NHKスペシャル 混迷の世紀「第3回 岐路に立つ“民主主義”―権威主義拡大はなぜ―」
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/267V2XVPRP/?cid=dchk-yt-2211-27
シリーズ混迷の世紀・第3回は、岐路に立つ“民主主義”に迫る。ロシアのウクライナ侵攻以来、EUは“民主主義陣営”の結束を訴えるが、いま、その足もとが揺らいでいる。ウクライナからの避難者を最も受け入れているポーランドでは、財政がひっ迫する中、EUへの反発が高まっている。ハンガリーでは、強権的な指導者の下、民主主義の理念が大きく揺らいでいる。世界各地で権威主義的な国が台頭する中、世界はどこへ向かうのか探る。
【出演者】
キャスター:河野憲治解説委員長
【放送情報】
NHK 総合 10月30日(日)夜 9:00~/[再放送]11月3日(木)午前 1:10~ ※水曜深夜
NHKスペシャル 混迷の世紀「第3回 岐路に立つ“民主主義” ―権威主義拡大はなぜ―」
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/267V2XVPRP/?cid=dchk-yt-2211-27
NHKスペシャル
https://nhk.jp/special?cid=dchk-yt-2211-27
プーチン大統領を支えた首相と政治顧問が語る舞台裏「合理的で理知的な人だった」「エネルギーを地政学のカードにしていた」
▽“フードショック”が世界を覆う・食料の囲い込みが始まった…輸入に頼る日本に難問
▽スウェーデンは200年の「中立」からNATO加盟へ・福祉国家はどうなる?核軍縮は?
▽「ハンガリーのプーチン」がなぜ人気?世界に広がる欧米型民主主義への不信・オバマ元大統領の言葉
▽新冷戦の時代?
WACOCA: People, Life, Style.