【メッセージ概要】
強力な感染力を持つオミクロン株の拡大を防ぐため、「まん延防止等重点措置」が県下全域を対象として1月27日から2月20日まで適用されます。これを受け、野々市市でも公共施設の開館時間の短縮などの対応を行います。皆さまには大変ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
発熱などがある場合は、「石川県発熱患者等受診相談センター」(0120-540-004)で24時間、相談に対応しています。発熱などの症状が無い場合でも、感染の不安を感じる場合は、県がPCRなどの検査を2月末まで無料で実施しています。市内の薬局でも行われていますので、ご利用いただければと思います。
3回目のワクチン接種について、感染予防のためにもできるだけ多くの方に接種を受けていただきたいと思っています。1回目と2回目で使用したワクチンと異なるワクチンを接種しても、安全性と感染予防、重症化予防の効果があると言われていますので、安心して受けてください。
感染拡大を防ぎ、社会生活を維持するためには、皆さま一人ひとりの取り組みが大切です。オミクロン株にも、手洗いやマスク着用など基本的な感染予防策が有効とされています。感染防止策へのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
令和4年1月26日
野々市市長 粟 貴章
#オミクロン株
#一人ひとりに出来ること
#市長からのメッセージ
1 Comment
去年 小学1年生の予防接種が、6月に あったのですが、来年に、なります❗って😅
いつ頃に、なるんでしょうか?
また 7歳の、コロナワクチン接種は、いつ頃でしょうか?