ヤフオク100万円で買ったカローラレビンAE86のレストア。
今回はエンジン始動トライに向けて頑張りましたがどうも様子がおかしい・・・。

0:00 あいさつ
1:06 エンジン不動の原因
2:00 タイベルの確認
11:41 カムカバーをあけてみる
13:50 セル回してみる
14:06 圧縮圧力の確認
14:53 火花の確認
16:37 名探偵の推理
19:38 エンジンをかけてみる
23:18 インジェクターの取り外し
25:35 タンククリーニング

#AE86
#カローラレビン
#restoration

お問い合わせ:toyochangarage@gmail.com

セカンドチャンネル
@適当なとよちゃんガレージ
https://www.youtube.com/channel/UCtn6xcW8-ODpKt4WyJUXaKg
とよちゃんガレージグッズはこちらからどうぞ!
Store→https://toyogare.stores.jp

Twitter→https://twitter.com/toyochan_garage

Instagram→https://instagram.com/toyochan_garage

29 Comments

  1. テスト勉強忘れてみてます!数学よりエンジンの知識の方が増えていく、、。

  2. 初爆あったときのとよちゃんめっちゃ嬉しそうでほっこりする!

  3. タンクが錆てるなら、チェーンを入れて振り洗いして浮き錆を擦り落としてから処理しないとまた直ぐぶり返すよ。

  4. インジェクターは精密部品なので新品交換したほうが噴射状態良くなるし清掃より良いと思うけど

  5. エアクリホースからブレーキクリーナー吹きかけながらセル回したら掛かりますよ😊
    (確認の為、エンジンが掛かるか程度に)
    クランクのトップ合わせてカムのiマークあってたら大丈夫です。
    まあ〜ベルト外してコマ飛んでるとこ無かったら大丈夫です。
    あとゴム類(ホース等)お湯を沸騰させてグツグツ5分ぐらい煮込めば復活します😆
    交換がいいですけどね😅

  6. 何時も楽しく拝見させて頂いてます。始動おめでとうございます
    デリバリーパイプの錆び取り洗浄したんでしょうか?
    ここまでやったら燃料パイプ交換したら 良いと思います

  7. プラグホールにゴミ入らないようにマスキングしておくといいかもですよ〜

  8. 昔のクラスメートはハチロクを15万で買ってたけど、4AGは整備性も良いエンジンだったなぁ。
    ウェスが1.3.4.2の点火順になって飛んでるのはちょっと面白い(笑)

  9. 名推理お見事です。
    が、出品者さん間違ってるって何度も言って、出品者さんもあんまりいい気はしなかったんじゃないでしょうか?

  10. 昔のトヨタエンジンはバルブが当たらないよ
    4Agタイベル切れたれけど交換したらエンジンかかったよ。

  11. 外したのが、燃圧チョウセイ!!  頭のビスがピコピコしていなかったカナ

  12. イグニッションスイッチONで、燃料ポンプが ビュー音してますカ?

  13. この年代のカローラ系の車種なら
    デリバリーパイプのプレッシャービスの出っ張りぐらい(押しごたえ)で燃圧の有無が簡易的に分かるはずなのに…
    前オーナーは内燃機関の3要素すっ飛ばして難しく考えてどツボにハマっちゃったんですかねー。。。

  14. 20年ぐらい86を一からいじり倒しましたが、鼻から、コマ落ちはしてないし
    86は、燃料タンクとポンプが弱点
    どうせなら、fc3sのポンプがおすすめです
    あと、燃料タンクの吊りバンドは気をつけないとタンクが落ちます

  15. お疲れ様でした!車は詳しくないですけど、こういう動画を見ると車は大事に乗らなきゃなって気持ちになる。