■みんな平和であって欲しい、、、でもこれはガンダム。
■チャプター情報
0:00 イントロ
0:33 母親の呼び方
0:53 一人称
1:07 母親からの呼び方
1:47 眉毛の違い
0:33 母親の呼び方
2:27 出身地
3:18 性格の違い
4:27 GUNDに対する認識
4:57 ガンダムを知っている?
5:37 注射の有無
6:15 食べ物
7:04 ビット兵装使用時の違い
7:50 目の色の違い
8:50 あだ名
9:32 雨を知らない
10:18 GUND-BIT操作時
11:09 兄弟がいない
11:48 母親の娘に対する態度
12:36 二人の説整理
14:54 結論
15:21 まとめ
■Presenter:ラフィー
■Japan Sci-Fiとは
SFを語る・楽しむ・出会う。
SF作品の詳しすぎる解説・考察をしています
皆さんが楽しめる設定解説、ストーリー解説、考察を配信していきます!
#水星の魔女 #ガンダム #japansci
チャンネル:https://www.youtube.com/channel/UC25f1FyMuKnMapFO5w98N_g
Twitter: https://twitter.com/Japan_Sci_Fi
■連絡先
For business contact
japanscificommunity@gmail.com
■使用楽曲
・効果音:FROM SOFTWARE”Armored Core For Answer”
・曲:
シアン written by shimtone
雨の日に乾杯 written by しんさんわーくす
Wind Rose written by Shaun the Sloth
■著作権について■
当動画は著作権法第32条を遵守しており、違法ではありません。
詳細は下記をご参照ください。
【著作権の考え方】
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/gaiyo/chosakubutsu_jiyu.html
当動画は著作権及び肖像権の侵害を目的とした動画ではございません。
本動画に掲載している、引用画像及び映像等の著作物の権利は、表記の各権利者、団体様が保有しております。
当動画に掲載しているフリー素材を除く画像等は、日本国内法で定められた、著作権法に基づき、適切に引用しています。
作物の無断利用は原則として違法になりますが、「引用」が成立する場合には、他人の著作物を無断で利用する場合でも、違法になりません。(営利・非営利関わらず)
本チャンネルでは引用の要件を、下記の通り、遵守し満たしております。
【引用の条件と本チャンネルの遵守事項】
https://www.ccile.otemon.ac.jp/copyright/citation/
引用が許可される条件
①既に公表された著作物であること
公式サイト/予告の画像や、テレビ放映、公開されたものに限り使用しています
②「公正な慣行」に合致していること
②-1引用をする必要性があること(必要性)
こちらを満たすため、対象を解説する際に、画像を使用せずに説明するのが困難な場合に限り、必要最低限の画像等の著作物を引用しています。
②-2改変しないこと
改変は一切加えておらず、引用において許されている『縮小』等のみであり、
公式の画像をそのまま使用しております
③報道、批評、研究などの引用の目的上「正当な範囲内」であること
③-1主従関係が明確であること(明確性)
動画構成(デザイン含む)および、文章や肉声による解説がメイン(主)のオリジナルコンテンツであり、引用させていただいている画像等の著作物は(従)となります。分量に関しても、必ず、画面上の面積、表示時間も引用画像が(従)となるように作成しています。
作成しているコンテンツついて量的にも内容的(質的)にも、オリジナル部分がメインになっております。
③-2. 引用部分が他とはっきりと区別されていること(明瞭区別性)
コンテンツ内において、引用画像とそうでないものについては、明確に区分しています。動画右下に引用元の明記し、動画右下に画像を配置しています。
④「出所の明示」をすること
引用元の権利者と作品情報等を記載しております
——————————————————————————————————
このチャンネルでは上記の通り適切な引用とフェアユースの下、複数のSF作品の映像、画像を利用しております。映像、画像の権利保有者様、引用元をすべての動画で掲示し、
全編肉声による独自の批評、コメント、考察、解説のもと動画づくりを行っております。
引用の考え方:文化庁
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/gaiyo/chosakubutsu_jiyu.html
フェアユース:Youtube規約
https://support.google.com/youtube/answer/6396261?hl=ja
上記の通り遵守しておりますが、万一
引用と認められない場合は即時に動画削除等の適切な処置を致しますので
下記にご連絡いただけますと幸いです
japanscificommunity@gmail.com
■コメントのお願い
視聴者の皆様が安心してSFを楽しめる場を作ることを目指しております。
皆さんと同じSF作品を楽しみたい仲間が揃っています。
教えあい助け合いの精神で楽しみましょう!
