高柳さんYouTubeチャンネル▼
https://www.youtube.com/channel/UCsZ0adX615jzhh1nitOQ3Eg
Vary【アイブロウ・まつげパーマ専門店】
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000595410/
【サブチャンネル(切抜き)】▼
https://www.youtube.com/channel/UC04smQUaEReyLytN8yTzkHw
SNS▼
Twitter
Tweets by valentine_promo
instagram
https://www.instagram.com/valentine0416/?hl=ja
facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100001648911878&sk=about
チャンネル登録していただけると、
このチャンネルの最新動画が、
オススメ動画などに表示されます。
応援とご登録をよろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
細川バレンタイン唇ぷるんぷるんすたんぷ
購入はこちらから
https://store.line.me/stickershop/product/13448187/ja
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTube企業案件、またコラボ等のお問い合わせは
下記メールアドレスへご連絡ください
valentine0416@yahoo.co.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
細川 バレンタイン
元プロボクサー
第40代日本スーパーライト級王者
1981年にナイジェリア人の父、日本人の母から生まれる
出生地は宮崎県だが、7歳まではナイジェリアで育つ
7歳から15歳までは祖父祖母の元、宮崎県で生活
15歳からナイジェリアに戻ったが、20歳で再び来日し上京
2006年24歳でボクシングプロデビュー
外資系金融機関で営業マンを務める傍ら
2017年に日本王座獲得
2018年金融機関を退職し
VALENTINE PROMOTIONSを設立
不動産事業、宿泊事業を手掛けている
2021年7月に現役引退
細川バレンタインの類稀なトークスキルと
複雑な生育過程の経験、
そして会社経営者としての視点を活かした
ビジネス系、教育系のエンタメYouTubeチャンネルです。
パンチの打ち方などを解説するつもりはありません。
完全にトーク番組なので、ラジオ的にもお楽しみください。
エンディングテーマは
シンガーソングライター
南郷宏之の「ぶちかますSoul」
視聴サイトは下記となっています
https://soundcloud.com/hiroyuki-nangou/soul
#井岡一翔 #ジョシュアフランコ #中谷潤人 #高柳謙一 #ジェシーロドリゲス #田中恒成 #ロマゴン #エストラーダ #スーパーフライ級 #ボクシング #細川バレンタイン #前向き教室
50 Comments
統一王者が増える事に反対では無いし、統一戦はワクワクするけど、如何せん今のボクサーは試合数が少な過ぎ。
統一王者は基本年間三試合以上というガイダンス位は出して欲しい。名も無きボクサーが可哀想。
敬称略
井岡のコンディションが順当ならにフランコは難しい相手ではないと思う。
一方、井岡が対潤人でどうやってポイントを取るのか、見てみたい。
井岡目線で、負けないけど勝てない、そんな展開を予想しているから。
井岡は統一戦すればいい。指名戦以外の勝者が6ヶ月以内の指名戦義務があるのは規約で決まっているだけで一向に守られていない
お世話になります。
ボクシングを知らない人が、これだけ別れた放送プラットフォームでボクシングを追いかけるのはハードルが高いですね。もっと身近なスポーツになって、居酒屋で知らないおっさんと話せる時代が来ることを、心から願います。
井岡はやらないんじゃないか?スーパーバンタム級に上がった井上の後のバンタム級に上がると思う!
指名試合をこなしながら4団体統一、尚弥くんも時間かかったからね。井岡はきっちりチャンピオンの責務こなして、中谷くんと戦うんだぞ。
日本人対決よりお互い強豪外国人との対決が見たい。
井岡は統一戦がうまくいかなければロマゴンやエストみたいな名のある選手との試合やチャンスがあれば5階級、が最優先だから遠回りする気はないってニュアンスだからやらないと思う。
で井岡が5階級制覇を目指し、中谷がスーパーフライを統一を目指す、中谷VSドネア何かも面白いし中谷VS田中恒成も面白い。
仮にやるなら
テクニック、スピード、IQは井岡
パワー、リーチ、フィジは中谷
中谷はテクニックがありガードが固くコンビネーションが上手い井岡とか左右に動くジェシーみたいなタイプは苦手そう。
井岡はシントロン、パリクテとか身長リーチ長くパワーもある相手とやって勝ってる経験もある。
PFPTOP10に入っ事もあり海外評価も上。
ロドリゲスが言うようにスキがあるのは中谷だと思うから今やれば井岡が勝ちそう。
スーパーフライの興行またやってほしいですね。
バレンさんが少し触れたように前の試合で中谷選手が井岡以上に完璧に勝てたのは、井岡一翔戦で陣営も含めどんな相手かわかっていて徹底的に研究対策できていたからじゃないかな。
それと一世一代のチャンスだった井岡一翔戦の方が仕上げ方もより鋭かったと思うしね。
今度は井岡一翔陣営も中谷潤人戦があるかも知れないと研究対策をしっかり進めていると思うよ。
ただ井岡サイドにメリットないので、やるかなぁと思います。もう井岡一翔はレジェンドでいいし、若者があえて標的にしないで欲しい気もある。。。
中谷はSバンタム、ひょっとしてフェザーまで行けるんじゃないか。
若いし上背もあるし。
Sバンタムで尚弥と日本人の4団体統一戦をやって欲しい。
フランコに勝ったら井岡はWBO返上するだろうな。WBOはあまりにも指名戦が厳しすぎる。
昔から観ている人間からしたら主要4団体は多すぎる、WBAとWBCしかない時代でも統一戦をもしやれば?ってので盛り上がりましたからね、実際やってハーンズvsレナード、ノンタイトルながらサモラvsサラテ、デュランvsエスバンテ・ヘスス他あって名勝負があってビジネス的な?団体同士の壁が大きかったけれど今はそれがないので統一戦が増える傾向はイイとは思います。
ワシの願望は推しの恒成を倒した井岡選手を推しの中谷選手に倒してほしい!!
