※次の一手・詰将棋の解答コメントは、ネタバレにならないように4行以上改行してください。
【電子書籍】実戦に強くなる一手詰200問

強くなる実戦次の一手 徹底解説50問

メンバーシップ登録おねがいします!(優先的にコメント返しさせて頂きます)
https://www.youtube.com/channel/UC8Wi0RcjvIy5z7V4Eypmzww/join
バッジに使用させて頂いたイラストは「素材のプチッチ」様からお借りしました。
http://putiya.com/

将棋サブチャンネル(詰将棋・次の一手・定跡等)
https://www.youtube.com/channel/UCTqPPU0jA_snNegw6jT8J6Q
ゲームチャンネル(アユムのゲーム実況)
https://www.youtube.com/channel/UCoJmAT5O8aFdV0z76Gl883Q
ジャンル別オススメ書籍ランキング(詰将棋、手筋、定跡、初心者向等)
https://ameblo.jp/shougiayumu/entry-12347496143.html
Twitter

お問い合わせ
ayumushougi@yahoo.co.jp

たややん様ツイッター(動画で使わせて頂いている将棋ソフト「水匠」開発者)

やねうら王様ツイッター(将棋ソフト「やねうら王」公式アカウント)

33 Comments

  1. アユム様へ。

    私達の羽生善治先輩👑をこれからも宜しくお願いします❗😊👍

    永世七冠王👑&十九世名人

    羽生善治先輩👑の後輩

    2代目やねうら神拳伝承者👑

    ドナルド大佐六段👮

  2. さぁ、王将挑戦者を確定させるために、そして全勝通過を目指すために、絶対に負けられない豊島九段戦。
    11/22の最終戦はもはや激アツの決戦となりますね。

  3. アユム!明日の準決勝気合い入れてけよ!!藤井君が敗者準決にまわったから決勝行けたら有利になるぞ!テンション最初からあげてけよ!

  4. ちなみに感想戦で羽生先生は29手詰を分かってて永瀬氏に指摘してたぞ!羽生おそるべし!

  5. 永瀬3三歩が敗着だった事に驚き、更に3二歩、2二歩で詰みが無いなんて信じられません。また糸谷八段戦での3一龍とは!電光石火
    の凄技。王将リーグでの近藤戦も1四銀からの一連の手筋にはもう賞賛しかありません。今年の羽生九段の冴えは素晴らしいものがあり
    次々と強豪を倒していく様は、あの全盛期を思わせるマジックの連発は、思わず「羽生九段バンザイ」と快哉を叫ぶしかありません。
    あとは王将戦での藤井聡太王将との対戦だ!

  6. 何十手詰めは読めませんが、羽生さんの指が震えるのはわかります 彼、その手に興奮するんでしょうね

  7. 好みの棋士を扱うと内容がいいですね
    昔からそうだったけど、芸術的という言葉が過大表現ではなく見ていて楽しい将棋

  8. 豊島さんには申し訳ないけど負けてもらって羽生さんには早々に挑戦者になってもらいたいと思いつつ、しっかり豊島さんに勝ち切って勢いに乗って挑戦者になってほしいとも思っちゃう

  9. 王将戦ということで、Abemaではなく将棋プレミアムでの放送となります。
    回線(もしくはサーバー?)が脆弱で何度も視聴できなかったことがありました…

    もはやこちらの方が心配になってきてしまいました…羽生九段が藤井王将に挑戦となれば、今までにないくらいのアクセス集中になると思います。

    ちゃんとこのお二人のタイトル戦を見られると良いのですが…(まだ羽生九段が挑戦決定した訳ではないことは理解してます)

  10. 羽生さんも7冠王の頃であれば、藤井竜王となんら遜色ない実力であると考えます。番勝負でも藤井竜王有利とは思うけど、どちらが勝つか分かりません。。王将リーグに目が離せませんね!

  11. 羽生先生本当に素晴らしく永瀬王座のファンとしても羽生マジックの凄さに感動しました、さすがでした、羽生先生貴方は素晴らしいの言葉を捧げます。唯私は永瀬王座のファンであるのは御存じかと思って頂いて頂いて居て下さっていると勝手に思っていますので天あのマスクの件ですが程どか天彦先生は人気のある方です、それは分かるのですが、永瀬王座が何であんなに中傷されるのが私には理解できません。間違ってたらアユムさんにはもうしわけないのですが、確かある方の質問にマスクされなかったらすぐに「反則です」とお応えされてたのを記ています、それにマスク着用は殆どの先生方からの要望出そうで協会も勝手に決めた訳ではないのそうですね、またこれが永瀬王座ではなく羽生先生とか藤井竜王だったら王座の様に批判を受けたと思いません、何よりも他の
    事件と同じように扱われるのが凄く辛いです、将棋の世界も忖度があるんですね~アユムさんのはまだましですが他のチヤんネル何か本当に酷いもので悲しくなりました。

  12. なんか後手で強くないか?まるでコンピュータ並の強さや。

  13. 平成の天才が目覚めたら、令和の天才と激闘する光景が見える。
    きっと、最終局までもつれる超激戦で我々を魅了してくれるでしょう。

  14. これは想像なんですが、恐らく羽生先生はこの王将リーグ及び藤井くんとの七番勝負に最後の気力を振り絞って挑むと感じます。一流棋士であればあるほど我々が想像する遥かに過酷な日々を送られていると思います。それは例えば棋界史に残る先生方を見ても、大山、米長は69才と言う若さで亡くなり、中原先生も対局直後に脳内出血を起こしており正に命を削りながら日々過ごしておられると感じます。羽生先生も50歳を迎えご自分の限界を感じられてる気がします。若き天才王者に最後の気力を振り絞ってぶつかる羽生先生を見守りたいです

  15. 手筋とかは分からんけど楽しい😊
    羽生九段が渡辺名人や永瀬王座などの超強敵をバッタバッタと倒し、
    最後に豊島九段に勝利し藤井五冠とタイトル戦を争えるか?!
    なんて、本当にドラマみたいです。

  16. 改めて見てもどの局もキレッキレですね!
    この勢いのまま全勝での挑戦、そして通算100期が見たいです!

  17. 豊島九段も応援してますが、ここは6連勝で羽生先生にタイトル挑戦してほしいです!
    2日制の王将戦で藤井竜王に勝って、タイトル100期獲得できたら伝説を超えて神話になりますね。

  18. 普通ランキングって下位からじゃないんかな?ってツッコミたくなるがアユムさんよっぽど嬉しいんだなぁって思います。

  19. やっぱり羽生九段は今は王将戦に全力集中してると思う。晴れて挑戦者になれば、永世七冠達成以来の大舞台の実現になりますからね。平成の天才と令和の天才が番勝負で正面衝突するなんてファンはもちろん、羽生九段自身ですら勝負師の血が騒ぐ決戦ですから。

  20. 羽生さんの魅力がぎっしりつまった名動画でした♪ハム太郎VS裸玉をはるかにしのぐいい動画だと思います。