突然の停電、その時現場と列車はどうなる…⁉︎

たくさんのコメントお待ちしております!
チャンネル登録よろしくお願いいたします!

リアルタイム更新中!

https://mobile.twitter.com/Turtle_movie

サブチャンネル「かんのの部屋」もチャンネル登録よろしくお願いいたします!

https://m.youtube.com/channel/UCYKwXbBzfF22AVR6zy7a6pQ

BGM
Monody (feat. Laura Brehm) TheFatRat

#停電 #京急 #現場

32 Comments

  1. 架線トラブルかぁ😶
    しかし、かんの君、取材が早いね😅

  2. 京急の「逝っとけダイヤ」、久しぶりに見ました。やはり見事ですね。未だに手動対応だからこその対応ですね。それにしても先の京王のトラブルに続き、京急のトラブルに遭遇とは。乗客の方には申し訳ないですが、かんのさん 持ってますねぇ。

  3. 京急線が遅れると電光掲示板の表記が快特、普通、エアポート快特といろんな種別に変わっていてまさにカオスな状況でしたね。

  4. 横浜〜弘明寺間が停電してて、横浜駅で折り返すより京急川崎で折り返した方が折り返し設備が沢山ありますからね

  5. 大勢の前でよく恥ずかしげも無く話せるなァ

  6. SHというのは本編でもかんの君がおっしゃっていたが、都営浅草線直通の快特・エアポート快特が泉岳寺から京急に入る京急電鉄運用の事 今度のダイ改で昼間は都営浅草線からのほとんどが特急になるので、エアポート快特くらいでしか見られなくなる?でも京急の運用はあるのかな?

  7. 羽田空港の時間がタイトな人でない限り、あまり困った影響なさそうかな?都心はなんやかんや遅延多いから、変えれるのは変えたりするし。時間通りが当たり前だけど。

  8. 久々の京急の動画ですね。もし12月のダイヤ改正でこのような状況になった場合、どうなるんでしょうか??
    今度はダイヤ改正後の京急を見てみたいですね。

  9. ウイングシートが使えないってことは、2100型の運転は無いのかそれともウイングシート無しで2100型の運転のどっちかですね。

  10. 京急の横浜駅が2面2線で、横浜駅で折り返ししにくいのだろう。

  11. よりによって海上自衛隊国際観艦式2022に関連のイベントがある日に横浜、横須賀への電車が止まってしまったのは影響が大き過ぎる。

  12. かんのくんは日本全国を飛び回っているのに、こういう時にいつも現場にかけつけられるところにいるのがすごいですよね。

  13. 停電し、不通を喜んでYouTubeに上げる奴。
    京急としても乗客としても大変な事。
    失礼極まりない💢
    全て見られない‼️

  14. 横浜が上下線で1つずつしかホームがないから
    待避可能駅である京急川崎止まりにしたってことかなぁ

  15. さすが、京急!ですね。ただ、エアポート快特への突如の変更など、乗客もプロだからこそできるのでしょうね。実況を見せていただき、ありがとうございました。

    ところで、表示板を見ていて気付いたのですが、私が数年前に品川の駅員さんに指摘した、表示板のミスはいまだに修正されていないようです。(指摘したのは私だけではないと思うのですが、結構恥ずかしいミスなのです)
    表示板の「両数」の外国語訳のうち、英語の「Cars」は正しいのですが、中国語の「汽車」も、韓国語の「チャドンチャ(という発音を表すハングル)」もどちらも「自動車」の意味になります。これは、英語のCarsを機械翻訳にでもかけて、出てきたものをそのまま使ったのではないか、と思えるようなミスです。中国語や韓国語の初歩が解るだけでも、こんな間違いはしないと思うのですが、メーカーさんは出荷の際にチェックをしないのでしょうか。私は中・韓国語とも初歩的な知識しかありませんし、外国の鉄道用語には詳しくないのですが、「両数」以外も少々怪しい気が…。
    外国人客の多そうな駅に限って、こんなミスを何年も放置するぐらいなら、外国語表示は英語だけで十分、と思えてしまいます。

  16. 今、日中に「特急」がなく快特だけなので京急川崎までなのだと思います。通常折り返し施設の関係ですが快特停車駅で折り返せる駅が京急川崎、というわけです。仮に次のダイヤ改正で復活する日中の特急なら、神奈川新町での折り返しとなる可能性が高いと思います。

  17. 昨日は北朝鮮からのミサイル発射で新幹線のダイヤが乱れましたのでこの話は決して対岸の火事でと言うわけにはいかないですよね。

  18. 京急の表示、京急電車使用のAが快特・Hが特急・Dが横浜方面エアポート急行・SHが地下鉄直通の特急と快特だったと思う…
    あと普通はアルファベット無し、Nは北総線車両、Kが京成線電車、Tが都営線電車だったかな?芝山鉄道使用はSだっけ?
    間違ってるかもしれんけど…

  19. 京急でダイヤ乱れが起きると、かなり大変なことになるんですね。
    かんのさん、流石取材がお早いですね。
    撮影お疲れ様でした。

  20. 京急で不通が発生すると、電工掲示板が消えるのが通常です。どの鉄道会社も不通が発生すると正常期間のみを運用、普通期間前で渡り線をしようしての折り返しです。京急は都営・京成と空港線を主とする提携があるようです。空港線が運用できると3社での車両の借用もスムーズに進みます。都営・京成(北総)・京急の3社が正常運行して、車両の貸し借りに支障をきたさないことが重要です。一方不明ですが、振り替え輸送・他社振り替えは時として、切符等を発行せず、過去の実績等で貸し借りを生産しているようです。PASMO、Suicaの管理は基本JR東日本の関連会社が管轄管理しているようです。 かんのさん関東の取材びっくりですね。各社同じようなことがトラブル時に発生し、京急は臨機応変に対応しています。

  21. 復旧作業してる方や運行に携わる方々は大変なのはup主も良く解っているはずなのに楽しそうに語っているのは何故なのかな?

  22. ダイヤが乱れても直すように、精一杯がんばって動いてくれる職員さんに、ありがとうございます。
    そして、かんのさんは仕事が早い。
    なんだか、ボカシの技術が上がったのかな。