証券マン歴15年と投資顧問歴10年の知識や経験を元に、
その日の株式市場の動向や今後の見通しや、注目株などを解説しています。
動画は平日 月〜金(土日も)に更新しています。
よかったらご覧になってください。
NOTE(株ブログ)
https://note.com/hatachanneru_220
NOTEベーシックプラン/500円
https://note.com/hatachanneru_220/membership/join
アメーバブログ
https://ameblo.jp/hatachanburogu/
まぐまぐ無料メルマガ
https://www.mag2.com/m/0000290585
「有料版・株投ハタチャンネル」¥550/月(税込) 初月無料!
https://www.mag2.com/m/0001696343
※最終的な投資判断はご自身でお願いいたします。
☆ ★ ━━━━━━━━━━━━
2日の日経平均株価は3営業日ぶりに小幅反落し15円安の27663円で引けた。FOMCの結果発表を日本時間3日未明に控え、利益確定売りがやや優勢だった。好決算銘柄への買いは相場を支えた。
東証プライムの売買代金は3.3兆円。
12月の米利上げ幅を巡る見方が分かれるなかで、FOMC後のパウエルFRB議長の発言内容などを見極めようとする市場参加者が多かった。
東京市場は3日が文化の日で休場とあって特に手控えムードが広がりやすかった。
一方、6758ソニーGなど決算発表を受けた個別物色は活発だった。
6762TDK、9984ソフトバンク、9433KDDI、7270SUBARU、5480冶金工、6752パナソニックが上昇した。
一方、3681ブイキューブがストップ安。8035東エレク、4452花王、4562第一三共、6954ファナック、4751サイバーA、6619Wスコープ、4613関ペ、4005住友化学などが下落した。
日経平均は前日に引き続き75日線27549円を終値で上回り底堅い。
動画でも解説したが、週足一目雲上限27738円や13週線27635円等を上抜けると29000円前後が期待できる。
マザーズ総合は5 日続落。米FOMCの結果発表を前に、グロース(成長)株を中心に調整の売りが出た。
一方、新規IPO銘柄は堅調に推移した。
個別では、直近IPOで 5132pluszeroがストップ高。5131リンカーンズ、3911Aiming、5129FIXERもしっかり。
半面、5038eWeLL、4393バンクオブイノ、9563Atlasなどは軟調だった。
4 Comments
私も、糖尿病なので、健康情報はとても助かります。
母が糖尿病で、私が毎朝インシュリンの注射をしていました。
一日三食、歯も悪いので、低糖質の食事づくりも大変でした。
明日の未明FOMC、乱高下して、どうなるかですね。
私の家にノラ猫の子猫2匹が毎日来る。畠添さんの田舎の猫を思い出し、苦笑しています。ノラはノラらしく「人間を
信用しない目つきをしている」。猫にとっても、人間にとっても「食べる、食べられる生活」があって、初めて安心感
幸福感がある。食料不足を解消するためにも、無駄な戦争に反対する。
畠添さん最高!