間違いなく井岡より中谷が強い
中谷vsジェシーは激熱じゃないかな
井上対バトラーに関しては、井上君に謝るのではなくボロクソにいうバトラーに謝るべきでは。
井岡はバンタム匂わせてるが、尚弥くんもO取った後、一回は防衛することも匂わせてる。井岡よあのタイミングのいい引退が逃げたと思われたくないなら、上がって来なよ。
尚弥くんはやりたいんじゃないかな?
軽量級は日本人も多いですし、これからが楽しみですね!やっぱりライバルがいたり、実力が拮抗している選手が何人かいたほうが盛り上がりますよね。
お二人の解説はわかりやすくて、技術的なことなんかも勉強になりますし、なりより楽しそうに話してるのがボクシング愛を感じます👍
中谷がスーパーフライで、次井岡と対戦するという条件なら、井岡が勝つと思う。なぜなら、ロドリゲス相手に結構、パンチをもらっていたから付け入るすきはあると思う。
井岡なら中谷をうまく攻略しそう。
バレンさん正しい
確かにそう!
配信メディアであーでもない、こーでもない言ってもらうことが興味本位で関わる事になる。僕は元々ボクシングファンだけど、いろんな情報がある中で、より一層興味が増す世界戦だけではない興味を持つだけで今までと違うね。
バレンさんなど配信者たちが熱心に語ってくれるおかげで、ボクシングが楽しく見られるようになりました
ビボル対ズルドなんて、バレンさんがズルドを発見して動画を作ってくれなければ私は興味もわかずスルーしてたと思います
めちゃくちゃ面白かったです!バレンさんがフェルナンド・マルティネス好き!というのもめちゃくちゃ嬉しかったです!私も小柄なマルティネス好きなので!
でも、これから今のスーパーフライ級は井岡チャンピオンか中谷選手だと思っています!
まだまだニワカだけど、YouTubeとかでいつでも試合がみれて、バレンさんはじめB&BさんやFTさんの動画で詳しい人の話聞けるのは昔と違って本当に素晴らしいことだと思います。
この人達がいなかったら、自分はこんなにボクシング見てなかったと思う。
井岡が年末フランコに勝ったと仮定して、ずっとやりたがっているエストラーダとマッチメイクできないなら、リスクしかないVS中谷よりチャンスの多いバンタムに上げるのも理解できます。
中谷とバンタムの選手、どっちと戦っても体格とサイズの不利はあまり変わらない。
念願のビッグマッチが組めず、バンタム並みかそれ以上にデカい中谷とメリットのない指名試合するくらいなら、リスク承知で階級上げて5階級制覇を狙う方がリターンが大きい。
4つ全部空きそうだし、井岡は技術がすごく目立つけど打たれ強い選手でもある。
ロドリゲスやモロニーとかを選ばなければ、ベルトを巻く可能性はあるんじゃないかなと。
個人的にはどういう展開になるか予想がつかない井岡VS中谷は、超見たいです。
この階級はホントに面白い!今回は更にバレンさんが楽しそうで、こっちまで楽しくなってきます。それにしても高さんの腰の低さには感銘を受けますね!
バレン先生!
お疲れ様です。
僕は、中谷選手に統一チャンピオンに成って欲しいです!
