先手が自然に指したように見える手でも、藤井聡太竜王にとっては逆転のチャンスだったというね。
見えてる世界が違うかのような飛車切り一閃で攻め潰しましたね!

逆転を呼ぶ75飛車の組み立てや勝負術を詳しく解説した動画はこちら↓
【将棋】竜王戦第三局の飛車切りの裏に隠された逆転を呼ぶ勝負術を徹底解説!藤井聡太竜王の強さの秘密【棋譜解説】

サブチャンネルはじめました↓
https://www.youtube.com/channel/UC5oqNmJgWP0DvW0nqOlkweA

第35期竜王戦

主催  :読売新聞社
     日本将棋連盟
     
特別協賛:野村ホールディングス株式会社

協賛  :東急グループ
     株式会社UACJ
     旭化成ホームズ株式会社
     あんしん財団
     JRA

将棋BAR

楽しい将棋をモットーに、初心者級位者にもわかるよう解説を丁寧に心掛けます!

解説者は将棋倶楽部24で五段の棋力です。

棋譜解説では、ソフトの手順を並べるだけではなく、人間ならではの手の意味や勝ちやすい手順なども級位者の方にも分かりやすく説明していきたいと思います。

初心者から有段者まで見れる将棋講座のような事もやってますので、その他の動画もよろしくお願いします。

このチャンネルでは藤井聡太先生、羽生善治先生などのタイトル保持者の対局解説をメインに
最新の将棋界ニュースや終盤力に特化した将棋講座も上げてます。

#藤井聡太#将棋

日本将棋連盟HP
↓↓↓
https://www.shogi.or.jp

藤井聡太対局リスト↓
藤井聡太対局集

あの名局をもう一度見たい↓

あの名局をみたい

☆☆☆将棋上達する再生リスト☆☆☆

寄せの手筋↓↓
寄せの手筋

受けの手筋↓↓
受けの手筋

美濃囲い崩し↓↓
美濃囲い崩し

21 Comments

  1. 7五飛もそうですが、取られそうで取られない6五桂が印象的な1局でした。

  2. 早速の動画アップありがとうございます!
    一見良さそうに見える先手の8二角で評価値がひっくり返り、その後はずっと後手優勢のまま。
    その評価値を把握しているかのようにチャンスを逃さない藤井竜王、流石でした。

  3. こんばんわ!主さん🥂どぅ~ぞォ。聡太竜王流石の終盤力でニ勝目おめでとう㊗。広瀬八段お疲れ様でしたネAbema観戦…解説の棋士方々も何度も解らないの連発で、観る将の私も全くムズぃ😰。主さんの何時もの解説1手ずつが安心して観られるのが嬉しいぉ👍。聡太竜王此のまま勝ちきって防衛全力応援📣。主・😺🎇バイバイ👋。また宜しくです😉

  4. 「三桂あって詰まぬ事なし」と言いますが、藤井さんの最強の武器である桂馬が、いつの間にか駒台に貯まってるところが、まずスゴいと思います。
    そして伝家の宝刀・飛車切り…。
    「8二角」は、毒饅頭だったのか?!

  5. ±500は誤差と信じて、地蔵堂までの散歩、清掃、読経で帰宅したら奇跡ですか。
    今晩は寝れないようです。緩手は命取りという例ですね。

  6. 4筋8筋ではなく7筋に飛車を逃がし、十数手後の飛車切りで竜王だけが知っていた逆転の勝機に驚嘆

  7. 完全に広瀬八段の研究に嵌りいきなり不利になった藤井竜王。二日目の昼過ぎまで広瀬勝勢で進んでいた将棋がいきなり変化しました。
    ABEMAではおやつの哨戒をしていた頃に竜王は戦線を拡大し広瀬八段の9二角とするも是が実は悪手と判定、いきなり藤井竜王が攻め
    込みいきなりの飛車切!その後は丁々発止の切り合いになるが時既に遅く、両者角を取り合うが後手藤井有利になっていき、終局直前に
    は広瀬八段に有効な手が無く、2八に打ち込んだ角が4六の銀を取られてはどうしようもなく、数手後に投了。凄まじい将棋でしたが、
    惜しむらくは広瀬八段にも勝ち筋があったとの事。広瀬八段にとっては悔いの残る将棋でした。

  8. じっと△7三銀が素晴らしかった!
    広瀬さんは序盤は優勢になるんですが中終盤は竜王の独壇場でした。

  9. 今回も総太の将棋は面白い、攻め 受けハイブリットの終盤戦素晴らしい!!。

  10. ▽7五飛もそうですが、そこからの数手がいわゆる「一本橋」で、正解手順以外は真っ逆さまという局面が続くのですが、こういうところで時間をかけずにすっと指しますよね〜。どう指しても一局という手の広い局面で惜しげもなく時間を投入している段階である程度先までの構想が出来てるんでしょうね。
    あの局面で昨日の本譜通り指せる棋士が何人いるか?殆どゼロに近いように思います。

  11. 主さん動画アップありがとうございます!広瀬八段も7五飛は読んでいたと言われていましたね
    その先の局面の読みの深さ・広さそして形成判断が藤井竜王の逆転につながったのでしょうね
    両対局者様お疲れさまでした!

  12. 凄い!! 対局でしたね!!
    流石 この季節の竜王戦でした!!
    終了後大盤会場に移動されていた
    藤井竜王 広瀬8段 先ずは
    藤井竜王勝利おめでとうございます。また広瀬8段の広い人間性に👏👏👏です。今後 4局も楽しみにしています。🙇

  13. 序盤苦しくしてしまって、と藤井五冠はコメントされてるけど、そこまで反省改善してしまったら、この先どうなってしまうのかっ!?
    熱戦を見る楽しみも残して欲しい!

  14. やっぱり頭の回転と柔らかさが藤井5冠👑はもってますね。飛車をとったらどや顔してしまうのにね。凄ーわ。

Exit mobile version