池山智瑛(Ikeyama Chiaki)

現在、三重県尾鷲市にて地域おこし協力隊として活動中
初めての田舎移住生活で尾鷲市の魅力を毎日yotubeで発信します!!

【プロフィール】
2013年11月29日ピコ太郎姉妹ユニットChubbiness(チャビネス)として芸能界デビュー
2019年3月9日Chubbinessメンバー全員卒業とともにソロ活動開始
現在は、モデル・タレント・女優として活動中
釣りが好きで12代目アングラーズアイドルとして釣りPR活動中
【レギュラー】
※メ〜テレ「ジョシばな」毎週金曜日 深夜1時26分~放送
※レインボータウンFM「ガルトー」毎月第一火曜日生放送

【SNS】
▼Twitter
@Chu_chiaki_avex ( https://twitter.com/Chu_chiaki_avex )

▼Instagram
@chu_chiaki ( https://www.instagram.com/chu_chiaki/… )

▼Instagram (釣りアカウント)
@chiaki_fishing(https://www.instagram.com/chiaki_fishing/)

▼Blog
https://ameblo.jp/ikeyamachiaki

▼SHOWROOM
https://www.showroom-live.com/ChiakiChu

▼公式HP
https://avex-management.jp/artists/actor/IKYCK

15 Comments

  1. 尾鷲の地元の人に見てほしい良い動画でした。自分も東日本の被災者なのですが、あれを体験した多くの方が当時どうして良いか分からなかったと思いますよ、うちの実家は1、5メートル以上沈んだままです、終わったと思いました全てが。いつかくる日に備えましょう。

  2. 尾鷲に行くと至るところに避難看板有りますよね。
    備蓄品も用意されてることが心強かったです。
    筏、カセにいた時はどうなるんだろ?
    でも、先ずは地震が起きないことを祈りたいです。

  3. このような、ハザードマップにそった避難経路の確認大切ですね。私も再度地区のハザードマップを確認してみます。

  4. 最近関東でも地震多いし釣りの時の避難方法の動画はなかなかなくてとても参考になります釣り場の避難についての下調べは必要ですね。
    霞ヶ浦によく行くんですが海からさほど離れていないので大きの地震が来ると東日本の時を考えると不安です
    これからは少し備えを意識して釣りを楽しみたいと思います。

  5. もしもの備えは大切ですね☀️尾鷲は海から山までが近いんですね!周りが山ばかりの所に住んでいるので、ちょっとびっくりです😅

  6. 震源地が近いと揺れてる最中に津波が来る!と言われてますよね
    実際に大きな揺れが来たら恐怖と不安が一気に来るかと思いますが、事前に訓練したり避難経路をしっかりと把握しておくと思い出して
    すぐに行動に起こすことも出きるだろうし良い内容ですね
    万が一‥な時の為に「こっち高台ですよ!!逃げましょう」
    って大声訓練も必要なのかもしれませんね

  7. 磯では逃げれないのでライフジャケットを身に着けていれば浮いているので陸に向かって波乗りすれば何とかなるかな~と思っています。引き波で沖に流されないように何かにしがみつくしかないですかな?

  8. こないだのトンガの火山噴火の時天満裏で釣りしてたら津波警報鳴ってビックリしたの思い出した。時間も深夜0時やったし、避難訓練にしては絶対おかしいってなって急いで逃げた。