KICK BACKSPYFAMILYスパイファミリーチェンソーマン米津玄師 49 Comments KOG 3年 ago 錆び付いた車輪 悲鳴を上げ 僕等の体を運んでいく 明け方の駅へと ペダルを漕ぐ僕の背中 寄りかかる君から伝わるもの 確かな温もり 線路沿いの上り坂で 「もうちょっと、あと少し」後ろから楽しそうな声 町はとても静か過ぎて 「世界中に二人だけみたいだね」と小さくこぼした 同時に言葉を失くした 坂を上りきった時 迎えてくれた朝焼けが あまりに綺麗過ぎて 笑っただろう あの時 僕の後ろ側で 振り返る事が出来なかった 僕は泣いてたから 券売機で一番端の 一番高い切符が行く町を 僕はよく知らない その中でも一番安い 入場券を すぐに使うのに 大事にしまった おととい買った 大きな鞄 改札に引っ掛けて通れずに 君は僕を見た 目は合わせないで 頷いて 頑なに引っ掛かる 鞄の紐を 僕の手が外した 響くベルが最後を告げる 君だけのドアが開く 何万歩より距離のある一歩 踏み出して君は言う 「約束だよ 必ず いつの日かまた会おう」 応えられず 俯いたまま 僕は手を振ったよ 間違いじゃない あの時 君は 君は 線路沿いの下り坂を 風よりも早く飛ばしていく 君に追いつけと 錆び付いた車輪 悲鳴を上げ 精一杯電車と並ぶけれど ゆっくり離されてく 泣いてただろう あの時 ドアの向こう側で 顔見なくてもわかってたよ 声が震えてたから 約束だよ 必ず いつの日かまた会おう 離れていく 君に見えるように 大きく手を振ったよ 町は賑わいだしたけれど 世界中に一人だけみたいだなぁ と小さくこぼした 錆び付いた車輪 悲鳴を上げ 残された僕を運んでいく 微かな温もり momo- na 3年 ago 老いぼれ万個のおかず のり 3年 ago 寂しいわ から揚げ粉 3年 ago コードが一緒だからか最初のイントロ聞いて素人がココロオドル歌い出すんでしょって思ってしまい申し訳ありませんでした。 Pornhug 3年 ago 前前前世で3兄弟だったとしか思えない3人 チャーリー 3年 ago 👍 とんぼふじわら 3年 ago 最後の米津玄師、野田洋次郎、藤原基央、ホリエアツシとか最強の四人衆やんけ みんみん 3年 ago ツイキャス懐かしいですね、毎回楽しみに聴いてました。 マリオファンの極み 3年 ago 良い。 坂西定美 3年 ago 有名どころでRAD洋次郎、ゲス川谷、セカオワ深瀬、ヒゲダン藤原、マイナーどころだと元サイサイのドラムと緑黄色社会のギターも熱烈なバンプファン後輩だけじゃなくスピッツ草野やミスチル桜井、亀田誠治ら先輩世代からも慕われてるのが本当にすごい 田中太郎 3年 ago 歌と関係ないけど野田米津藤原の3ショット見た時は痺れた isan CARVIN 3年 ago 藤くんの歌い方似てもいるけどしっかりと米津玄師本人の良さもあって神 小枝 3年 ago 完全に米津玄師が米津玄師の歌い方で歌ってるのに、どこか米津玄師っぽくない。俺には原曲が染み付いてるんだなーって勝手にほっこりした。 今まで別に……って思ってたけど、カバーっていいもんだな。 わたさん 3年 ago BUMPの初期の楽曲は代わりがいない何とも言えない良さがあるフォロワーが沢山いるのも頷ける あ 3年 ago こう聴くと本当に好きで影響受けてるんだなあとしみじみ思う semoon13 3年 ago ストロークの裏拍のとり方が上手すぎる 田中一郎 3年 ago いいね三人の写真も好き 谷山・志村予想 3年 ago ツイキャスを楽しみに生きていたのが懐かしいたまたま車輪の唄が歌われた時のセトリのメモが残ってたんで共有します 〜米津ツイキャス2016 5/21 セトリ〜カントリーロード/本名陽子スーパーノヴァ/古川本舗ドーナツソング/山下達郎HALFWAY/Salyu車輪の唄/BUMP OF CHICKEN桃/スピッツメランコリーキッチン/米津玄師メトロノーム/米津玄師ゴーゴー幽霊船/米津玄師アイネクライネ/米津玄師トレモロ/RADWIMPSパンダヒーロー/ハチマトリョシカ/ハチ waxaw03 3年 ago ツイキャス毎週聴いてたなぁ、懐かしいホラ吹き猫野郎が大好きでYANKEEに入ったときは狂喜乱舞した今でも1番好きな曲かも知れん おきんたまでかお 3年 ago 米津もBUMPもまだまだ最先端のアニメで起用されててさすがよな。 