会者対談して欲しい。
上層部が加藤さんに決めた時は、局や政治やスポンサーから離れた、芸人という立場で好きな事言って欲しいってのが理由だったと思う。しかし時代も変わり、炎上も経験し、年も重ね、丸くなり、狂犬から正真正銘のチワワになったね。テレビが面白く無くなって行く経過をそのまま体現したよう。
対立関係にある相手への信頼とリスペクトを基調とする“プロレス”という特別な畑を経験しているだけに、古舘さんの受け止め方が、ああ同志だなと嬉しく思います。
『打ち切り』って報道していたけど17年も続いたのであれば打ち切りでは無いでしょう。
やっぱ古舘伊知郎は唯一無二なのよ。すごいのよ。私、加藤浩次嫌いだったけど古舘さんのこの解説的お話きいて少し好きになったもんよ。古舘さんいつも動画楽しんでます(๑♡∀♡๑)ありがとう🤗💖
古舘さんの流石の洞察力に感服しました。
古舘伊知郎、加藤浩次、中田敦彦は日本を代表する時代を先取りしてきたトーキングハイなプロフェッショナル。
足腰強いてのはうまいな😋
さすが、古舘さん見るとこが、すごいです。古舘さんは坂本さんのときもみんなが、疑問に不満に思っているとこは、きっちり話してくれるので気持ちいいです。古舘さんも加藤さんも私の好きな司会者です。