純愛
【2期前に復習】ゾンビランドサガ1期未回収の伏線まとめ【ゆっくり解説/考察】
https://youtu.be/ZINuPu9ZeOw
TVアニメ「ゾンビランドサガ リベンジ」第4話挿入歌『激昂サバイブ』
TVアニメ「ゾンビランドサガ リベンジ」第4話挿入歌『目覚めRETURNER (Electric Returner Type “R”) 』
TVアニメ「ゾンビランドサガ リベンジ」第3話挿入歌『50と4つの忘れ物』
https://www.youtube.com/watch?v=PoVYX…
TVアニメ「ゾンビランドサガ リベンジ」OPテーマ『大河よ共に泣いてくれ』
https://www.youtube.com/watch?v=R1HSo…
ゾンビランドサガ リベンジ公式サイト
https://zombielandsaga.com/
#アニメ #ゾンビランドサガ
投稿者
■Twitter
Tweets by KageyamaNight
■Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCTyr…
38 Comments
3:18 今野→紺野です。
伏線回収凄いですね!アニメを見て考察動画を見てまたアニメを見るとまた新たな発見がありますね。
たえちゃんがドラムができるのは、生前伝説のドラマーだったのかな?
あと、ライブでたえちゃんの背中に生えていた翼も何か伏線なのかな?
と思いました。
欲を言えばアイアンフリルの曲聞きたかった
1期で披露してたゼリーフィッシュすごい好きなんよな
初見です。リベンジ4話で純子推しになりました。
純子の曲聴いてたの後から判明するのグッとくる……これが尊いという感情か…………!
前回パソコンを使っていた愛は確か「アイアンフリル視聴→慌てて片付け→頬を染めて誤魔化す」だったので不自然だなとは思ってました。
あとエレキィは最初から今すぐ壊せって意味で渡したのかと思ってました(サイコパス並感)
エレキィ修理シーンはドアの修理をさせられたのを思い出しました!
(今回は純子の過失ですが。)
3:42そういえば箸置き全員分購入してくれましたもんねwww
サキと愛の髪型のカツラらしきものなんだったんだろう
箸置き気づいたのは凄いっすね
全然気づかなかった
幸太郎の特殊メイクにも秘密がありそう。何かしらの人知を越えた能力が・・・?
今回は1巻高くなりそう
あの眼鏡の子生前のさくらの親友とかなのかな?
645ydwejr
小ネタっていうかちょっと微妙ですけど
りりィパパが会場(シーンでは会場入る前の時)におったな
(厳密に言うとバスから降りる前?ぐらい)
初コメします。たえちゃんのドラム伏線ですが、STOMP演出以前に3話Aパートの冒頭で、たえちゃんがハエを追いかけた時に床をマジックペンで叩くシーンがありました。妙にリズムが良かったので、もしかしたらこれも伏線になってるかも。
ベイビーメタルならぬゾンビィメタルw
ラストでアイアンフリルにライバル認定された事で検索数爆上げの予感。
知名度も爆上げでどうなることやら・・・
タエの車叩きもドラムの伏線だったんですね。気付かなかったよ。
ドラミのメンツの後ろに古参幼女先輩もいてニッコリ
Nope!!!!!も聞きたかったけど、詩織がフランシュシュに宣戦布告をしたしまた出てきそうな気がするから、そこでやってくれることを期待するしかない。
あとリターナーを見てる時に詩織が子供時代に見た愛センター時のアイアンフリルを思い出してるから、そこも今後何かあったりするのかな?
ただ本来メインであるはずのアイアンフリルが舞台袖から普通に出ていくだけで、前座のフランシュシュより登場が地味だな!とはなった。
純愛はええぞハァハァ
めがねちゃんが「よんごー」の人で純子ちゃんの親族だったりしそうです。
巽幸太郎の言う時間が限られてるってのは、また自我をなくしてただのゾンビになってしまう事なのかなと思いました。たえは完成しきったゾンビみたいな🤔
ライブ待機列に、
パピイいたw
いつも素晴らしい感想と考察ありがとうございます。今回の第4話は、幸太郎の言葉「欲しいものがあるならすべてを壊して奪い取れ!」のところで、「そうだ純子!お前の愛をとりもどせ!!」と、視聴していて魂の拳が突きあがってしまい、純子ちゃんが如何に己の壁をぶち壊して愛を取り戻せるのかだけに焦点をあて熱くなって観ていましたので、ぶっ壊したギターが幸太郎の戦友だったことも忘れていましたし、壊したのが、かっこいい演出のひとつではなくギャグになっていた事にも気付きませんでした。皆さんがコメントで(物理)と書き込んでいる意味が良くわかりました。
だって、激昂サバイブの余りにも熱くてカッコ良くて、グルグルの時は只々可愛すぎる純子ちゃんしか観ていないですから。
箸置きの事も含めて、本当にゾンサガは「見れば見るほど好きにる~知れば知るほど好きになる~」小島食品工場の社歌みたいな味が出る作品だと思います。
今回純子ちゃん以外で気になったのは、アイアンフリルでさえ「あの演出どうやっているの」と、魅了された「ゾンビィランドエレクトリカルパレード」の後、どのようなライブパフォーマンスを披露してファンを沸かせたのかですね。何れ後半で相見えると思いますけど、あの演出の上を行くということは人では難しいと思いますが、まさかあの子達も・・・。
後、陰山様もマークしている眼鏡ですが、私的には、幸太郎に片思いをしていたさくらの友達で、幸太郎(乾君)と仲良くしているさくらに逆恨みをしてさくらを軽トラで跳ね飛ばした張本人で、第三勢力ともいえる「千葉」か「滋賀」のアイドルユニットのプロデューサーなのではとメチャクチャな妄想を抱いています。 長文失礼しました。
フランシュシュのメンバーは一期OPのように戦隊でいえばピンク、紫、白、青、黄、赤、水色で構成されていますが、唯一緑色だけ欠けています
メガネの子の目の色はよく見ると目立つ緑色をしてるのでもしかして令和のアイドルとして…?