醤油 3年 ago めちゃくちゃ米津玄師のモノマネ感あるな アルティメットゴンザレス 3年 ago 声は米津さんなのに歌い方が完全に藤くん(CD)の歌い方なんよ。独特な語尾の伸ばし方とか、んっ とか、をっ みたいな詰まり方とか、完全に藤くんなんよ。立派なリスナーなんよ。๛ก(ー̀ωー́ก)ツタワレ まっつん# 3年 ago 速攻オフラインに保存した! まりお6912 3年 ago シェアありがとございます😊嬉しいです❣️ たこやろ 3年 ago 3:30この右の人はテナーのホリエアツシですか? サイ子 3年 ago 米津、RAD、BUMPこの3アーティストは声質、声域が同じ感じだからカラオケで歌うときレパートリー助かる 氏t 3年 ago 1:30の左stack the pinkかと思った john 3年 ago BUMPは初期よな懐古厨です r r 3年 ago 歌い方にリスペクト感じる TSUNODA JUN 3年 ago 清春並みのビブラート! 闇織-やみおり- 3年 ago 神曲が神声を奏でると憂鬱だった世界が晴れるのは浄化してくれてるからかも😊 T U 3年 ago 何も知らない状態だったら米津の曲って言われても何の疑問も持たないだろうな かあ かさ 3年 ago ちょっと下手すぎないかwww 水谷駿 Official YouTube Channel 3年 ago ずっと聴いていたいなあ。 AME 3年 ago 通報しました。 カマキリ行方不明中 3年 ago もとが悲しい歌なのにより悲しくなる るーな 3年 ago 歌詞を理解すればするほどBUMPが好きになって、BUMPが自分の中で一個の物差しみたいなものになっていく。 山田山田 3年 ago やたらボーカルの前髪重いバンド一時期めちゃ増えたけどあれバンプの影響よな。バンドの1ジャンル作ったの凄い ひひ 3年 ago マイクしゃぶり回してそうな顔 ととくん 3年 ago 何万歩よりも距離のある一歩この表現マジで好きだ なるせかんじ 3年 ago 車輪が回ってる感じがする曲だよなぁ 炙りサーモン 3年 ago 米津さんのBUMPへのリスペクトを感じる歌声ですごく好き ゆーきゃん 3年 ago 好きな人×好きな歌とか俺得すぎる… Murokawa Keito 3年 ago 高校の時その時の彼女とニケツしながら歌ったのを思い出しました 頑張ります筋トレ 3年 ago このシングルCDを買って永遠に聴いてたの思い出した懐い Gilberto Afonso 3年 ago アコギの打ち込み並みの正確さ 杉由 3年 ago 藤原さんの歌唱力が特別に際立ってることをまた新たに感じます。バンプの歌は本当に難しい。米津さんの熱意はすごく伝わりますが..。 sora 3年 ago 米津さんがバズる少し前にBUMPが好きやったらこの人(米津玄師)聞いてみ?聞きやすくていいよって言ってくれた姉に感謝。 みらい 3年 ago 基央ってイケメンよな
KOG 3年 ago 錆び付いた車輪 悲鳴を上げ 僕等の体を運んでいく 明け方の駅へと ペダルを漕ぐ僕の背中 寄りかかる君から伝わるもの 確かな温もり 線路沿いの上り坂で 「もうちょっと、あと少し」後ろから楽しそうな声 町はとても静か過ぎて 「世界中に二人だけみたいだね」と小さくこぼした 同時に言葉を失くした 坂を上りきった時 迎えてくれた朝焼けが あまりに綺麗過ぎて 笑っただろう あの時 僕の後ろ側で 振り返る事が出来なかった 僕は泣いてたから 券売機で一番端の 一番高い切符が行く町を 僕はよく知らない その中でも一番安い 入場券を すぐに使うのに 大事にしまった おととい買った 