ロシア国内で、政府がウクライナで進める「特別軍事作戦」と、そのための予備役招集に抗議する動きが増える中、政府は締め付けを強化している。
サンクトペテルブルク国立大学のリベラルアーツ・科学学部で教えていたデニス・スコピン准教授は今年9月21日、政府による動員令に反対する「無許可」の抗議集会に参加。集会の最中に逮捕され、10日間にわたり勾留された。やがて10月20日になり、大学から解雇された。
スコピン氏は、ほかにも多くのIT技術者や科学者、医師、教師、数学者などが自分と同じ時期に勾留され、その多くがすでに国外に避難したと言い、「2月24日以来、ロシアの科学は死んだ」と話す。
「ロシアは最高の人材を失っている。ロシアは間違った方向に進んでいる」と言うスコピン氏に、BBCのスティーヴ・ローゼンバーグ・ロシア編集長が話を聞いた。
撮影:アントン・チチェロフ、プロデューサー:リザ・シュワロワ
BBCニュースサイトの記事はこちら。
https://www.bbc.com/japanese/video-63509396
YouTubeのBBCチャンネル登録はこちらから。http://goo.gl/tYDMwU
BBCニュースの日本語ツイッターはこちらから。https://twitter.com/bbcnewsjapan
33 Comments
中国ウイグル監視システム、中国人民監視システム同様のカメラとAiによる徹底監視のミニ版がロシアにも有って当たり前でしょう。
半導体制裁により、いつまでもメンテナンスも拡張も続けられる筈がないと信じたいです!
全世界でデタラメなマルクスの気狂い社会主義資本経済学本こそ禁書にすべき
戦争終わった後国力すごく下がってそうですね
おめでとうございます
デカい北朝鮮になりましたね
日本も遅かれ早かれこうなる
サハリンサケマス漁を継続した日本は動員応援🙂
だんだんと崩壊に近づいてるね。 日本は崩壊したときに北方領土うまく取り返せるようにしないと
ロシアでは科学が絶えて、スターリン時代のルイセンコ主義が、蘇るというわけか・・・。
さすがBBC
NHKとは全く違うわ
国土がでかいだけの大国になりつつある
政権を支持しなきゃ処罰される独裁国家軍国主義やべえ~~~~~~~~~
本当に独裁なら
ロシアでBBCは取材できないよ~?
強いリーダーを国民が選挙で選んだ結果ですね。そ
弱体化していくロシアは、やがて中国の属国になるのではないか。
ロシアは 過去に味わった悲惨を繰り返してはならないとして また再び悲劇の途に進むのだろうか。
スターリン政権下では粛清された日本人も少なからずいる。
ロシア革命時に亡命できた人々は、ラッキーだと思う。
おーおー過去に縛られとるなぁ
ま、頑張って
少数の天才 vs 大勢のアホ どちらが勝つのか…
ウクライナ侵略は再び大粛清が始まったようなものか。あの時も優秀な人材の多くを失っていたな。
プーチンが時代遅れなのは、戦死者には家族や友達がいて、戦傷者には自分の口や手がある事の現代における意味を忘れているというのを分かっていないこと。昔みたいに事実の拡散をやめさせようとしても、ネットで山ほど現実が拡散されていき、地方の少数民族中心に理不尽な動員が行われ、武器も道具も食料もない状態で、わけも分からず相手を殺しに行き、しかも実際は自分達は肉の盾だったということが世界に知られる。 そういう事実を隠すことは出来ない。それが分かっていない。近々独裁者プーチンは報いを受けるだろう。
鈴木宗男出番だぞ
スニス・デコピンに見えた
第五列って何?
ロシアは、正しい歴史を教育をして無いので国際社会と対立します。第二次世界大戦前に日本とソ連は、日ソ不可侵条約を結び中立でしたがドイツがモスクワ攻略で採算督促を日本にソ連をシベリアから西に攻撃してくれと頼まれてましたが中立で断りました。終戦後ソ連は、日本を侵略し民間人を大勢殺しまた。
ペテン師プーチン
天は見てます💥必ず正義は勝ちます。人の想いは、結果となって現れるのです。正義🙏
愛国とか言い出すやつにロクなのはいない
と、日本でも最近明らかになったよな
かつてロケット技術で世界一だったのになぁ、悲しいなぁ…
朝鮮半島みたいに分割統治されるのかな
ロシアの若者が戦う相手は、ウクライナや他の国では無く、
プーチン政権だと強く思います。
プーチンによる大粛清という名の強制動員も将来追悼事になるだろう…現状気目を背ける愚かな露人達よな…目を瞑っていれば通りすぎる?今回ばかりはそうはいかない!当然露国民達にも責任は及ぶ。現状に目を瞑っても、プーチン政権に反乱を起こしても露人将来は暗い…
もぉ遅い…
優秀なら日本に来てもいいけどなぁ。まあ、ちょいと怖いとこはあるけど、優秀な人材を得るチャンスだと思う。
今のロシアを見ていると、「軍国主義時代の日本も、こんな感じだったのかなあ…」と思う。他人事ながら頭が痛くなるのは、ソ連時代に散々独裁主義で苦しんだはずのロシアが、またこんな事になっていること。日本は太平洋戦争で完膚なきまでに負けて正解だったのかなあ、とすら思えてくる。