インスタがTikTokに正面から戦いを挑むために、特定のユーザーを切り捨てることを発表しました!

切り捨てられるのはどんな人?
そんなやり方で本当にTikTokに勝てるの?
インスタはオワコンになるの?

SNSマーケターが徹底解説します!

Music Provided by NoCopyrightSounds

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

カイシャインのSNS高校!
毎週金曜日の21時に新作動画公開中!
みんなで一緒にInstagram、Twitter、YouTubeなどのSNSのお勉強をしましょう!
フォロワーの増やし方、ハッシュタグの付け方など、SNSの様々な悩みや疑問を解決します。
是非チャンネル登録でSNS高校に入学お願いします!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

▽インスタを学びたい方はコチラ!

▽インスタのコンサル実例から学びたい方はコチラ!

▽YouTubeを学びたい方はコチラ!

▽エンタメでSNSのイマを学びたい方はコチラ!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

▽経営会社
BEASTAR株式会社
https://bea-star.co.jp/

▽お仕事のご依頼・お問い合わせ
info@bea-star.co.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

▽カイシャイン経歴
【資格】上級SNSマネージャー認定資格保有

【経歴】
▷京都造形大学 情報デザイン学科卒業
▷デザイナーとしてベンチャー企業に就職
▷デザイナーとして大手ブライダル会社に就職
▷デザイナーとしてベンチャー企業に就職
・SNSマーケティング事業部立ち上げ
・インフルエンサーマッチングサービス立ち上げ

▷上記キャリアを経て独立
・BEASTAR株式会社 取締役
・マケキャンbyDMM.com メンター
・デジタルハリウッド 講師

▷企業様のSNSアカウントコンサルティング・運用・キャンペーン実績100社以上
▷企業様でのSNSインハウス研修、大学や行政でのSNS講演会実績多数

★☆★☆ご質問について☆★☆★

僕のTwitter、インスタアカウントについての質問をいただきますが、
元々プライベートではやっておらず、YouTubeを始めてから時間がなくてしっかりやっていません。
もう少しスピーディーに動画提供できるようになったら各SNSアカウントを運用しますので、また動画内でご報告します。

#インスタ #フォロワー #増やし方

47 Comments

  1. インスタのTikTok対抗の解説ありがとうございます!今、インスタ、TikTokを一から設定をし直して再始動の準備中です。
    この大幅アップデートはいつからでしょうか?
    調べてみましたがわからず…💦

    再始動のために何度も何度もカイシャインさんの動画を繰り返しみております✨
    タメになる配信ありがとうございます!

  2. SNSに限らずすべての道具は使う側の成熟度にかかっています。便利な車も精神が幼い人が使うと殺人機になるし、そういう観点で運転免許は18歳なんでしょう。身体能力的には小学校高学年でも運転できるでしょうが学校帰りに競争とかしそうですからね。

  3. マコなり社長、今日も為になる情報ありがとうございます。
    あ、間違えた。カイシャインさん✊

  4. SNSの義務教育!盲点でした!そうですよね、必要ですね!!!ぜひ、力になれることがあれば!と思います!
    チャンネル登録といいね!とシェアさせていただきます🥺

  5. いつも見てます。有益な情報ありがとうございました。
    カイシャインさん、応援してます*(°̀ᗝ°́)و
    SNS教育は、学校も親も欲してそう!

  6. 以前コメントでインスタの
    今回の動画とても勉強になりました。
    ありがとうございます。

    今後TikTokのように自分の見ているものに似ているアカウントが表示されやすくなるとのことでしたが、
    それは何を基準にカテゴライズされていると思われますか?🤔🤔
    似ているアカウントを作っても飽和化しているので表示されない可能性が高そうに感じます。
    またはバズるアカウントが増えてインスタグラマーの飽和化が進みそうですね🤔

  7. そうなってくるとインスタ離れした御老人向けのSNSもできるかもしれませんね

  8. 古株のユーザーが新しくバズっている方たちに負けず劣らず前に出ていくには具体的にどのようなことをしていくと良いと思われますか?

  9. メッチャ為になる!!こんな動画探してた💗うちのインスタをコンサルしてもらいたいです!

