アンドレ:杜けあきmori keaki オスカル:一路真輝ichiro maki マリー・アントワネット:仁科有理nishina yuri フェルゼン:紫苑ゆうshion yu ロザリー・小公女:鮎ゆうきayu yuki ベルサイユのばら一路真輝仁科有理宝塚杜けあき紫苑ゆう雪組鮎ゆうき 35 Comments フリーレポーター 6年 ago この時シメちゃんは別組応援だよね?カリンチョとシメだもんな、無敵だわ NI HA 6年 ago 仁科さん、中毒性があって、目で追っちゃっう😳 アンドレはやっぱりけあき様だな🥰ほんと惚れてしまう… ばばじじ 6年 ago オスカル、アンドレ、アントワネット、フェルゼンが、容姿歌唱とも原作と全部ピッタリした稀有な公演。私が現地観覧したのは別フェルゼンですか脳内はシメ様。 Sevensta 5年 ago 2:30 ここの登場のワクワク感がたまりません。お二人とも気心の知れた風で、そんな中の禁色的な雰囲気が大好きです。 西上祐子 5年 ago 巨大な花籠が、開いて登場‼️なんて、宝塚だけですものね。この、ゴージャスさをこんな時代だからこそ尚感じていたい気がします。ただ、ただ、美しい❤️ 佐藤全代 5年 ago 杜けあきさんのアンドレ、包容力があって素敵‼️虜になりました。 jiro12241 5年 ago シメさん出てくるシーンのトランペットが最高 rin rin 5年 ago この雪組のDVDが欲しい。VHSを焼き直したけれど、正規品を作ってくれないかしら。雪組・星組と普通に観ていて、花組のフェルゼン編にびっくり。フェルゼンって主役?月組に至ってはアントワネットが居ない。宝塚のベルばらが変になって来たのはこの花組からじゃないかしら。しかしかりんちょとイチロのコンビは歌が素晴らしかった。 菅秀才 5年 ago 鮎ちゃんだー(๑♡ᴗ♡๑) 村松恵 5年 ago 一路真輝のオスカル、素敵でした。 夢見月 5年 ago この雪組のベルばらを見て、忘れていた宝塚熱を思い出しました❗…夢中になりました😆💦この時代の宝塚は大粒揃いと云うか見ごたえがあってホント良かった‼️ たかぎゆうこ 5年 ago 71期ファンでした。鮎ゆうきさんが男役から娘役に転向したと思ったらあれよあれよという間にトップ娘役になったのは当時凄くビックリしました。 よしえ 5年 ago 素敵過ぎて、何度も見ても、飽きない‼️お二人の歌声の素晴らしいさしびれます まぁちゃん 5年 ago この雪組のベルばらを見て宝塚にはまりました💓生では、見れなくBSとかで放送したのを録ってもらい何回も見ました🥰💖VHSしか持っていないのでDVDも発売してほしいです😊 阿部ヤラナイカ♂ 5年 ago コロナが終息したら観に行きたい 伊藤美紗子 5年 ago 和央ようかさん、この頃は出始めのころですね acatinny 4年 ago 同年の某組公演と比べて、歌唱力違いすぎでしょ(もちろん雪組が断然いい})。宝塚は歌劇団なんだから、このくらいは歌っていただかないと。 くらげ 4年 ago 杜けあきさまのアンドレがもう最高にかっこよくてまたお姿にお会いできるんなんて感動🥲ありがとうございます さわこ 4年 ago 鮎ゆうき、お人形さんみたいに可愛いな~。 郷田まなみ 4年 ago さすがは声楽専科のシビさん、聴かせるねえ! もふもふん 4年 ago この次の日本物が一路の出番の少なさでアンドレの逆襲と言われてました..。鮎ちゃんかわええ。地方公演版ないですかね..鮎アントワネット高嶺フェルゼンが実に美しかった。 あみゅちゃんねる 4年 ago 天海アンドレ大好きだけど杜さんのも包容力すごい…最後フランスの国旗が降りてくる演出好き マダムエミ 4年 ago 私もそう思います。 mathanー 4年 ago サイコーのオスカル&アンドレですよね💖歌唱スゴすぎて、鳥肌🌹🌹🌹🌹 T- SASA 4年 ago かりんちょさんの声が歴代一番主題歌に合ってる。地方公演でかりんちょさんのオスカルを観たのが今ではプチ自慢かも。 はる 4年 ago 圧倒的に歌うまな雪組に星の王子様とシビさんが加わって歌唱力がえらいことになってるこのベルばらが一番好きです🙌 香 岸本 4年 ago 懐かしい~☺️☺️宝塚に嵌まったんがこれからでした。 yuri0806able 4年 ago パッと見、仁科さんが主演娘役に、鮎さんが新進娘役に見える。 サトウハジメ 3年 ago 平尾昌晃先生かよ! 葦辺タヅヲ 3年 ago ベルばら! まさしく、しっかりと、たからづかを感じさせられる。 京子 宮本 3年 ago 鮎ゆうきさん 可愛い❤️ Haruna 3年 ago 鮎ちゃんとゆきさんのマリーアントワネットとフェルゼンを観たくて仕方ないですが映像は残ってないんでしょうか🌹? FP 1789 3年 ago ニナちゃん紫苑さんコンビ好き❤とにかく64期大好きです。 田中三枝子 3年 ago 懐かしい!杜けあきさんが大好きで、この頃は宝塚通ってました。 mame 3年 ago シメさん何年経っても永遠の王子様❗️素敵です❤
rin rin 5年 ago この雪組のDVDが欲しい。VHSを焼き直したけれど、正規品を作ってくれないかしら。雪組・星組と普通に観ていて、花組のフェルゼン編にびっくり。フェルゼンって主役?月組に至ってはアントワネットが居ない。宝塚のベルばらが変になって来たのはこの花組からじゃないかしら。しかしかりんちょとイチロのコンビは歌が素晴らしかった。
35 Comments
この時シメちゃんは別組応援だよね?