大きな鞄 改札に引っ掛けて通れずに 君は僕を見た 目は合わせないで 頷いて 頑なに引っ掛かる 鞄の紐を 僕の手が外した 響くベルが最後を告げる 君だけのドアが開く 何万歩より距離のある一歩 踏み出して君は言う 「約束だよ 必ず いつの日かまた会おう」 応えられず 俯いたまま 僕は手を振ったよ 間違いじゃない あの時 君は 君は 線路沿いの下り坂を 風よりも早く飛ばしていく 君に追いつけと 錆び付いた車輪 悲鳴を上げ 精一杯電車と並ぶけれど ゆっくり離されてく 泣いてただろう あの時 ドアの向こう側で 顔見なくてもわかってたよ 声が震えてたから 約束だよ 必ず いつの日かまた会おう 離れていく 君に見えるように 大きく手を振ったよ 町は賑わいだしたけれど 世界中に一人だけみたいだなぁ と小さくこぼした 錆び付いた車輪 悲鳴を上げ 残された僕を運んでいく 微かな温もり
坂西定美 3年 ago 有名どころでRAD洋次郎、ゲス川谷、セカオワ深瀬、ヒゲダン藤原、マイナーどころだと元サイサイのドラムと緑黄色社会のギターも熱烈なバンプファン後輩だけじゃなくスピッツ草野やミスチル桜井、亀田誠治ら先輩世代からも慕われてるのが本当にすごい
小枝 3年 ago 完全に米津玄師が米津玄師の歌い方で歌ってるのに、どこか米津玄師っぽくない。俺には原曲が染み付いてるんだなーって勝手にほっこりした。 今まで別に……って思ってたけど、カバーっていいもんだな。
谷山・志村予想 3年 ago ツイキャスを楽しみに生きていたのが懐かしいたまたま車輪の唄が歌われた時のセトリのメモが残ってたんで共有します 〜米津ツイキャス2016 5/21 セトリ〜カントリーロード/本名陽子スーパーノヴァ/古川本舗ドーナツソング/山下達郎HALFWAY/Salyu車輪の唄/BUMP OF CHICKEN桃/スピッツメランコリーキッチン/米津玄師メトロノーム/米津玄師ゴーゴー幽霊船/米津玄師アイネクライネ/米津玄師トレモロ/RADWIMPSパンダヒーロー/ハチマトリョシカ/ハチ
アルティメットゴンザレス 3年 ago 声は米津さんなのに歌い方が完全に藤くん(CD)の歌い方なんよ。独特な語尾の伸ばし方とか、んっ とか、をっ みたいな詰まり方とか、完全に藤くんなんよ。立派なリスナーなんよ。๛ก(ー̀ωー́ก)ツタワレ
49 Comments
錆び付いた車輪 悲鳴を上げ
僕等の体を運んでいく 明け方の駅へと
ペダルを漕ぐ僕の背中
寄りかかる君から伝わるもの 確かな温もり
線路沿いの上り坂で
「もうちょっと、あと少し」後ろから楽しそうな声
町はとても静か過ぎて
「世界中に二人だけみたいだね」と小さくこぼした
同時に言葉を失くした 坂を上りきった時
迎えてくれた朝焼けが あまりに綺麗過ぎて
笑っただろう あの時 僕の後ろ側で
振り返る事が出来なかった 僕は泣いてたから
券売機で一番端の
一番高い切符が行く町を 僕はよく知らない
その中でも一番安い
入場券を すぐに使うのに 大事にしまった
おととい買った 大きな鞄
改札に引っ掛けて通れずに 君は僕を見た
目は合わせないで 頷いて
頑なに引っ掛かる 鞄の紐を 僕の手が外した
響くベルが最後を告げる 君だけのドアが開く
何万歩より距離のある一歩 踏み出して君は言う
「約束だよ 必ず いつの日かまた会おう」
応えられず 俯いたまま 僕は手を振ったよ
間違いじゃない あの時 君は 君は
線路沿いの下り坂を 風よりも早く飛ばしていく 君に追いつけと
錆び付いた車輪 悲鳴を上げ 精一杯電車と並ぶけれど
ゆっくり離されてく
泣いてただろう あの時 ドアの向こう側で
顔見なくてもわかってたよ 声が震えてたから
約束だよ 必ず いつの日かまた会おう
離れていく 君に見えるように 大きく手を振ったよ
町は賑わいだしたけれど
世界中に一人だけみたいだなぁ と小さくこぼした
錆び付いた車輪 悲鳴を上げ
残された僕を運んでいく
微かな温もり
老いぼれ万個のおかず
寂しいわ
