全国高校野球選手権 神奈川大会 決勝 横浜vs東海大相模 3年ぶりの甲子園出場を狙う東海大相模と 2年連続甲子園出場を狙う横浜の決勝戦 神奈川県の横綱対決の全シーン! ※選手への誹謗中傷、過度な批判などのコメントは削除させてもらいます。 #東海大相模 #横浜 #決勝 2022シード校ドラフト候補プロ注目全国高校野球及川将吾大坂啓斗小森拓人山内教輔山崎隆之介岸本一心峯大翔庄司裕太杉山遥希東海大相模板倉寛多横浜武井京太郎求航太郎決勝決勝戦深谷謙志郎玉城陽希甲子園百瀬和真神奈川神奈川大会笹田海風緒方漣萩宗久谷口翔生鉾丸蒼太高校野球 36 Comments 熱中高校野球部 3年 ago <トピックス>00:00 試合前00:34 1回表(東海大相模)01:46 1回裏(横浜高校)03:14 2回表(東海大相模)04:06 2回裏(横浜高校)05:18 3回表(東海大相模)06:08 3回裏(横浜高校)06:50 4回表(東海大相模)08:00 4回裏(横浜高校)09:45 5回表(東海大相模)10:36 5回裏(横浜高校)11:19 6回表(東海大相模)12:54 6回裏(横浜高校)13:47 7回表(東海大相模)14:43 7回裏(横浜高校)16:00 8回表(東海大相模)16:57 8回裏(横浜高校)18:04 9回表(東海大相模)19:41 9回裏(横浜高校)24:39 試合終了後 伊勢島 3年 ago これは甲子園の決勝戦ですか? PLCluv4e 3年 ago 神奈川2枠にならないかなぁと思うけど、決勝の2校が甲子園確定してたらこんなに引き締まった良い試合は見れなかっただろうなとも思う。チケット代もうちょい高くても払うと思う。 GOGO! GOGO 3年 ago 名門同士の素晴らしい試合で見入ってしまいました!勝者と敗者が分かれてしまうのは残念で仕方ない😢甲子園でも東海大相模の分まで横浜頑張れ!by兵庫県民 都忘れ 3年 ago 両校粘って頑張っていたけど、ほんのちょっとしたミスが相手の点と勝利につながってしまう、悔しいよね。最後図らずも涙してしまいました。 あ。 3年 ago 相模は打倒大阪桐蔭を掲げていた事に対して横浜の子達は、俺らの事は無視かよ。と燃えていましたね。本当に素晴らしいゲームでした!両校本当に感動を有り難う! Jun 3年 ago 激戦区の神奈川に相応しい試合でしたね!どれだけキツイ練習をしてきたのか良く分かりますよ。仲間たちとも凌ぎを削って、ガンバってさ!出られなかった仲間の分まで頑張ってね、この悔しさは無駄じゃないから、これからも夢を追い続けてください! minazou828 3年 ago とりあえず近くの女がうるせぇ 山崎智 3年 ago 感動!甲子園ではまだ確定ではないけれど無節操に打つ大坂桐蔭にくらいついていってほしいな。 K 3年 ago 13分2秒からの百瀬 取るの上手すぎる笑 足柄山北枕 3年 ago こんなすごいチームが両方とも第一シードを逃す、神奈川の層の厚さと、きっちりと決勝まで駒を進めてくる両校に敬意です。 ほたてちゃん 3年 ago 動画の趣旨とはずれるが、相模のトランペットめっちゃ良い🎺 ヤマニンミラクル 3年 ago 横浜OBです今年は珍しく両校共に第2シードやはり名物監督が退いて選手が集まらなくなりつつあります横浜は昨年の二回戦敗退を糧に健闘して欲しい もとのゆき 3年 ago お互いに素晴らしかった。出来れば神奈川県も2校甲子園行けるようにしてもらいたい。。 じじらいだー 3年 ago 神奈川県は2校でもいいじゃないか。