2023年2月10日(金)新宿武蔵野館ほか全国順次公開!
『銀平町シネマブルース』特報です。

 一瞬の夢と、祭りの終わり。この場所からもう一度―――。
 
 かつて⻘春時代を過ごした街・銀平町に帰ってきた一文無しの青年・近藤は、ひょんなことから映画好きのホームレスの佐藤と、商店街の一角にある映画館・銀平スカラ座の支配人・梶原と出会い、バイトを始める。同僚のスタッフ、老練な映写技師、売れない役者やミュージシャンに映画を夢見る中学生まで、個性豊かな常連客との出会いを経て、近藤はかつての自分と向き合い始めるが…。

 監督は、2022年に『愛なのに』『女子高生に殺されたい』『ビリーバーズ』『夜、鳥たちが啼く』などの話題作が立て続けに公開されている #城定秀夫。
脚本は、監督作『れいこいるか』が映画芸術2021年度ベストテン第1位に輝き、2022年も『神田川のふたり』ほか4作品が一挙に劇場公開されたいまおかしんじ。

その映画界屈指の作り手・城定秀夫といまおかしんじが初タッグで描くのは、潰れかけの映画館 “銀平スカラ座”を舞台にした群像悲喜劇。埼玉県にある現役ミニシアター・川越スカラ座をロケセットに撮影が敢行された。年齢も境遇も違う、多種多様な人間たちを受容する映画館という場所で、ひとときの高揚とそこはかとない物悲しさに満ちた人間模様がジンワリと胸を打つ。

本作の主人公・さすらいの映画監督・近藤を演じるのは、本作で本格的な映画俳優復帰作となる #小出恵介、映画館の支配人・梶原役に吹越満、映画館に通うホームレスの佐藤役に宇野祥平の実力派俳優が顔を揃える。また、今回解禁となった近藤のバイト仲間、足立・大崎役を演じた #藤原さくら と日高七海の2人は本作の撮影をきっかけに意気投合、Podcast番組「今ファミレスにいるんだけど隣の席の女子が話してる内容がジワジワきてるんだが共有してもいいですか?」(通称「ファミジワ」)でコンビを組み、人気を博している。上記 5 人以外にもベテランから若手まで豪華で多彩なキャスト陣が決定している本作。情報解禁第2弾をお待ちください。

出演:小出恵介、吹越満、宇野祥平、藤原さくら、日高七海 ほか

エグゼクティブ・プロデューサー:谷川寛人|プロデューサー:久保和明、秋山智則|共同プロデューサー:飯田雅裕|企画:直井卓俊|音楽:黑田卓也|撮影:渡邊雅紀|照明:小川大介|録音:松嶋匡|サウンドデザイン:山本タカアキ|美術:羽賀香織|ヘアメイクディレクション:須田理恵|スタイリスト:天野泰葉、切金実紀|助監督:伊藤一平|制作担当:酒井識人|キャスティング:伊藤 尚哉|ラインプロデューサー:浅木大|スチール:柴崎まどか|編集:城定秀夫|製作:「銀平町シネマブルース」製作委員会(リズメディア・レオーネ・クロックワークス・SPOTTED PRODUCTIONS・オフィス事務所)|配給・宣伝:SPOTTED PRODUCTIONS|カラー|アメリカンビスタ|5.1ch|99分| ©2022「銀平町シネマブルース」製作委員会

WACOCA: People, Life, Style.