【最大震度7/大停電27時間】北海道胆振東部地震 35個の水槽 停電中の水質維持方法
【OYA児BASE 】HIDE
▪️平成30年北海道胆振東部地震
▪️全35個の水素被害状況
▪️北海道全域大停電
▪️アクアリスト致命的27時間停電
.
.
【アクアリウム】金魚水槽紹介!らんちゅう?ライオンヘッド ?〜20180727〜
【アクアリウム/キャンプ】洞爺湖でガサガサ 鱒ゲット 連れて帰って飼育してみる!Towing Camp 〜20180707〜
【アクアリウム】自作OF水槽紹介!!! 多段循環式オーバーフロー給排水システム
【アクアリウム】イワナ水槽で重大事故発生?!地下リウム日淡水槽の悲劇!!!
【アクアリウム】新しいお魚紹介 カブキン魚 アドケタと120cm古代魚餌やり〜などなど
【アクアリウム】拾ったお宝で流木レイアウト水槽
【アクアリウム】120cm古代魚混泳水槽の紹介 〜20180611〜
【アピスト/繁殖】祝!浮上 アガシジィ&ディアマンテ稚魚 〜20180605〜
【アピスト/繁殖】Ap.カカトゥオイデス人工孵化してみた!
【ミステリー】謎なザリガニの決定的瞬間!!!
【ビオトープ】屋外 自作濾過水瓶水槽の紹介
【ボトルアクアリウム】円柱形金魚水槽の紹介
【自作水槽】25連結多段循環式オーバーフロー水槽の紹介
【日淡水槽】日本淡水渓流魚水槽の紹介
【ボトルアクアリウム】自作底面濾過フィルターと円柱形金魚水槽の謎⁈
【自作水槽】ダブルサイフォン式オーバーフロー曲げ塩ビパイプ仕様を作る 〜前編〜
【自作水槽】ダブルサイフォン式オーバーフロー曲げ塩ビパイプ仕様を作る 〜後編〜
.
.
【Instagram】
https://www.instagram.com/oyaji_chan/
O.tone [オトン]vol.113
「我が家のDIY術、公開します」
file 05 に OYA児BASE が掲載されました。
2018/3
.
.
GO OUT livin vol.9
好きなモノと暮らす26人の部屋スタイル
13: 家族との団欒とガレージライフ。にOYA児BASEが掲載されました。
2017/05
.
.
BE-PAL
キャンプに行こう!自然を遊ぼう!―「アドベンンチャーな車を楽しむ遊び」adventure VAN CHECK!― にOYA児BASEが掲載されました。
2017/04
.
.
5 Comments
ホントに大変でしたね。発生直後すぐに無事が確認できてホッとしてましたが生体が数匹おちてしまったのは残念でした。
だけどジャバジャバしたり対策が凄いですよね!まだまだ余震もあるでしょうから気をつけて下さいね😊とりあえずYouTubeお帰りなさい😊
無事で安心しました、ニュースでは液状化現象とか出てると言ってたので
地下とか平気かなと思ってたのですがなんとも無いようなので安心しました
120の縦型の金魚水槽の方は平気でしたか?後、酸素の話ししてましたが自分は
釣りもやるので、釣具屋に置いてある生き餌用の電池で動くポンプ使えますよ強弱ついてるので、
かなりもちますよ
停電は5分じゃなく、ちょうど30分経過後くらいです。当初は震度5弱よ。ネボけていたのかな。
僕は地震のあとフランジ自作しました。
北区は即停電でした…
水槽の水が大変な事になりました!