ダンスが踊れそうな感じもしませんし、話数的にもこの説はちょっと無理ありますけどw
眼鏡の娘がフランシュシュ目当てで見に来ていることにも触れていて満足!
たえちゃんが車殴りに行く前にボクシングの構え的なやつしてたのと、4話最後のアイアンフリルとの絡みの時もボクシングみたいな動きしてたのもなにかの伏線なのかな
純子ちゃんの歌声がカッコよすぎる…いつも考察動画楽しみにしてますし、助かってます!
ドラムとエレキの上達ヤバすぎですよね
あの天ぷら食事シーン2日前の夜ですよ……
1日であれはヤバい
伝説のドラマーたえだよなぁ……
今回幸太郎、エレキだけじゃなくバスもボコボコにされてれるんだよなぁ……
かわいそうに
毎回、神回だから最終話とかどうなるんだろう
気のせいかも知れないですが、純子と愛が落ちた時の絵の構図が、ウテナで良くあった構図のような気がします。ホワイト竜さんの車の乗り方もそうでしたので何となく思いました。
さくら、詩織→(憧れ)→愛→(憧れ?)→純子 なのかな?でも純子も愛に憧れ(?)てそうだし
純子推しはチー牛、なおワイ純子推し
エレキいでぶっ壊せ→エレキいをぶっ壊す(物理)
お前が輝け!→純子輝く(物理)
たえちゃんのドラムからの純子のギター、LA メタルのヴァン ヘイレンを彷彿させます。
亡くなったギタリスト、エディ ヴァン ヘイレンの追悼の意味もあるのかな?
ぶち壊せ(物理)
輝け(物理)
考察凄すぎます!
既にチャンネルを登録しました😄
(ちなみに私は台湾人ゾンビランドサガファンです😂)
やっぱりゾンビと電気を観るとバタリアン2を思い出してしまいますw
今更だが、Aパート冒頭でカレンダーが映し出されて2019年6月なのにゾクっとした。
何故ならこの2ヶ月後、佐賀にとんでもない事態が起こったのだから。
そしてオープニング曲のタイトルを思い出して欲しい。ともに泣いてくれやリベンジにどんな意味が来るのだろうか…?
一期は80年代のソロアイドル黄金期世代と言う観点での、純ちゃんだったけど・・・。
まさかのハードロック!!((((;゚Д゚)))))))
しかし彼女の生年月日で、ハードロック系でと調べたら・・・。
彼女の産まれた年の前後に、日本を代表するハードロックのアーティストが産まれてたりしてました!!((((;゚Д゚)))))))
そうなると、彼女のヒット曲が何故フォークソング?なのかを考察してみると・・・。
あくまでも推測ですが、生前当時の彼女の担当Pさんは。
色々なタイプの歌、それこそアイドル歌謡曲系な歌とかも出したけど。
泣かず飛ばすで、試しにアコースティックギターを習わしたら。
あっという間にマスターして、教えた人がTHE ALFEEの坂崎幸之助さんらしき人物?(まだ売れる直前の時期だから、音楽関係でギター達者で若いで暇そうとなるとこの人の可能性大?)から。
『フォーク方面の方が良さそうだけど、この娘にロックの弾き方教えたら、彼女が音楽に飢えてるケダモノに感じたから、ロック方面のギター演出はアイドルとしては駄目だと感じます』。
とアドバイスを受けて、こうなったのかな?(^◇^;)
と思いますね(^◇^;)
バンド形式で来ると思ったら
その斜め上を行きやがった…ジミヘンみたいなことし出した時には最っっっ高にエモかった…
純愛CP推しで洋邦問わずロックがクソ大好きな俺は、この回を観終わった直後暫くは無量空処食らったような状態でした…👼
ちゃんまきのイケボであんなゴリゴリのロックやられたらもう…ヤバい(語彙力)
純子の夢女子になりたい人生だった…
ホワイト竜さんからもらったムツゴロウの箸置きを使っているのは気が付かなかった!