田中選手も好青年で応援したくなりますけどね…オヤジギャグに成ってしまった(笑)
話は別ですけど、髪色がシルバーの
バレン先生が1番カッコ良いです!(^o^)
軽量級で、しかも日本で4団体統一ブーム作ったのは尚弥くんで間違いない。早く来月の13日になってほしい。
今の4団体統一の流れができたのはWBSSの功績が大きいと思う。
17:37 これなんよな。勝負論あるから試合前の雑談から試合後のたられば論までが楽しいわけで。そういう意味では井岡vs中谷は興味深いんだよなー。
ジェシーとなら中谷の方が自分は観たいかなー。
スーパーフライ級。
井岡チャンピオンも、統一戦も、中谷潤人選手、田中恒成選手も気になるところではありますが、
個人的にはノニト・ドネアがどう乗り込んでくるかが1番気になります。
野球はただでみれるボクシングはただでみれない時代=ボクシングは日本で野球ほど盛り上がらない。
結局、ボクシングの熱狂的ファンしかお金を出してみないから。
わたしも、細川ファミリーの田中選手を応援しています。
バレンさんの動画をみていると自然と田中選手を応援してしまう、これは仕方のないことですね。
海外のビックマッチは、熱く叫んでる女性がカメラに抜かれるとかありますもんね。
乱立しているからこそ面白いし、戦前予想も膨らむ。
トーナメントとは違った面白さがありますね。
個人的は、グランプリよりもタイトルマッチが好きです。
井岡は強い。
中谷じゃまだ勝てない。
本当なんでもそうだけどワクワクするかどうか。それが観たい欲を刺激する!
盛り上げたい気持ちはわかるが、実力以外のストーリーなんていらない。どうでもいい付加価値つけて、商品価値上げる、選手は物じゃないんだよ。白人が黒人奴隷をボコる見世物小屋のボクシングじゃないんだから実力以上の付加価値なんていらない。ってアリなら言うし、タイソンがメイウェザーにキレた根底はここに有ると思ってる。
ロマゴンvsエストラーダの試合結果が重要ですね🤔井岡一翔vs中谷潤人は成立しないと思う。まあ帝拳プロモーションでアマプラ配信なら別だけど🤔ロマゴンが勝てばロマゴンvs井岡一翔はあるんじゃないかな?ドネアがIBF取ったとしても防衛戦はやらないでしょう🤔
ミニマムも谷口以外で同門の重岡兄弟がいるのでワタナベで三団体チャンピオンベルトを巻いて欲しい‼️
バレンさんは話しが上手い
高柳さんの声が変では?こんな声でしたっけ?
wboのwebサイトに、統一戦の勝者と中谷潤人の指名試合の指令文が出てますね😊
楽しみです✋🏻
勝者が中谷に挑戦ではなく、中谷が勝者に挑戦ですよね。
井岡となら僕は今でももう中谷が勝つと思うんでよね、井上尚弥がパワーある頃に中谷が階級上げて井上尚弥ともやって欲しい。
野球、サッカ一etc. とボクシングの違いは、やはり根本的にゲ一ム性のある団体競技とゲ一ム性よりも戦う事、それ自体にその比重が、より置かれている個人競技との差だと思います。だからどの時代に、置いてもボクシングが、野球やサッカーより一般的に広く認知されてポプュラ一なスポ一ツになる、という事はない、と思っています。もし、そうなったなら、私はそのボクシングのあり方に疑問を、持つでしょう。例えば今現在でもボクシングやMMAで、選手達が、やっている事は試合前であれば、相手を研究する、自分の得意と相手の苦手を組合せて戦略を練る、試合当日はセコンドとともに、その戦略通りに試合を、組み立てようとする、セコンドは言う、落ち着け、まだ行くな、こうしろ、ああしろetc. ん-確かにゲ一ム性のある団体競技、でも何か一番大事なものがおろそかになっている、と思えてならない。この流れが、加速していって仮にボクシングが、世界的に野球、サッカ一と肩を、並べる、ポプュラ一スポ一ツに発展?したとしたなら、私はきっとボクシングを、見なくなって、今見ていない、野球やサッカーを見る様になるでしょう。あくまで私の個人的考察であります。
ジョビンから来てこの人の色んな動画見たけどまともなことしか言ってないし話面白いからファンになった
サムネイル2人の顔を合体させた結果かと思った
中谷は井岡とやる前に田中とやってほしい
中谷選手は世界戦前にもう1戦挟みませんかね?既にスーパーフライでも世界に手が届く位置におりますが、もう1試合上位ランカー戦や田中恒成選手との試合も見てみたいです!指名戦が大晦日後180日以内と言われているので難しいかもしれませんが
井岡は王座返上して、名前だけ有名な中途半端ボクサー エストラーダ ロマゴンの勝者とやりそうですね。ぶっちゃけそっちの方が楽ですもん。つまんねーな(-_-)
確かに、キャストの相関図が分かればストーリー性があってより面白いですよね、バレンさんプロモーターになってボクシング界を改革してください!