【動画目次】
00:00 OP
02:28 営業・販売・恋愛
05:17 自動行動パターン
12:49 ①返報性
33:22 ②一貫性
56:24 次回予告
中田敦彦主催のライフスクール「progress」はこちら
https://www.nakataatsuhiko.com/fanclub-salon
中田敦彦のトークチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UC6kSLiIgAcbXNSxf0JHjy5g
中田敦彦公式サイトはこちら
https://www.nakataatsuhiko.com
この動画の参考文献:
「影響力の武器 なぜ、人は動かされるのか」ロバート・B・チャルディーニ(誠信書房)
https://amzn.to/3SSTAkV
※Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています
協力:誠信書房
※この動画は出版社の許諾を取った上で配信しています
38 Comments
宣言した直後にめっちゃ食ってるってシチュエーションにクロちゃんを思い出してしまいました🤣(エンターテイメントとして面白いので好きですが😂😂😂)
来年4月から新卒社会人なので、あっちゃんの動画をずっと見まくって楽しんで知識つけてます🫵🏻🌟
中田さんの動画は何時も勉強になりますね。
おもろかった
そして、動画最後のプログレスの紹介動画がめちゃくちゃ良かったです
落ち着いてておしゃれで、どんな人達がいるのかよく見えて聞き心地が良かったです
返報性、鶴の恩返しの精神って今どき通用する人そこまで多くない気がするのは気のせいかな。
恩もそのうち受けるのが当たり前になって
やってくれなきゃケチ呼ばわりになる。
図に乗らせるだけじゃないのかなぁ。
これだよこれ!
現代の偉人もお願いします😂
妻の悪口を笑いを交えて話すの面白すぎた
社会的な生き物がゆえに合理的な行動ができないのは納得です。
とある養成所とはとあるヨットスクールのことでしょうか?
おー!!これは嬉しいです!!
早く続きが見たいです。あ!これが一貫性の原理ですか…ここまで来たんだからもう引き返せないです…🤣
返報性と一貫性なるほどなぁ。社会心理学面白いですね。
藤森さんの禁煙の件も「一貫性の原理」ではないでしょうか。行動、公表、苦労した禁煙を一貫したものにしたいと強く思ったけどある時挫折してしまい、言い出せなくなってしまった、人間が無意識に振る舞う心理ではないかと思いました。
この本は本物の実用書。
構成が実用書として使えすぎる。
実用に落とし込めておもしろくて分かりやすいユースケースに、復習用のまとめパート、そして他の本にはなくて読書でいちばん重要な"解釈、定着を深める"ための設問パート。
この動画、いままでのビジネス書解説のなかでNo.1で感謝感謝。
著者妻説めちゃ笑う
あれ?中田敦彦の上に小さく教授って書いてある😂
教授 中田敦彦✨
今回も分かりやすい🎵ありがとうございます🎵
めちゃくちゃ面白かった✨
というコメントと高評価をしたら👍を押してくれるというプログラミング😎
萌さんに限らず世の妻は皆、多かれ少なかれ承諾先取り法を夫に行使しているなと思いました。もちろん、私も。
樹木希林さんは
プレゼント貰わない人だったよねー
欲しい物、必要な物は自分で買いますって笑笑
ただ、
お金と金券は貰うって笑笑
ビジネス系の授業やっぱり面白い!影響力については中田さんが解説するのがぴったりですね!
とある妻w
ずっと前に勧められて買ってはいたのですが、ついつい時間がないと後回ししていたんですが、気になっていました。お陰で概要が分かって助かります。ありがとうございました。
ネクタイいいですね👍
これは読んだけどおもろかった
頭でわかってても実践してないことってあるよなー…
実践しよう(*´ー`*)
影響力の武器は名著ですね!
待ってました!!!
チョコプラの松尾じゃないですよw
ナイス解説ですー!
あっちゃん、最高です。
爆笑しながら頷いて見ました😂
わー、読みきれんもん。助かるー
迷惑かけられフォローし続けうんざりな友達、自分から告白してしまい合わせて付き合ってる恋人、これらに強烈なストレスを感じつつ切れない。一貫性の拘束力。
ホワイトボードに戻ってた
みられないのはなぜ?
あれ?
この本の著者、『福田萌』じゃなかったですっけ💦😂🤣
笑いっぱなしで見てました。
いつも勉強になります✨
解説がわかりやすすぎる!
ありがとうございます✨
3万のもの貰ってキットカット返す人千原せいじ想像した
辞書を頼んだのかな😂😂😂
あっちゃんに限らず結婚に関しての一連の流れはあるあるな感じ。俺もそうだった…
それはともかく今日が中田家にとって良い一日でありますように。