8日に発生した安倍元首相の銃撃事件。
安倍元首相は首相就任前から拉致被害者の救出に力を注いでいました。横田めぐみさんの父・滋さんの病床を見舞った際は、涙を見せたという安倍元首相。
被害者の帰国を待つ人たちは、その死を、衝撃を持って受け止めています。
拉致被害者家族会が発足した1997年。
安倍元首相が一衆院議員として、拉致被害者・有本恵子さんの父と当時、外務大臣だった小渕恵三氏の面会に立ち会っていました。
秘書時代から拉致問題に関心を持っていたという安倍元首相。
小泉政権では内閣官房副長官を務め、2002年の日朝首脳会談では北朝鮮に同行。拉致被害者5人の帰国で手腕を発揮しました。
第二次安倍内閣発足時には、被害者家族に対し、強い決意を語っていました。
【安倍元首相】
「再び総理の職を拝命した以上は必ず、この問題は安倍内閣において解決していく」
【横田めぐみさんの父・滋さん】
「安倍さんは従来から非常に拉致問題に関して熱心にやってくださっていますから、体に気を付けて、ぜひ一日も早く解決するように成果を上げていただきたいと思っています」
2014年には、北朝鮮側から特定失踪者を含むすべての被害者について再調査する約束を取り付けましたが、北朝鮮が動きを見せることはありませんでした。
おととし、首相を辞任した際には…
【安倍元首相】
「拉致問題をこの手で解決できなかったことは、痛恨の極みであります」
横田めぐみさんの母・早紀江さんは安倍元首相の訃報に触れ、「非常に悲しくて、どうしようもなく打ちのめされています。安倍さんは『拉致問題を解決したい』と長い間言い続け、アメリカをはじめとする各国に対しても協力を得ようと頑張ってくださっていた」とコメント。
めぐみさんの小中学校の同級生・池田正樹さんは、安倍元首相が父・滋さんを見舞った際の様子について、早紀江さんから聞いていました。
【再会を誓う同級生の会 池田正樹 代表】
「早紀江さんも目の前で、入院している滋さんを安倍首相がご覧になって、泣いている姿を見ている。安倍さんはそういう方だと思っている」
2002年に帰国を果たした曽我ひとみさんは「拉致被害者全員が帰国し、家族と抱き合い、喜びに歓喜するその時を見届けてほしかった」とコメントを発表。
曽我さんが帰国した際、佐渡市長を務めていた高野宏一郎さんは当時、「拉致被害者の帰国は一時帰国である」という北朝鮮の主張を前に、多くの人が対応に戸惑っていたときの安倍元首相の姿を振り返ります。
【佐渡市 高野宏一郎 元市長】
「安倍さんは特に、帰ってきた5人の拉致被害者を『もう返さない』ということを明確におっしゃっていただいて、我々も拉致被害者を守っていこうという気持ちになったという記憶がある」
【大澤孝司さんの兄・昭一さん】
「私がお会いしたのは、平成15年の1月だったと思う」
佐渡市で消息を絶った特定失踪者・大澤孝司さんの兄・昭一さんは、被害者5人が帰国した翌年、2003年に安倍元首相と面会しています。
【大澤孝司さんの兄・昭一さん】
「当時は副官房長官室でお会いして『大澤くんの弟は佐渡だったよね、公務員だったよね。それであれば(拉致は)間違いないな』と言葉を発してくれた。『じゃあ、うちの弟もそうなんですね。お願いします』と言ってきた」
拉致被害者全員の帰国を願いながらも、果たすことができなかった安倍元首相。懸念されるのは、拉致問題の今後への影響です。
【大澤孝司さんの兄・昭一さん】
「これまでの北朝鮮との関係を全部承知している政治家が亡くなることは、拉致問題解決には大事な人がそういうふうになったなと思って困っている」
26 Comments
安倍元首相は衰退する日本を復興させるために亡くなるまで、日本を心配していた政治家でした。 残念ながら安倍氏の努力にも日本は依然として多くの問題を持っている。 世界最高の少子高齢化で社会と経済が衰退し、中国とロシア、そして韓国の脅威も受けている。 安倍首相の努力と心配を無駄にしないために、政治家と国民皆が今の危機を乗り越えなければなりません。
小泉さんが首相だったけど、実際は外務大臣だった安倍さんの尽力で拉致被害者の方々の帰国が実現したらしいね。
安倍元総理、品格があり優しい方、国会で答弁の時などユーモアがあってとてもテレビのニユース見てても感じが良い、亡くなられて残念でならない、悲しくて涙が止まりません😭
安倍さん。大好きだぜ!
