フィギュアスケートGPシリーズ・スケートアメリカ最終日(2022年10月23日 ノーウッド)
女子フリーが行われ、北京五輪銅メダル、22年世界選手権優勝でSP首位の坂本花織(シスメックス)は今季自己ベストとなる145・89点をマークし、合計217・61点で優勝した。GPシリーズを制するのは、昨年11月のNHK杯以来。海外開催に限れば、これが初めてとなった。
#フィギュア,#坂本花織,#坂本花織が217・61点で海外GP初制覇,#スケートアメリカ,#Skate America,#坂本花織がスケートアメリカV,#坂本花織速報,#フィギュア速報,
2 Comments
You are so happy 😊
Because Sakamoto pigure princess in Japan
(your country)
Have a nice day with Sakamoto champion princess
🇯🇵🥇👩😍🤩👍
Listen to my talking.
Really Friendship and love is without pride.
-From south korea 🇰🇷
僕も日本人、とーぜん🇯🇵アスリートが1番、誰が1番に成っても嬉しいし、悪い気持ちがする訳が無い でもワクワクしない ジャンプに入る前に目をつぶり転けないでくれ!と念じる事も無い。勿論、色んな見方、評価の仕方が有る ジャンプ大会では無い 表現力 全体の流れ まとめ テーマ 新しいプログラムへの挑戦 何だかんだ色々有って、色々云って、でも最後は何点で優勝した?でしょう で217点。。ん?年超えてまた🇷🇺の重鎮から20年前、訂正21年前のジャンプって言われる⤵️ 🇷🇺の250点前後の演技を一度見た👁️には、獲得点数と高難度ジャンパーしか知らない、フィギュアスケートの奥を知らない僕には物取り無い感満タン。 坂本ファンからは、でも🏆️には間違いない、ケチつけず喜べ💢 の声が聴こえるけどフランクに云えば🇷🇺居ないから勝てたでしょ、優勝点数低い、大会レベル低いって思う日本人は僕1人?相撲で例えれば横綱、大関不在で🏆️したと同じ。 楽しみは浜田さんの所の3A+クワドプルを跳ぶ浅田さんと同じ名前の子と無邪気さを残しながら大人に成ったリカ:キヒラ キヒラには、はやる心抑えて怪我完治に専念して時を待て!来るべき🇷🇺との戦いの時まで リハビリの為の大会なら徐々に出て欲しいが取り返しのつかない事にだけは成って欲しくない。