両チームともお疲れ様でした! れむ 3年 ago これ見に行って感動した ツグミセイシロウ 3年 ago ライトもベースからそれても三塁側へという意識が見える出来ることを最大限やりきった素晴らしいバックホームでした子供たちは常にがんばっててそれに周りの人みんな元気をもらいますありがとう世代の粒の大小は確かにあり今年は比較するとかなり小粒と言われて仕方ないでしょうその中でもこうして決勝まで来るのは元々高くなかった地力を毎日の練習で押し上げてきた本人たちの努力以外の何者でもないでしょうそれは横浜も見ていれば同じだと分かりますどちらも伝統校の中で自分たちの世代の弱さに不安を抱えこの辛い練習が報われないかもしれない怖さと戦いながらここまで厳しい練習をして決勝まできたことは本当に凄いことだと思いますどちらも最高です 弥生 曽根 3年 ago スボオツはとてもいいなあと思いますし、白熱戦似、感どうしますねー! しゃか どん 3年 ago 神奈川県代表になるのは至難ですよね😅東海大相模お疲れ様でした。横浜は甲子園で頑張って下さい!甲子園には行けませんけど、横浜で応援してますね☺️ 小鳥遊翔 3年 ago すごい闘いだった。ピッチャーはどちらも本格派です。甲子園でも楽しみです。 우유 3年 ago 21:25の二塁ランナー三塁べース踏んでないの話題になってたよね ホンダシビックtypeR 3年 ago 神奈川2校にしても良いレベルだし何なら両方出場して良いくらい 小佐野靖子 3年 ago 横浜高校おめでとうございますキャー♪わーい✨ はるはる 3年 ago 求君って投げてるとこあんまり見てないんやけどなんでなの?? 総統 3年 ago 神奈川はやっぱりこの対決が1番面白い Hi Ya 3年 ago 神奈川はやっぱり横高なのよ 池田大作 3年 ago 横浜にチアがいる!?!?って一瞬頭バグりそうになったけど共学になったんだな、少子化おそロシア 田中寿幸 3年 ago 涙涙 ごるび 3年 ago いい試合だった。 AKI TAKA 3年 ago 神奈川は大阪と双璧を成す大激戦区。その為神奈川大会での消耗が激しく甲子園では意外とあっさり緒戦敗退する事が多い、 Atsushi Suzuki 3年 ago スタンドを映した際、サヨナラのチャンスの横高の応援席でノリノリで応援している一般女子生徒(20:25)や校歌斉唱で泣いている吹奏楽部女子生徒(25:23)を見ると、共学化して横高入った一般女子生徒の1つの夢も叶ったのかなと感慨深くなりました。甲子園でも横高暴れてくれ! Tomar Gonzalez 3年 ago 相模の選手たちの涙見たか???YHの選手たち。紙一重の戦いで安心していたら、YHに甲子園での勝ちはないよ。母校のYHには、相模の魂も引き継いで戦って欲しい。10対0とかで負けたら、神奈川に帰れないよ相模に失礼だよ。智弁に勝てよ!!!!!!! パワーやぁー 3年 ago 負けちゃったね yh 3年 ago 最後杉山君が礼した後膝をついている所、本当に泣ける。杉山君大好きだよ!おめでとう🎊 健一 阿部 3年 ago 神奈川など参加校が多ところは2校出場でいいと思いますけどね。 toshiaki maruyama 3年 ago 炎天下でこのレベルの戦いをすると、甲子園までの日程で回復するのは難しいんだろうな
熱中高校野球部 3年 ago <トピックス>00:00 試合前00:34 1回表(東海大相模)01:46 1回裏(横浜高校)03:14 2回表(東海大相模)04:06 2回裏(横浜高校)05:18 3回表(東海大相模)06:08 3回裏(横浜高校)06:50 4回表(東海大相模)08:00 4回裏(横浜高校)09:45 5回表(東海大相模)10:36 5回裏(横浜高校)11:19 6回表(東海大相模)12:54 6回裏(横浜高校)13:47 7回表(東海大相模)14:43 7回裏(横浜高校)16:00 8回表(東海大相模)16:57 8回裏(横浜高校)18:04 9回表(東海大相模)19:41 9回裏(横浜高校)24:39 試合終了後
Jun 3年 ago 激戦区の神奈川に相応しい試合でしたね!どれだけキツイ練習をしてきたのか良く分かりますよ。仲間たちとも凌ぎを削って、ガンバってさ!出られなかった仲間の分まで頑張ってね、この悔しさは無駄じゃないから、これからも夢を追い続けてください!
