都営地下鉄に新型車両がお目見えしました。

公開されたのは都営三田線の新型車両としては29年ぶりとなる6500形で、従来の6両から8両編成になりました。

全ての車両に防犯カメラを設置したほか、つり革や荷棚を従来より低くして使いやすくしたということです。また、新型コロナ対策として車内には抗ウイルスコートが施されます。

5月に営業運転を開始し、来年3月に新路線の「相鉄・東急直通線」が開通すると新横浜駅を経由し、相鉄線まで直通する予定です。(2022年2月16日放送「news every.」より)

#鉄道 #地下鉄 #日テレ​​ #newsevery #ニュース​​ 

◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Twitter https://twitter.com/news24ntv

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp

34 Comments

  1. 7社局14路線を直通運転か?凄いなトラブルの回避が大変そう

  2. 「1番線の電車は…三田行きです」
    学生の頃当たり前に聞いてたアナウンスが、さらに遠い過去になっていく
    開業当初から8両対応だったホームも、よぉ〜やく活かせるんだな

  3. 都営三田線のヲニューの6500系だが、東急・相鐵新横濱線への乗り入れはなしやろ…

  4. こんにちは。ボクシーな外観が印象的ですね。なんだか近車の匂いがすると思っていたら、やはり近畿車輛謹製でした。世界トップクラスの出来映えはカッコいいです!。

  5. ライト点灯させると思っている以上にかっこいいな。

  6. 正直これが相鉄直通しようがしまいが構わないけど、結構気にする人いるんだね…

  7. 東京の電車やけど大阪で製造された車両
    これらは近畿車輛の技術やでーーー!
    学研都市線に乗って京橋から住道方面へ行けばいくらでも見れます。

  8. 昨年短期出張で(初めて)東京に行き地下鉄を利用したがメトロ東西線に乗って思った事❕
    一定の車両が無さすぎ😡
    大阪(メトロ)の地下鉄は, 路線事に車両が一定してるのに東京メトロ・都営地下鉄の他の路線は, 車両が一定してるのに何で東西線だけバラバラ何やろう😤
    +東京メトロと都営地下鉄の2つ別々何も関西出身(現在も在住やけど)ようわからへん❓
    一緒にすりゃええのに意味わからん🤷

  9. 正直、通勤電車のデザインはどうでも良いから、快適性と安全性に特化して欲しい!

    ウチは近くの駅で既に相鉄線に乗り入れてる上、同じく徒歩圏のこっちの路線でも相鉄線に乗り入れるんだけど、

    相鉄沿線まで乗り続けることはおそらく皆無だろう、、、そもそも各停中心じゃ、短距離客以外は他の路線に行くだろうな

  10. 三田線毎日のっているけど6300系の引退はまだまださきのみたいですね

  11. 乗り入れ多いな笑笑
    路線図であみだくじ作れそう

  12. え、普通にかっこええやん
    俺がセンスないだけ?