暴言、誹謗中傷は即時ブロック致します。
■紹介作品一覧(随時拡大予定)
取り扱う作品(随時拡大予定!)
スターウォーズ、銀河英雄伝説、アーマード・コア、機動戦士ガンダム、宇宙戦艦ヤマト、HORIZON、シドニアの騎士、地球防衛軍、エヴァンゲリオン、スタートレック、エクスパンス、マス・エフェクト、HALO、バトルスターギャラクティカ、スターシップトゥルーパーズ、マクロス、トップをねらえ!、マブラヴ、マトリックス、パトレイバー、ターミネーター、ゴジラ
21 Comments
取り込まれる、取り込まれるっていうけどさぁ
なんでテープをダビングするのとマスターが消滅することがセットなんだよ おかしいでしょ
エアリアルがエリクト人格のコピーだったとして、その後オリジナルのエリクトは残る
あとは別の事件で改めて都合よく記憶が消えるか、体ごと無くなるかしかない
前者であれば結局スレッタは記憶を失っただけのエリクトということになる
ママンが曇るとすれば後者で、エリクトはもうどこにもいないんだろうな
10:37で挿入されている画像を見る限り、ルブリス搭乗時にエリクトはエルノラを経由してパーメット接続してるのね。
その状態でエルノラに紋様が出ないってことは、パーメット流入を誰かしらに肩代わりさせることが可能だという証拠のひとつ…………
プロステラ=エリクト説かな
プロローグから30年、ゆりかごの星から15年前で一世代ズレてる
根拠はシン・セー開発公社の技術力が高すぎることとドローン戦争
エリクトは男とかじゃないの?
妹では?
プロローグで妊娠してるような描写があった気がするんだが…
同一人物でママだけが復讐鬼になってるって展開は普通すぎるから何かしらあって欲しい
スレッタはガンダム知らないとかいう下りはなるほどと思ったのに
眉毛とか一人称とか母親の呼び方とか眉唾な理由が多すぎるから逆に別人説が胡散臭く見えてしまう
エリーは左利き、スレッダは右利き
エリクトが2期で仮面を付けて
「大きくなったわね、スレッタ」みたいなセリフを吐きながら登場を予想。
グエル君は姉に鞍替え。大団円。
エリクト記憶消された説
エリクト=スレッタで何が問題なのでしょう?
私の娘も幼少期は天真爛漫で活発でしたが、現在は立派なインドア派のオタクですが。
ばあばが生きている説
6話の次は総集編のようなので、エリクト・スレッタ問題を解決して一区切りして欲しい。プロスペラの仮面の下の顔とか、エランの(強化されていない)人を好きにならないとか、伏線回収と展開が早いので、ちょっと期待してる。
エランの乗ってるモビルスーツがエヴァに出てきそうな見た目してるし、エリクトがエアリアルの中にいるって言われても俺は驚かんぞ…
4歳の頃の記憶どれくらいある??って聞かれても
多分おぼえてることほとんどないwww1つか2つくらいだろうかって感じよね
0話でエリクトがルブリスに接続したとき、YOUR INTERNAL PMET SYSTEM IS LINKED. と出たのでガンドデバイス保持者だとわかります。パイロットスーツを脱がないので、ほぼ全身義体の可能性もあるかもしれません。一方、スレッタは生身っぽいですね。
オルフェンズで既にロボに脳を組み込み
ナラティブだとサイコフレームに取り込まれてる
それがガンダムの進化
今更疑似AIとか生温い設定はせんだろ
カレンデバイス・・
スレッタ(≠エリクト)=エリクトのクローン
プロスペラ=エリクト、って説を推したい…
エリクトのクローンが正とすると、スレッタ
とプロスペラが一卵性双生児に等しく、占いで
言われた兄弟ってのへの回答になるかな、と…
となると、エレノアの行方が…
これは占いで言われてた、「君のお母さん、
とても大きい」ってのが…正に…精神的に、
でなく…物理的に…
これは突飛過ぎる、か…
カルド・ナボ博士の最後の台詞が実現したのがエアリアル?だとすれば…。「地球というゆりかごで産まれた人類が宇宙に出るにはこの体は脆弱過ぎる。赤子が服を着るように、私たちはGUNDを纏うことで初めて宇宙に出ていける」
この人ほんとすごすぎ。
他の解説者の追随を許さないほどの考察力。
感服いたします。
個人的には、YOASOBIのPV何回も視聴してたら、=じゃないと思えてきた。