2022 11/03 準決勝!矢倉戦
佐藤天彦九段vs藤井聡太竜王(王位/叡王/王将/棋聖)第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント(主催:共同通信社 日本将棋連盟)福岡県福岡市出身中田功門下名人3期
杉本昌隆八段
相掛り
リボーンの棋士 三月のライオン ハチワンダイバー
相雁木 ガンギ
愛知県瀬戸市出身 名古屋
名古屋市北区 名古屋大学教育学部付属高校
早繰り銀 角換わり 矢倉 相掛かり 腰掛け銀 横歩取り 雁木囲い
#藤井聡太
#佐藤天彦
#将棋
#東大
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UCG9DhAspMK2_wiTyCzDPlUw/join
13 Comments
いつも楽しくわかりやすい解説ありがとうございます^ー^
ありがとうございました🐶
佐藤先生が、すごい気合十分で、永瀬王座との件で意地を見せてくださいましたね🐭
藤井竜王が、敗者復活戦を勝ち上がるのを期待しています🐶
佐藤先生の永瀬王座戦は、是非将棋棋士なら将棋で決着付けて欲しいですね🐶
永瀬王座が、変に佐藤先生に火を点けて、まいったですね🐶良い将棋でしたね🐭
藤井聡太さんは全然心配していません。天彦さんが元気でよかったです。ファンの薔薇の花束が効いたのですね。マスクを着用してもこれだけのパフォーマンスを出したのだから、連盟と和解して欲しいですね。
いつも優しい解説ありがとう
残念でした🤔
しかし連敗しない聡太竜王です。
次のチャンスを勝ち取れることを願います。
希望を持てる解説ありがとうございました。
4時間は、藤井竜王にはやや短いのかな?
ありがとうございます!
天彦ファンとしては、対局場に花束を持って登場した時点で勝ちでした。
意味がわからな過ぎて。
今回は、「勝てるのかな…」と安心していたら…負けちゃいました。将棋は最後まで分からんもんだ!ガックシ…!😖 まだ敗者復活戦があるとか。期待したい。
敗者復活戦があるから、今回は、聡太先生お得意の「実験戦〈研究〉」だと思うのです。サラダバー(•ө•)♡
いやあ、久々に天彦先生の強さが見れました。マスクの件で吹っ切れたのか。無欲の勝利という感じですね。今日の藤井竜王はけして弱かったわけでなく天彦先生が強すぎました。まあ、こんな事もあります。
ありがとうございます!
佐藤天彦九段は、あの事件を力に変えて強かったですね。やはり薔薇の花束🌹🌹を持っての「貴公子」登場には並々ならぬ雰囲気がありました。名人位3期の強さを魅せつけました。藤井竜王の完敗でした。ですが、敗者復活戦に望みをつなげるのが藤井竜王のファンとしては当然です。ですが、佐藤天彦九段のアンチでは全くないです。というか、嫌いな棋士は一人もいません。将棋ファンは、推しメンを主人公にして楽しむことができますから。