#ホロライブ #ホロライブ切り抜き #hololive #切り抜き
◎元動画
【Minecraft】運動会感謝☆記念に漢のロマンを作る!!【潤羽るしあ/ホロライブ】
https://youtu.be/__jmEGM8W4E
◎出演者様
Rushia Ch. 潤羽るしあ
https://t.co/oSbsAhW2R9
#潤羽るしあ #きるしあ
─────────────────────
◎投稿者情報【Vtuber切り抜き / 茶マフ】
バーチャルYouTuber【ホロライブ】メインの切り抜き動画をほぼ毎日投稿しています。
コラボや裏話など中心に、字幕付きでわかりやすく編集していますので、見ていただけると嬉しいです。
チャンネル登録していただけると、とても活動の励みになります!
【チャンネル登録はこちら】
https://www.youtube.com/channel/UCMBwu_ExOpLvg30-j0SIbFw
【おすすめ動画/再生リスト】
・ホロライブまとめシリーズ
・ホロライブマイクラシリーズ
・全体の再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UCMBwu_ExOpLvg30-j0SIbFw/playlists
【Twitter】
Tweets by hylSl5kfV9yTjmo
お気軽にフォローください!
●動画の感想、要望、アドバイス、改善してほしい部分等、どんどんコメントいただけると助かります!
30 Comments
恐らく携帯を見た瞬間に通報されると考えたのだろうか?
よく外国人が、日本人の子供が1人で歩いているのを見て驚くという日本と外国の治安の違い話をちらちら聴くけど、これから治安が激的に悪化していくので、親御さんは子供を1人にさせない為にどうすれば良いか本当に考えて欲しいです。
心霊系よりリアル感あってまじで怖い話やんw
妙に手慣れてんな。足がつくと思った時の判断力からして絶対に常習犯だろ
当時の時代に、携帯を見た瞬間に携帯のリスクを把握し、なおかつ力任せに黙らせたり携帯を奪ったりせず、ただコンビニに降ろして誘拐を諦めるっていう冷静な判断よ。
そしたら子どもも「この人は悪い人」という敵意や危機感を確信できない(実際、るしあもコンビニの人の対応を見て初めて重大性を感じた)。
そんな状況下では、子どもは犯人の見た目の特徴とかも覚えにくいと思う。怪しいと思ってても、そいつが敵だと確信できないから混乱する。
かつ、誘拐犯はるしあの持ち物も売ったり盗ったりせずに潔く川に捨ててる。変質者からすれば目的のブツだろうに、咄嗟のリスクの切り方が上手すぎる。
もう死んでるかもしれんが、この手口は見れば見るほど恐ろしいな。
最初から最後まで、判断力の甘さにつけ込むのが上手すぎる。誘拐手口のあらゆる恐怖が教材のように詰め込まれてる。
子どもに限らず、この手口は凄く怖い。
1回で連れようとするから失敗するんであって、登下校の時に見かけたら挨拶するくらいには顔見知っておけば信頼されるから後はタイミング
ケータイで連絡しようと思いますが無かったら終わってたな。
ぶっちゃけ車乗った時点で失うモノがないヤツなら既に終わってそうだが…
もしそのまま連れ去られてたら怒ったパパ(魔王)が地球滅ぼしてたかもしれない
おじいちゃん駅まで送れよ
俺も小さい頃に公園で子供たちと触れ合うみたいなやつで、大学生のお兄さんがいたんだけど、帰り際なんで言っのたか俺でも分からないけど「家に着いて行きたい」ってお兄さんに言ったことあったなぁ。普通にちょっと遊んで家に帰れたから良かったなぁ。
ん?笑顔のおっさん…?
同じようなオッサンかおばちゃん10人いて、9人が親切な人でも、一人が変態とか
誘拐犯ならそのまま命の危険があるから、
親切そうかとか、信頼できそうとか関係なく、知らない人間なら
たとえ警察官名乗る相手でも車に乗せられちゃいかんよ。親もちゃんと教育せんと。
話の内容的に九死に一生を得たな
誘拐どころかワンチャン北朝鮮に拉致されてたかもよ
るしあちゃんは今でも危なっかしいから気をつけて、ファンですっていう人にもついて行ったらダメだよ
もしこの場面をMG42持ってみていた時は恐らく、秒で誘拐しようとしていたおっさんを挽肉に加工していただろう…(?)
大丈夫かみけねこ!?
いつの時代もおかしいやつってのはおるもんなんやな…
毎年100件くらいは誘拐事件あるって言うからな
ぬいぐるみの中に小型カメラ仕込んでるとかあるあるだから警察が処理してくれて良かったね ε-(´∀`;)ホッ
小4で知らないおばちゃんから飴を配られたけど警戒心の強い子供だったから開けずに捨てた昔の僕はえらい。
川に荷物捨ててる時点で親切心で乗せたんじゃ無いなって思う
あ、悟ってしまった…
この動画で俺の進路決まったわ…
警察になるわ 犯人捕まえたるでー!
ホントにるしあ生きててよかった
素で泣いてしまった
自分もあったww1時間に1本の電車が運転見合わせしてたらしくてたまたま駅におじさんが来て学校まで乗せてってあげるよって言われて、その地区の班長?みたいな感じだったから班員を連れてそのおじさんの車へ乗ったきとがあったwいい人だったから良かったけど、悪意ある人だったら俺のせいで班員全員誘拐されるとこだったw
田舎にコンビニなんてない
子供は純粋に優しそうな大人だぁって思って着いてっちゃうよね
にしてもこれ実話なら誘拐犯の爺っ様それなりに頭は回るな。携帯を持っている時点で誘拐したらかなりの確率で捕まるから正直そのままの誘拐はリスクが高過ぎるから捨てるに限る。コンビニに置いてる間に逃げるのも最適解ではないけどコンビニって田舎は特に店員の数が少ない、特に表に一人の所は少々不審な動きしても余程でなければあまり声掛けてくる事がないし、店員は中に居るから車のナンバーが見えない、外にそれなりに精度の高い監視カメラが有ったら角度によったらナンバー割れるが、基本的にあっても出入り口とゴミ箱の前が視界だからそこさえ外せば監視カメラの映像からのナンバー割れは防げる。恐らく当時の監視カメラではそこまでは無理だろうけどその辺考えて動いてたのならある程度は頭が回る。
後、河に荷物を捨てたのも最適解ではないけど家に置いとくよりは数倍マシ。出来たら念入りに細かく粉砕するか、灰になるまで燃やし切ってその灰を人が寄らない複数箇所にばら撒くとかがいいけどそこまでは頭が回らなかったみたい。
早く捕まるといいな、誘拐(正確には未遂)犯
1600年前って電車も車もあるんだな~
俺も街中で暴行受けたことある。男の子も女の子もマジで知らない人には注意。
草
るしあの子供時代ハードすぎるて