ツグミセイシロウ 3年 ago ライトもベースからそれても三塁側へという意識が見える出来ることを最大限やりきった素晴らしいバックホームでした子供たちは常にがんばっててそれに周りの人みんな元気をもらいますありがとう世代の粒の大小は確かにあり今年は比較するとかなり小粒と言われて仕方ないでしょうその中でもこうして決勝まで来るのは元々高くなかった地力を毎日の練習で押し上げてきた本人たちの努力以外の何者でもないでしょうそれは横浜も見ていれば同じだと分かりますどちらも伝統校の中で自分たちの世代の弱さに不安を抱えこの辛い練習が報われないかもしれない怖さと戦いながらここまで厳しい練習をして決勝まできたことは本当に凄いことだと思いますどちらも最高です
Atsushi Suzuki 3年 ago スタンドを映した際、サヨナラのチャンスの横高の応援席でノリノリで応援している一般女子生徒(20:25)や校歌斉唱で泣いている吹奏楽部女子生徒(25:23)を見ると、共学化して横高入った一般女子生徒の1つの夢も叶ったのかなと感慨深くなりました。甲子園でも横高暴れてくれ!
Tomar Gonzalez 3年 ago 相模の選手たちの涙見たか???YHの選手たち。紙一重の戦いで安心していたら、YHに甲子園での勝ちはないよ。母校のYHには、相模の魂も引き継いで戦って欲しい。10対0とかで負けたら、神奈川に帰れないよ相模に失礼だよ。智弁に勝てよ!!!!!!!
36 Comments
<トピックス>
00:00 試合前
00:34 1回表(東海大相模)
01:46 1回裏(横浜高校)
03:14 2回表(東海大相模)
04:06 2回裏(横浜高校)
05:18 3回表(東海大相模)
06:08 3回裏(横浜高校)
06:50 4回表(東海大相模)
08:00 4回裏(横浜高校)
09:45 5回表(東海大相模)
10:36 5回裏(横浜高校)
11:19 6回表(東海大相模)
12:54 6回裏(横浜高校)
13:47 7回表(東海大相模)
14:43 7回裏(横浜高校)
16:00 8回表(東海大相模)
16:57 8回裏(横浜高校)
18:04 9回表(東海大相模)
19:41 9回裏(横浜高校)
24:39 試合終了後
これは甲子園の決勝戦ですか?
神奈川2枠にならないかなぁと思うけど、決勝の2校が甲子園確定してたらこんなに引き締まった良い試合は見れなかっただろうなとも思う。
チケット代もうちょい高くても払うと思う。
名門同士の素晴らしい試合で見入ってしまいました!勝者と敗者が分かれてしまうのは残念で仕方ない😢甲子園でも東海大相模の分まで横浜頑張れ!by兵庫県民
両校粘って頑張っていたけど、ほんのちょっとしたミスが相手の点と勝利につながってしまう、悔しいよね。最後図らずも涙してしまいました。
相模は打倒大阪桐蔭を掲げていた事に対して横浜の子達は、俺らの事は無視かよ。と燃えていましたね。本当に素晴らしいゲームでした!両校本当に感動を有り難う!