「私の全身全霊をかけて拉致被害者の皆さんを・・」口ばっかり
安倍は なにもしなかった 拉致被害者の事はなにも考えてない100%!!
あの日、雨だったら、良かったのに………😭
あの男はやり過ぎたな…🤺
安倍ちゃんはまだまだ必要かつ重要な政治家だった…🐱
ご冥福をお祈りします。
拉致問題は解決出来ません。
なぜなら、拉致問題単体の話で済まないからです。釜山の日本人妻、🇨🇳の残留孤児も、日本の戸籍は紛失し、それに、日本の市役所、法務省が、日本人の戸籍を与えてしまっているからです。
戦後その数は、20~50万組あったはずです。
なにもやってません
新潟
新潟ニュースNST。
事実の報道ありがとう。
今のメディアの報道は安倍総理を貶める報道ばかりで暗い気持ちになります。拉致被害者の方の声もほとんど取り上げられず不思議に感じています。
きょう、このニュースを見つけ
また涙が出ました。ありがとうございました。
もっとこの事を広めていかなくてはと思う!
家族返すことができるかどうかなんとか解決して欲しいです。😞😞
私は、あの日・・・・「行かないで・・・」と心から願った。
最後の方が仰有った様に、拉致問題の初め1970年代から、長年の交渉の経緯、2002年の5人帰国、その後の経緯と、全てを知る貴重な政治家がいなくなってしまった。
北朝鮮は高笑いをしている事だろう。
安倍元総理の死を深く深く悼みます。
地方のテレビでこういう報道をしてくれるんですね。
関東の放送局は狂ってます。
安倍さんの愛した、日本を早く取り戻さないといけないと強く思います。
拉致被害者家族の人達は、国葬に参列するでしょう。
これを大々的に報道して欲しい
心のある政治家。
犯人が可哀想みたいな報道してんじゃねーよ
安倍元総理のお陰で 特定失踪者の私は、希望を持って救出活動を続けることができました…菅義偉前総理と同じく、あぁ、天はなぜ今、その命を…と恨めしく思いました。
御冥福を祈ります。
ありがとうございました。
そして 死しても尚解決の為に御力を下さるようにお願いいたします。
Deeply saddened by the loss of Mr. Abe
安倍さんの国葬は厳かで素晴らしいものでした。僕は日本の政治や、世界との外交、北朝鮮の拉致問題に全力で取り組まれた安倍さんの功績は偉大だと思います。本当に親しみやすい総理でした。安らかにお眠りください。
横田滋さんが亡くなった時、本当に残念で悲しく、めぐみさんが帰国するまで生きていてほしかった、生きている間にめぐみさんが帰国してほしかったと思った。
そして、拉致問題に熱心だった安倍氏が総理の間に、誰一人帰国出来なかったことに対して少し怒りを覚えた。
今は、安倍氏が一貫して被害者帰国に熱意を持ち、被害者ご家族に寄り添っていたと知って、あの時の自分(安倍氏に怒りを覚えた)が軽率だったと後悔している。
1日も早く拉致被害者の皆さんが、全員帰国して家族と再会を果たすように、国民の1人として若い世代に拉致問題のことを知ってもらえるように努力していきます。国民が関心を持ち続けることが重要だから。
改めて安倍氏のご冥福を祈り、横田早紀江さんとめぐみさんの再会を、滋さんと共に空の上から見ることが出来るように、今の内閣に頑張ってほしいと願います。
安倍氏の命を奪った加害者は許せません。理由が何とか関係ない。
拉致問題解決が遅れたら、その責任も加害者がとればいいんですよ。
酷いかも知れませんが拉致された人は帰れないですね!何故か?北が利用してるからです。内部の外国語利用、スパイ教育やらです!拉致の事実すら隠してますよ。当時の5人が帰ったのは奇跡でした。偽もんの骨を送りつけて家族はどんな気持ちなんだよ。あの国は病んでるよ!
安倍晋三 さん大切な 人無くし 悔しいです !
結果も残してないのに「注力」ってか。
大学受験も就活も、結果が出てないことは注力っていわねーんだよ 結果出してから言え