カリンチョとシメだもんな、無敵だわ
仁科さん、中毒性があって、目で追っちゃっう😳
アンドレはやっぱりけあき様だな🥰
ほんと惚れてしまう…
オスカル、アンドレ、アントワネット、フェルゼンが、容姿歌唱とも原作と全部ピッタリした稀有な公演。私が現地観覧したのは別フェルゼンですか脳内はシメ様。
2:30 ここの登場のワクワク感がたまりません。お二人とも気心の知れた風で、そんな中の禁色的な雰囲気が大好きです。
巨大な花籠が、開いて登場‼️なんて、宝塚だけですものね。この、ゴージャスさをこんな時代だからこそ尚感じていたい気がします。ただ、ただ、美しい❤️
杜けあきさんのアンドレ、包容力があって素敵‼️虜になりました。
シメさん出てくるシーンのトランペットが最高
この雪組のDVDが欲しい。
VHSを焼き直したけれど、正規品を作ってくれないかしら。
雪組・星組と普通に観ていて、花組のフェルゼン編にびっくり。
フェルゼンって主役?
月組に至ってはアントワネットが居ない。
宝塚のベルばらが変になって来たのはこの花組からじゃないかしら。
しかしかりんちょとイチロのコンビは歌が素晴らしかった。
鮎ちゃんだー(๑♡ᴗ♡๑)
一路真輝のオスカル、素敵でした。
この雪組のベルばらを見て、忘れていた宝塚熱を思い出しました❗
…夢中になりました😆💦
この時代の宝塚は大粒揃いと云うか見ごたえがあってホント良かった‼️
71期ファンでした。鮎ゆうきさんが男役から娘役に転向したと思ったらあれよあれよという間にトップ娘役になったのは当時凄くビックリしました。
素敵過ぎて、何度も見ても、飽きない‼️お二人の歌声の素晴らしいさしびれます
この雪組のベルばらを見て宝塚にはまりました💓生では、見れなくBSとかで放送したのを録ってもらい何回も見ました🥰💖VHSしか持っていないのでDVDも発売してほしいです😊
コロナが終息したら観に行きたい
和央ようかさん、この頃は出始めのころですね
同年の某組公演と比べて、歌唱力違いすぎでしょ(もちろん雪組が断然いい}
)。宝塚は歌劇団なんだから、このくらいは歌っていただかないと。
杜けあきさまのアンドレがもう最高にかっこよくて
またお姿にお会いできるんなんて感動🥲
ありがとうございます
鮎ゆうき、お人形さんみたいに可愛いな~。
さすがは声楽専科のシビさん、聴かせるねえ!
この次の日本物が一路の出番の少なさでアンドレの逆襲と言われてました..。鮎ちゃんかわええ。地方公演版ないですかね..鮎アントワネット高嶺フェルゼンが実に美しかった。
天海アンドレ大好きだけど杜さんのも包容力すごい…最後フランスの国旗が降りてくる演出好き
私もそう思います。
サイコーのオスカル&アンドレですよね💖歌唱スゴすぎて、鳥肌🌹🌹🌹🌹
かりんちょさんの声が歴代一番主題歌に合ってる。地方公演でかりんちょさんのオスカルを観たのが今ではプチ自慢かも。
圧倒的に歌うまな雪組に星の王子様とシビさんが加わって歌唱力がえらいことになってるこのベルばらが一番好きです🙌
懐かしい~☺️☺️宝塚に嵌まったんがこれからでした。
パッと見、仁科さんが主演娘役に、鮎さんが新進娘役に見える。
平尾昌晃先生かよ!
ベルばら! まさしく、しっかりと、たからづかを感じさせられる。
鮎ゆうきさん 可愛い❤️
鮎ちゃんとゆきさんのマリーアントワネットとフェルゼンを観たくて仕方ないですが映像は残ってないんでしょうか🌹?
ニナちゃん紫苑さんコンビ好き❤
とにかく64期大好きです。
懐かしい!
杜けあきさんが大好きで、この頃は宝塚通ってました。
シメさん何年経っても永遠の王子様❗️素敵です❤