政府は新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置について2月20日に期限を迎える21道府県のうち兵庫県を含む16道府県などを3月6日まで延長する方針を固めました。

兵庫県では2月17日、新たに4824人の新型コロナウイルス感染が確認されました。

自宅療養者はおよそ4万8000人と依然として高止まりの状況が続いています。

政府は新規感染者数はピークを越えたとされるものの各地で高齢者を中心に重症者数が増加し、医療提供体制への負荷が続くとして2月20日に期限を迎える21道府県のうち兵庫県を含む16道府県などを3月6日まで延長する方針を固めました。

一方、沖縄など5県は解除する方針です。

【制作著作】サンテレビ
©SUN-TV,co.ltd
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
サンテレビニュース チャンネル登録はコチラから!↓↓
http://www.youtube.com/channel/UCtf-aWCCwZPep5woQd9lAIQ?sub_confirmation=1

地域に密着したニュースを毎日お届けします!

<放送時間>
平日11時55分、15時00分、17時30分(キャッチ+後半)、21時24分
土曜13時00分、17時30分、21時24分
日曜18時00分(ニュースSUNデー)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

3 Comments

  1. 高齢者の重症化が増えた?コレって3回目の接種が始まったせいでは?感染者ではなくADE反応が原因ですよね。イスラエルでは3回目、4回目の接種者が増えた途端に感染者も死亡者も比例して増えました。厚労省は火葬場拡大、人員確保するよう通達出しているし、こうなる事は最初から計画通りだった。

  2. 2025年大阪・関西万博(日本国際万国博覧会)を開催します。開催期間:2025年4月13日~10月13日まで、6か月間。開催場所:大阪府大阪市 夢洲(ゆめしま)テーマ:いのちの輝く未来社会のデザイン。・パビリオン出展・大阪・関西万博のテーマに沿って工夫を凝らした展示や演出を行うことにより、来場者に未来社会を感じさせ感動を与えてくれる。 世界各国のパピリオン・企業・団体等によるパビリオンです。世界の各国から国内から多くの観光客が来場する大阪・関西万国博覧会。