  10. SNSの義務教育は近い将来実現してくると思いますよ。

    なぜか?
    「お金の教育」が義務教育で始まった事ご存知ですか?
    今年の4月から高校の家庭科で始まります。
    まだ家庭科?ですが、いずれ変わっていくでしょう。

    なのでSNSも近い将来導入されると思います。

    が、肝心なのはコロナ禍で苦しんでるデジタルネイティブじゃない世代ですね。
    ここの人はたぶん今後情報弱者として取り残されないか?とても心配です。

  11. すごく面白い動画でした。
    TikTokやってる人って大体インスタもやってる気がします。
    (tiktokが仕事・メインで、私生活や日常はインスタみたいな)
    だからインスタがtiktokみたいになってしまったらtiktokユーザー、インスタやめちゃうんじゃ無い?って思いました、初心者の考えですが😅
    私はtiktok苦手意識があるのでインストールしてなくて、インスタもtiktokみたいになるようだったら、Facebook始めようか…?とか思いました、笑

    10年くらい前ですが、小学校でSNSの授業を受けました。私にはその授業がとても響いて、デジタルタトゥーを残さないよう、中学生の頃から同級生より人一倍気を付けていましたが、同じ授業受けたはずの同級生は結構ゆるゆるでした😅
    SNSの形もどんどん進化してさらに複雑になっているので、そろそろ高校生にも改めて授業として注意して欲しいなと思います。

  12. キーワード検索の時系列が1年ズレてるような??

  13. カイシャインさん、昨年からSNS発信の勉強にユーチューブを見させていただいています。

    この動画の最後で子供たちへのSNS教育の話が出て、本当に嬉しかったです。

    ぜひ、SNS教育を学校で受けられるようにしてほしい!

    #SHORTSでいいので、その思いがサムネイルに入った動画を作って頂けたら、友人たちにシェアしやすいです。

    2歳と4歳の孫もいるので、この先の子供を取り巻く世界がちょっとでも良くなって欲しいし、そのために尽力してくださる方々を大切にしたいです!

  14. インスタもういらないです。馬鹿なAIのアクションブロックに散々振り回されました。コロナ禍でインスタ映えも無くなりました。

  15. インスタストーリーズにお題が加わってミュージックスタンプとセットで
    完全に年配者のもの😃

  16. インスタでマーケティングしてきた身としてはついに来たかって感じですね…怖 動画のスキル磨かないと

  17. TikTokは言うなればたまごっちみたいな待機画面の無い依存性の塊だからねえ

  18. はじめまして!とても興味深い内容でした。小1の娘がアメリカの学校で習ってきた歌が、インターネットとどう向き合うかを子供向けに分かりやすい歌にしてあったので、シェアさせてください😊日本語でもこういう歌があるなら知りたいです。SNSの教育はとても大事だと思います! https://youtu.be/X_duZ-1LApg

  19. インスタとTikTokは求めるものがそれぞれ違うと思いますが
    確かにインスタにもショート機能はありますが、メインは写真、ストーリーで、友人、ファンなどにプライベートを届ける面が多いですし拡散力はそこまでありません。
    インスタしてますか?

  20. 初めまして!動画いつも楽しく拝見してます^^
    このビジョンとか語られてる感じ、初めて見ましたがSNSの教育、めっちゃ共感しました。
    これからも動画楽しみにしてますー♪

  21. 別にいいと思うけどね。メタが若者に絞るなら、大人向けのビジネスはチャンス到来だよ。どの先進国も若者は減少している。

  22. 組み合わさった一つの表示になったりしたら、TIKTOKと同じ様になってしまう。いつ頃そのように変わるのだろう?今までインスタグラムでマネタイズしていた人達は、また新たにインスタアカウントの構成内容を作り直さなければならなくなるのでしょうか!?

  23. あおさんのインスタ講座がブレインから発売されていますけど、今後のインスタの仕様変更にも対応可能な内容になっているのだろうか?

  24. 過去動画を遡って勉強させていただいてます。わかりやすく解説してくださりありがとうございます。

    SNSの使い方の義務教育化、ぜひぜひ実現を!
    まずは学校に?教育委員会に?ガンガン営業かけましょw
    頑張ってください!

  25. いつも情報ありがとうございます。SNS音痴な私ですが、カイシャインさんの動画を見て、ずっと温めていた企画やりたくなりました。 カイシャインさんに相談できれば、、いいな。 個人でもサポートをお願いされている方はいるんでしょうか?

  26. SNSの教育、私の小学生の息子をみててとても必要と感じます。合わせてネットゲームなどネットに関して全般の教育が必要とかんじています。色んな問題がありました。どうぞをよろしくおねがいします。

  27. インスタは凍結しやすくて思うように使うことができないので不便なのでそこを徹底していただければ使いやすいんだが