コードが一緒だからか最初のイントロ聞いて素人がココロオドル歌い出すんでしょって思ってしまい申し訳ありませんでした。
前前前世で3兄弟だったとしか思えない3人
👍
最後の米津玄師、野田洋次郎、藤原基央、ホリエアツシとか最強の四人衆やんけ
ツイキャス懐かしいですね、毎回楽しみに聴いてました。
良い。
有名どころでRAD洋次郎、ゲス川谷、セカオワ深瀬、ヒゲダン藤原、マイナーどころだと元サイサイのドラムと緑黄色社会のギターも熱烈なバンプファン
後輩だけじゃなくスピッツ草野やミスチル桜井、亀田誠治ら先輩世代からも慕われてるのが本当にすごい
歌と関係ないけど野田米津藤原の3ショット見た時は痺れた
藤くんの歌い方似てもいるけどしっかりと米津玄師本人の良さもあって神
完全に米津玄師が米津玄師の歌い方で歌ってるのに、どこか米津玄師っぽくない。俺には原曲が染み付いてるんだなーって勝手にほっこりした。
今まで別に……って思ってたけど、カバーっていいもんだな。
BUMPの初期の楽曲は代わりがいない何とも言えない良さがあるフォロワーが沢山いるのも頷ける
こう聴くと本当に好きで影響受けてるんだなあとしみじみ思う
ストロークの裏拍のとり方が上手すぎる
いいね
三人の写真も好き
ツイキャスを楽しみに生きていたのが懐かしい
たまたま車輪の唄が歌われた時のセトリのメモが残ってたんで共有します
〜米津ツイキャス2016 5/21 セトリ〜
カントリーロード/本名陽子
スーパーノヴァ/古川本舗
ドーナツソング/山下達郎
HALFWAY/Salyu
車輪の唄/BUMP OF CHICKEN
桃/スピッツ
メランコリーキッチン/米津玄師
メトロノーム/米津玄師
ゴーゴー幽霊船/米津玄師
アイネクライネ/米津玄師
トレモロ/RADWIMPS
パンダヒーロー/ハチ
マトリョシカ/ハチ
ツイキャス毎週聴いてたなぁ、懐かしい
ホラ吹き猫野郎が大好きでYANKEEに入ったときは狂喜乱舞した
今でも1番好きな曲かも知れん
米津もBUMPもまだまだ最先端のアニメで起用されててさすがよな。
めちゃくちゃ米津玄師のモノマネ感あるな
声は米津さんなのに歌い方が完全に藤くん(CD)の歌い方なんよ。独特な語尾の伸ばし方とか、んっ とか、をっ みたいな詰まり方とか、完全に藤くんなんよ。立派なリスナーなんよ。
๛ก(ー̀ωー́ก)ツタワレ
速攻オフラインに保存した!
シェアありがとございます😊
嬉しいです❣️
3:30
この右の人はテナーのホリエアツシですか?
米津、RAD、BUMP
この3アーティストは声質、声域が同じ感じだからカラオケで歌うときレパートリー助かる
1:30の左stack the pinkかと思った
BUMPは初期よな
懐古厨です
歌い方にリスペクト感じる
清春並みのビブラート!
神曲が神声を奏でると憂鬱だった世界が晴れるのは浄化してくれてるからかも😊
何も知らない状態だったら米津の曲って言われても何の疑問も持たないだろうな
ちょっと下手すぎないかwww
ずっと聴いていたいなあ。
通報しました。
もとが悲しい歌なのにより悲しくなる
歌詞を理解すればするほどBUMPが好きになって、BUMPが自分の中で一個の物差しみたいなものになっていく。
やたらボーカルの前髪重いバンド一時期めちゃ増えたけどあれバンプの影響よな。バンドの1ジャンル作ったの凄い
マイクしゃぶり回してそうな顔
何万歩よりも距離のある一歩この表現マジで好きだ
車輪が回ってる感じがする曲だよなぁ
米津さんのBUMPへのリスペクトを感じる歌声ですごく好き
好きな人×好きな歌とか俺得すぎる…
高校の時その時の彼女とニケツしながら歌ったのを思い出しました
このシングルCDを買って永遠に聴いてたの思い出した
懐い
アコギの打ち込み並みの正確さ
藤原さんの歌唱力が特別に際立ってることをまた新たに感じます。バンプの歌は本当に難しい。米津さんの熱意はすごく伝わりますが..。
米津さんがバズる少し前にBUMPが好きやったらこの人(米津玄師)聞いてみ?聞きやすくていいよって言ってくれた姉に感謝。
基央ってイケメンよな