岸田総理は記者会見できょう閣議決定した総合経済対策の目玉政策の一つである出産・子育て支援の今後の財源について「令和5年度予算編成過程で検討する」と述べました。

今回の総合経済対策で政府は今年4月1日以降に生まれたこども1人あたりクーポンなどの10万円相当分を支給する方針ですが、こうした対策を実施していくための恒久的な財源を確保することが課題となっています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

21 Comments

  1. 検討に検討に検討を重ねすぎて何を検討してるのか分からなくなってる内閣検討大臣

  2. おーい山上徹也 の後継者いねーか?
    ついでに岸田もやってくれ✋

  3. ほら出たよ、検討
    子ども嫌いなんだろ?どうせ期待してないからw

  4. 今【財源の無い計画】を聞いて、【ものすごい危機感】にさいなまれています! 【消費税大幅増税】や、【年金の改悪】、【健康保険制度の費用負担増額】等など、不安しか聞こえてきません!

  5. 3人以上子供産まなければ人口減るよ
    子育て支援は3人以上からがベスト
    子供産んでくれる夫婦にどんどん産んでもらわないと
    2人以下はなくて良い

  6. でた!伝家の宝刀 検討使! いっさい夢を与えない言葉!

  7. 中抜きクーポンで懐を肥やしつつ、最終的には大量移民だな。
    だめだこりゃ

  8. 日本はまだまだ贅沢な国です、大型車を所有している若者達にお金を支援しても切りがありません。

  9. それだけで、まさか少子化が転じるって思ってるわけじゃないよね?

  10. 子育て…確かにオムツ代やらかかるけど 医療費は免除されてるし。 これから社会に向かう 高校、大学受験を控えている家庭は?私立支援金はあるけど上限数千円超えて除外… ガス代もプロパンガス家庭は? 聞こえは一瞬いいが 該当しない家庭は ため息。 給料が上がれば なんの事はないんだが😓