今回は、顔面神経麻痺になった時のNG行為について解説しました。

顔面神経麻痺に限らず、全ての病気にも言えることでもありますが、顔面神経麻痺は最初する方も多い病気です。

なぜ、最初してしまうのか?というと、そこにNG行為が隠れているからなんですね。

顔面神経麻痺以外でも何かしら病気で悩んでいる方はぜひこの動画を見て、NG行為をやめて免疫力を高めて健康になってください。

◆◆◆目次◆◆◆
0:00 顔面神経麻痺でのNG行為
0:25 生活習慣に気をつける
4:44 特に気をつけるべき3点
5:45 まとめ

◆◆◆チャンネル登録はこちら◆◆◆
このチャンネルでは耳・鼻・喉に関する病気や症状に困っている方が安心できる情報をお伝えしています。チャンネル登録していただけると、最新の動画の新着情報が届きます。
↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCcOyfJOWv9NJBqIcXDEoNmQ

◆◆◆関連動画のおすすめ◆◆◆
【顔面神経麻痺】医者が教えてくれない5つの原因

【顔面神経麻痺】ラムゼイ・ハント症候群の方の治療|初回・3回・7回目の比較

【顔面神経麻痺】「治りません」と言われた完全麻痺から鍼治療で回復した患者さんにインタビューしました

顔面神経麻痺にマッサージは効くのか?効果的なマッサージを紹介します

【完全解説】顔面神経麻痺、発症直後からステロイド治療終了後のことまで全部話します

◆◆◆はりきゅうルーム岳ついて◆◆◆

突発性難聴・顔面神経麻痺・喉・花粉症が専門の耳鼻科鍼灸院です。
現在は東京で代々木上原院、大塚院の2店舗を運営しています。

★はりきゅうルーム岳HP
・大塚院
東京都豊島区北大塚1-17-3 第20SYビル8F(山手線 大塚駅 徒歩1分)

TOP

・代々木上原院
東京都渋谷区西原3-24-10 PDビル 2F(代々木上原駅から徒歩5分)

TOP

・Twitter
日常の仕事の内容をご紹介しています。

◆◆◆相談のある方◆◆◆

代々木上原院へのLINE相談↓↓↓
https://lin.ee/cJbLwcS

大塚院へのLINE相談↓↓↓
https://lin.ee/du79yio

◆◆◆取材・案件・コラボのお問い合わせ◆◆◆
はりきゅうルームGakuの竹内までお問い合わせください。
下記のメールでのみ受付をしております。
harigaku.uehara@gmail.com

◆◆◆プロフィール◆◆◆

竹内岳登(たけうち・がくと) / GAKU先生
日本唯一の耳鼻科専門鍼灸師。「はりきゅうルーム岳」総院長。
1988 年東京都生まれ。鍼灸整体師として約3万人の症例を扱
い、上咽頭炎、のどの不調、花粉症、突発性難聴、顔面神経麻痺
などの耳鼻科の症状に特化した日本で唯一の鍼灸治療院を開
業。わずか2年で1万人を施術。有名芸能人や歌手も数多く通う。
来院数の4 割を占める患者さんが上咽頭炎での悩みを抱える
中、西洋医学でも対処法が見つかっていない上咽頭炎の完治率は8割を超える。
整体術の源流でもある「活法」の分野でも技術講師としても活躍。

#顔面神経麻痺 #生活習慣 #免疫力

4 Comments

  1. 初めまして。2年前に顔面神経麻痺になり病院からは完治と言われましたが後遺症みたいなのがたまにありますが、以前の生活ではストレスを溜めていたので、麻痺になってからストレスを溜めない生活を心がけています。少しずつですが良くなりつつあります。

  2. 中学生の入学式後に急に顔の片方動かなくなってしまったこと思い出しましたー!
    病院の人には原因不明と言われてしまいすごいネガティブになってました。。
    もう治らないかも。。。とか
    ですが病は気からって言葉もあるので
    ポジティブになったら治りました
    治るだろって思ったら急にまた動いてくれたんです。なのでポジティブな気持ちも大事かもしれないです!

  3. 約1年前に朝にうがいをしようとすると口からこぼれる、顔の違和感があり診断受けると顔の右側が神経麻痺でした。
    1週間という短期間でありますが、ステロイドの注射を受けながら入院してました。
    そして昨日、今日とまた口から水がこぼれるようになりました。口角とかは上がるのですがまた病院の診断を受けた方がいいですか??