「国際報道 2022」番組情報はこちらhttps://www.nhk.jp/p/kokusaihoudou/ts/8M689W8RVX/
【目次】
00:00 冒頭
01:22 「よう兵」としてウクライナへ向かおうとする男性
03:10 「よう兵」になる決意に対する妹の心境
05:18 すでにウクライナへ渡った人 現地の過酷な実態
07:59 戦地の状況は(イスタンブール支局長 中継)
08:59 なぜシリアの人がウクライナへ(イスタンブール支局長 中継)
【概要】
今シリアから、ロシアによる軍事侵攻が続くウクライナに渡り、外国人戦闘員として戦う「よう兵」が増えています。
なぜ、「よう兵」が増えているのか。
その主な構図ですが、シリアでは、
▽ロシアが支援するアサド政権と、
▽隣国トルコが後ろ盾となっている反政府勢力が対立。
このほかの勢力も入り乱れ、内戦が10年以上にわたって続いてきました。
現在、戦況はこう着していますが、この内戦で実戦経験を重ねた戦闘員が、数多く生まれることになりました。
そこに着目したロシアは、アサド政権の協力を得て、「よう兵」を募集。
一方の反政府勢力は、ウクライナ側に立つ「よう兵」を募ってきました。
ロシア側に立って「よう兵」となる人たち。
彼らはなぜウクライナで戦うのか?その背景に迫りました。
(この内容は11月8日に放送したものです)
#ウクライナ #ロシア #プーチン #シリア #国際報道2022 #よう兵
【出演者】イスタンブール支局長 佐野圭崇
【放送情報】NHK BS1 毎週(月~金)午後 10:00~ 国際報道 2022 https://www.nhk.jp/p/kokusaihoudou/ts/8M689W8RVX/
いま世界で何が起きているのか。その背景には何があるのか。世界に広がるNHKの取材網と世界各地の放送局から届くニュースで構成する本格派の国際ニュース番組です。番組キャスターと世界各国にいる特派員が分かりやすくお伝えします。ビジネス、カルチャー、エンターテインメントの情報も満載。世界を身近に感じる40分です。
WACOCA: People, Life, Style.