激戦区の神奈川に相応しい試合でしたね!どれだけキツイ練習をしてきたのか良く分かりますよ。仲間たちとも凌ぎを削って、ガンバってさ!出られなかった仲間の分まで頑張ってね、この悔しさは無駄じゃないから、これからも夢を追い続けてください!
とりあえず近くの女がうるせぇ
感動!
甲子園ではまだ確定ではないけれど無節操に打つ
大坂桐蔭にくらいついていってほしいな。
13分2秒からの百瀬 取るの上手すぎる笑
こんなすごいチームが両方とも第一シードを逃す、神奈川の層の厚さと、きっちりと決勝まで駒を進めてくる両校に敬意です。
動画の趣旨とはずれるが、相模のトランペットめっちゃ良い🎺
横浜OBです
今年は珍しく両校共に第2シード
やはり名物監督が退いて選手が集まらなくなりつつあります
横浜は昨年の二回戦敗退を糧に健闘して欲しい
お互いに素晴らしかった。出来れば神奈川県も2校甲子園行けるようにしてもらいたい。。
神奈川県は2校でもいいじゃないか。
両チームともお疲れ様でした!
これ見に行って感動した
ライトもベースからそれても三塁側へという意識が見える出来ることを最大限やりきった素晴らしいバックホームでした
子供たちは常にがんばってて
それに周りの人みんな元気をもらいます
ありがとう
世代の粒の大小は確かにあり今年は比較するとかなり小粒と言われて仕方ないでしょう
その中でもこうして決勝まで来るのは元々高くなかった地力を毎日の練習で押し上げてきた本人たちの努力以外の何者でもないでしょう
それは横浜も見ていれば同じだと分かります
どちらも伝統校の中で自分たちの世代の弱さに不安を抱えこの辛い練習が報われないかもしれない怖さと戦いながらここまで厳しい練習をして決勝まできたことは本当に凄いことだと思います
どちらも最高です
スボオツはとてもいいなあと思いますし、白熱戦似、感どうしますねー!
神奈川県代表になるのは
至難ですよね😅
東海大相模お疲れ様でした。
横浜は甲子園で頑張って下さい!
甲子園には行けませんけど、横浜で応援してますね☺️
すごい闘いだった。ピッチャーはどちらも本格派です。甲子園でも楽しみです。
21:25の二塁ランナー三塁べース踏んでないの話題になってたよね
神奈川2校にしても良いレベルだし何なら両方出場して良いくらい
横浜高校おめでとうございますキャー♪わーい✨
求君って投げてるとこあんまり見てないんやけどなんでなの??
神奈川はやっぱりこの対決が1番面白い
神奈川はやっぱり横高なのよ
横浜にチアがいる!?!?って一瞬頭バグりそうになったけど共学になったんだな、少子化おそロシア
涙涙
いい試合だった。
神奈川は大阪と双璧を成す大激戦区。その為神奈川大会での消耗が激しく甲子園では意外とあっさり緒戦敗退する事が多い、
スタンドを映した際、サヨナラのチャンスの横高の応援席でノリノリで応援している一般女子生徒(20:25)や校歌斉唱で泣いている吹奏楽部女子生徒(25:23)を見ると、共学化して横高入った一般女子生徒の1つの夢も叶ったのかなと感慨深くなりました。甲子園でも横高暴れてくれ!
相模の選手たちの涙見たか???YHの選手たち。紙一重の戦いで安心していたら、YHに甲子園での勝ちはないよ。母校のYHには、相模の魂も引き継いで戦って欲しい。10対0とかで負けたら、神奈川に帰れないよ相模に失礼だよ。智弁に勝てよ!!!!!!!
負けちゃったね
最後杉山君が礼した後膝をついている所、本当に泣ける。杉山君大好きだよ!おめでとう🎊
神奈川など参加校が多ところは2校出場でいいと思いますけどね。
炎天下でこのレベルの戦いをすると、甲子園までの日程で回復するのは難しいんだろうな