#スカイ三平 #その他の宇宙解説
月が地球に大接近するスーパームーン
どうしてそんな現象が起きるのか、どういうふうに見えるのか
いつが見頃なのか解説します
他に、ピンクムーンやブルームーンについても解説します

へえ~と思ったらチャンネル登録と高評価をお願いします
ツイッターでは、たまに宇宙ネタをつぶやいています

◆チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UChOv-TZWg3X4MDjFUF8CfQg?sub_confirmation=1
◆サブチャンネル(スカイ三平の雑多推進研究所)
http://www.youtube.com/channel/UCpQEOLtOpmXUwslvgi93yQw?sub_confirmation=1
◆twitterはこちら

43 Comments

  1. スーパームーンに関連しまして

    何年か前に、月齢と地震に相関関係が無いかExcel等を使ってデータ分析したことがありました。月が近地点を通過するスーパームーンを特に危険視する人が居たためデータで推し量ろうと考えました。
    過去20年分のデータと突き合わせて地震の発生と満月や新月の際にそれがトリガーになっていないか分析。
    全くないわけではないものの、それとは関係のない日に発生している数のほうが圧倒的に多く、割合を見ると顕著な差が無いという結論になってしまいました。

  2. ドブソニアンは出すの面倒で
    小型望遠鏡で昨晩撮影しました。
    ここにデータが貼れたらいいんですが。

  3. うp主へ
    スーパーピンクムーン 4/8 3:55頃に見ました。
    大きさはまぁ、大きく感じるって感じでしたが
    さすがスーパーピンクムーンだけあって明るさ30%増量中、
    ジャイアントコーン 最後までしあわせ詰まっている!?ような月でした。
    この月により綺麗なコンビニ店員さんにポラロイドカメラ勧められ
    それをきっかけに恋が実り、この月に光に包まれながら熱い夜を過ごしたい!!

    出会いがない私の恋愛成就を祈ってくれ!!よろしく。

  4. 月には太陽の夏至や冬至みたいに、1日で見れる時間が変化する事はないんですか?
    常に真東から出て、真西に沈むんですか?

  5. 動画の趣旨とはズレていますが、長野県の阿智村と徳島県の剣山ではどちらがオススメスポットですか?

  6. スーパームーンよりも日没直後の方が月が大きく見えることありますよね(気のせい?)
    スマホ撮影は一年ごとに機種変してるから比較できないッスww

  7. 数十年前に、ブラッドムーン?(^_^;)

    西の空で三日月位でしたが、赤っぽく見えました(^_^;)

    月が崩れていくように見えました(^_^;)

    月からチリが落ちる様に下にキラキラ光ながら落ちる感じでした(^_^;)

    教えて下さいm(__)m

  8. 🌕️に近かったのは明け方の月の入寸前だったからね、そのタイミングで観たよ。
    流石に月の出の時点では、ほんの少し欠けてたし。

  9. 7日の夕刻、西の方から帰宅中にまだ明るくて薄っすらしていたけど、良く見えていましたね。スーパームーンとは知りませんでしたが、とおりでよく見えた筈だ。
     ってことは、大潮も何時もより大きかったのだろうな。

  10. ヒッパレーは00年代のカンボジアに何度か持って行ったなあ。
    当時カメラ所有どころか自分の写真すら持つ機会が少なかったから、撮影して写真をあげると喜ばれたんだよね。

  11. ブラッドムーンって聞くと、テラリアやりたくなってくる…(´・ω・)

  12. 昨晩スーパームーンを撮影してきました!
    夕方からの月の出だったので真っ赤なストロベリームーン🍓でとても幻惑的だったよ❤️

  13. 質問です。
    4/8日の月が赤かったんですけどこれってこの動画で説明されてたブラッドムーンですか?
    それともそれ以外の何かですか?

  14. スーパームーン見ていたら全身毛だらけになり吠えてしまいましたww

  15. 個人的には満月よりもクレーター等が立体的に見える 欠けた月 の方が好きなので
    写真はもう暫くしてから撮ろうかな と思っています。 ティコが際立つ角度とか。

  16. 4/8の夜たまたま仕事で夜外に居たんだけど、月がものすごく赤黒かったんだけど、あれがブラッドムーンだったんかな?(しばらくしたらいつも通りの色に戻ってたけど)

  17. 4~5日前の明け方4時頃の満月は、スーパームーンの数倍に見えるけど地平線の距離が天頂より近い為に巨大に見えるんですかね?その際色もオレンジ色に見えましたけど。

  18. moonの語源を突き詰めていくと、「測る」という意味からになるらしい。
    メートルの語源と同じ。
    大きさも気になるわけだね~

  19. こういうスーパームーンとか、〇〇流星群とかって
    カメラ用意して意気揚々と県外のよく見えると評判の山とかに
    わざわざ車走らせて出向いて準備万端の人ほど曇り空に遭遇。
    反対に会社帰りの人が帰り道や自宅でたまたま目撃して
    寝る前あたりにTwitter開いたらトレンドにあがってて
    「あー、今日そうだったんだ。通りで綺麗だったはずだわ」
    ってなるパターン、かなり多い印象。無欲の勝利ってやつなのだろうか。

  20. ブラッドムーン。
    小学生の時に『月が赤い色してる』なんて言ったら、病院で眼の検査をする事になった。

  21. こちらのチャンネルを拝見して、宇宙や星空などより興味が湧きました✨もちろんチャンネル登録しましたー!これから拝見していくのがもの凄い楽しみです!

  22. 私も最近 此処の解説に刺激を受けて か ?? 毎夜・ス-パ-ム-ンを撮り続けてます。(笑) いやね~ nikon のカメラで 簡単に・でっかく撮れるもんでね。また 今夜も撮るぞ 。。。ちなみに 電子ズ-ムを併用すると ファインダーから お月様が はみ出しちゃうよ。毎夜がス-パ-ム-ンだ。

  23. 4月にスーパームーンだと言われて満月を観ました、明るくてキレイだった記憶は有るんだけれど、ハッキリ言って
    それ程大きいとは思わなかった、でも解説聞いたらかなり違うんですね、10月末の満月も見てみます

  24. やっぱり月に探査機送るのはスーパームーンの時を狙った方が燃料の節約になって有利なんですか?

  25. ブルームーンをググると「こちらブルームーン探偵社 AXN」が予測変換に出てきた。
    打ってない文字まで出てくるなんて予測変換が斜め上に行ってる(笑)

  26. これ、スーパームーンの時に見れてなかったなあ。
    詳しく解説してくれてありがとう😊

  27. スーパーピンクブルーグラッドムーンという意味不明なものも・・・