今月、民間の調査会社が発表した「都道府県魅力度ランキング」。1位は14年連続で「北海道」、2位は「京都府」、3位は「沖縄県」と続きます。

 一方、下位の方に目を向けると去年、最下位だった「茨城県」が46位に上昇し、入れ替わる形で「佐賀県」が最下位になりました。

 佐賀県出身のタレント・はなわさん(46)は25日に出演したラジオ番組の中で、こうコメントしました。

 はなわさん:「今までどこか責任をずっと感じてるんですよ。20年前、僕が『佐賀県』という歌を歌って“佐賀は田舎で何もない”っていうのを歌ってしまっての、今があるんじゃないかって。だから、佐賀をこの1年間、ほんとに盛り上げていきたい」

(「グッド!モーニング」2022年10月26日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

41 Comments

  1. そんな歌があったことすら知らなかったので責任感じなくても大丈夫ですよ!

  2. 茨城は11回 最下位になってます。
    7年連続最下位は未だに破られていませんよ。

  3. 佐賀県は良いところだよって言わせてくれ
    今は親の転勤で東京に居るけど良いところだよ佐賀県は

  4. 佐賀県の魅力度を上げるためには日韓新幹線を開通させて地域経済に貢献する他には無いってことですよね、つる子お母様?

  5. 佐賀は観光地としての魅力は無いかも知れないけど、住むには良い所だよね。

  6. 責任感じるならあの歌でイメージ悪くした都道府県に対しても感じてほしいわ。

  7. 上位に入ってる県も実際は問題が多いし、実は真ん中くらいの県が住み心地良かったりして🤔

  8. 魅力度ランキングも基準がわからんし、抗議した県への主催者の態度がアレだしで信用ならん。煽りの道具にしかなってないような気がするんだよな。

  9. 佐賀県ならいじってええかという風潮
    群馬県がブチギレしてたからそこは最下位にできなかったか
    ロマンシングザガ県、そんなに悪くないと思うけどな

  10. 唐津、伊万里、佐賀市、見所が沢山有って山並も美しく自然も豊かなのに何故最下位なのか?不思議です。

  11. ダンダン!ダンダン!ダンダンダン!
    ダンダダすぐ佐賀!
    円安なのに〜♪ここだけ鎖国ッ!

  12. はなわにネタに使われわなかったら、そもそもその存在に気付きもされなかった恐れさえあったかも?w ちゃんと認知度向上の効果は有ったと思って気に病んで欲しくは無いな。
    つか、佐賀の周囲(長崎・福岡・熊本)が濃すぎるから埋もれ気味なるのも仕方ないのでは? と思えるw

  13. 魅力がないのが魅力ですよ。
    佐賀を探そう言うてるだけあるわ。
    by 佐賀県民