今回はジェローデルの謎に包まれた人生について解説していきます。
◆このチャンネルでは
少女漫画の魅力を発信しています。
◆引用した作品
『ベルサイユのばら』/ 作者 池田理代子・出版社 集英社
◆著作権について
チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの著作権・肖像権等は全て各権利所有者様に帰属することを理解しています。複製権を侵害することなく表現の自由に則って独自の考察や解説をしています。
◆使用SE
効果音ラボ
#ベルばら #ベルサイユのばら
#ベルばら考察
30 Comments
うぷ主さまお疲れ様です!YouTube大学の影響でベルばら熱が再発しているところ、このような動画をありがとうございます!
ジェローデル素敵ですよね。ジローラモと間違えますが。
次はぜひアランをお願いしたいです。
ベルばらファンですがポーのファンでもあります。唐突だけど面白いんじゃないでしょうか?こういうコラボ好きです♪
Thank you very much for posting this video! Gerodel became an amazing officer and gentleman character in "Berubara's Episode". Interesting how Oscar was always loved by true good men. I did not know Rosalie and Sophia met years later. I want to buy that manga 😍
投稿お疲れ様です。
天才・中田敦彦をも魅了するベルばらの世界にどっぷりとハマりました。これからも楽しみにしています。
ジェローデル!漢だねえ!!
ジェローデル、美人すぎやろ😂❤
「ベルばら×ポーの一族」は嬉しすぎる。泣きそう。
身の引き方かっこいいよね
ジェローデルには現し身(うつしみ)のまま、ソフィアと一緒になって欲しかった派です。
ジェローデルとオスカルの幼少期の出会いは、外伝とアニメで描かれていますがどちらもオスカルが勝つんですよね。ジェローデルは秘めたる熱情を何年も抱いていたんですね!でもソフィアとの相性も良さそう。
ありがとうございます。
ジェローデル様特集、待ってました!
そもそもベルサイユのばら自体が創作だから、ポーの一族を絡めるのは上手いと思う。
永遠の時を生きれるジェローデルの視点で、ナポレオン時代以降の話も見て見たいと思う
わたしもジェローデル推しです。特にアニメは美しいですね。リヨコ先生も実はジェローデルみたいな王子様タイプが好きなんではと思っています❤
リアルの現実社会ではジェローデルが一番モテるし、バランスの取れた人物ではないかと思う。
池田先生も萩尾先生も粋ですね。大河ロマンとファンタジーロマンの頂点が交差するなんて、少女漫画の歴史的瞬間です!
うーん、何とも言えないなぁ…
確かジェローデルだけでなくオスカルにも
結構オカルティックなエピソードがあったような気がしますしね…。(^_^;)
『ベルばら』の中で最も好きなスマートな男性だと思ったのがジェローデルです。多分オスカルに求婚した頃はめちゃくちゃキザでナルシストで嫌う人もいるだろうとは感じましたがアンドレが一番勝手で怖いと感じていましたので。
何でも器用にこなして頭も良く、良すぎて理性的、理想的に生きて面白くもないという人もいるだろうけどドライ過ぎない。
あの時代浮世離れしていたからこそ「薄明かりの世界」に辿り着き時間軸超えて移ろいゆく世を何も残さず生きていく存在になったのかもと考えています。
分からないって…彼が不幸になるなら私も不幸になるって、愛は愛する人の不幸を望まないって自分で言ってるのに。
自分もジェローデル推しだな👍
1番ハイレベルでバランスが取れてるキャラなのに、微妙に薄幸な辺りがイイw
内容は素敵ですが、声が耳障り👂️💥ですので、もう少しましな音声に買えて貰えませんか?
ジェローデルは、いい人過ぎる、、
ジェローデル編🙏アンドレに負けてしまったけれど、引き際の美学を見せてくれたジェローデル。オスカルの全てを知り、オスカルヘの愛を貫いた生き方は究極でしたね。ソフィアとは、オスカルやフェルゼンの話が出来る同士愛。ソフィアは永遠の片想いでしたね😿💔💔💔
萩尾先生🥀
懐が深い良い方ですね🥀
竹宮先生と決裂したのは
よっぽどだったんだろうなぁ😢
主さんが、ジェロ-デルを好きになる気持ちわかる‼️小さい頃から、自分のことを想ってくれて、超イケメンで、金持ちで、包容力があり、パーソナリティ良し、最高😃⤴️⤴️‼️超理想的男子👟♂‼️
最後、ポーの一族になっちゃったのは、大爆笑した‼️
本当に自分を愛してくれてる人って、自分が愛してる誰かの存在も込みで愛してくれるよな。
オレが長年付き合った愛する恋人と別れたときに一緒に複雑な気持ちになってくれた今のパートナーはマジで大切にしようと、この動画を視て改めて感じた。
むかーし、何かの番組で、池田先生が出演したのを拝見しました。
白いブラウスに、床まで届く、黒のロングスカートで、
「いつもそのような服装なのですか?」
と聞かれて
「こう言うスカートの方が、インクなどの汚れが目立たなくて、都合が良いんですよ。」
みたいな回答でした。
子供の自分には、黒のロングスカートが、ものすごくオシャレに見えて、とても、上品に見えました。
懐かしいなー。
作者、不老にしちゃうくらいジェローデルがお気に入りなのね💓💞
ベルばらとポーの一族は大好きな漫画でした。特にジェロ―デルは一番すきでした。
’あなたは薔薇のはなびらを食べるのですか’という言葉は忘れられません。ジェロ―デルがポーの村にかかわっていたのは知りませんでした。素敵な配信をありがとうございます。
ジェロ―デルがポ―の一族に😅びっくり展開でした😅💦子供の頃2作品とも大好きな作品でもはやバイブル🎶😄✌️いいんじゃないですか🤣🎶✌️いろんな展開があって楽しいです🤣🎶💕エピソード遍は、読んでないのでこれをきかいに読んでみようかな😄✌️
投稿お疲れ様です。現在TOKYO MXでアニメの再放送していますがジェローデル君は第一話から登場して結構目立っていますね。声優さんは三景 啓司(みかげ けいじ)さんという俳優さんでアニメ声優はベルばら以外にはしておられない方なので少しぎこちない演技ですが。
彼が永遠の命を得たのはフランス革命というものがどうなるのか見届けためなのかと思います。ある漫画で「フランス革命は現在もまだ終了していない」という説があるので、彼は現在も生き続けているのでは?