🏆2022-23 ラ・リーガ 第12節
🆚ソシエダ 0-2 ベティス
⚽
0-1 (86′) フアン・クルス
0-2 (90+3′) B.イグレシアス
#ソシエダ #久保建英 #DAZN
➡加入はコチラ https://bit.ly/2H5Q5pK
—————
【⬛DAZNとは?】
DAZN(ダゾーン)は好きなスポーツをいつでも、どこでもライブ&見逃し視聴できる動画配信アプリです。
プロ野球やサッカー (Jリーグ&欧州サッカー)、F1™️、テニス、バスケットボールなどライブスポーツが一番観られるのはDAZN!
—————
⬛DAZN公式ページ
https://www.dazn.com/ja-JP
⬛Twitter
https://twitter.com/dazn_jpn
⬛Instagram
https://www.instagram.com/dazn_jpn/
⬛TikTok
https://www.tiktok.com/@dazn_jpn
⬛今週(今日・明日)の配信予定 | DAZN番組表
https://bit.ly/3jPo8EJ
48 Comments
2点目のシーン、バイエルンを彷彿させるカウンターやな。
シルバいないと攻守の安定感ないだろうな
久保とシルバがいないと攻撃の選択肢が極端に減るな
ソシエダここで負けるの後々響いてきそう
この負けは痛いな
シルバが稼働率高く無いから、その時の久保って感じで獲得したと思うんだけど怪我か、、、
マジでソシエダ怪我人多すぎる。
イグレシアスみたいなタイプW杯の日本戦で出てきたら結構嫌だわ。
シルバと久保選手なしでは攻撃は組み立てられないことがわかりましたね。
おそらく今日で久保選手の偉大さをチームの皆んなが完全に理解したと思います。
ソシエダの選手層が過密日程と怪我でボロボロだ…
ベティスの2点目この時間帯に勝ってるチームがカウンターに5人かけるのが好き
こりゃ〜痛すぎるのー
スタメンの質は高いけど、選手層はペラペラや😢
過密日程かつ主力が二人も欠場となると、どうしても選手層の薄さは露呈しちゃうよな
最近ソシエダとフランクフルトの順位が連動してるのが地味におもろい
今季のELソシエダが優勝しちゃったりして
バジャとベティスに2連敗はきついなあ。ヨーロッパリーグに主力入れてる場合じゃなくなってる。
負けてもしゃあないのはマドリーとバルサだけやで
ベティス万歳🙌🙌🙌
フアンクルスもおめでとう🎉
久保の重要度
怪我人多いねぇ
0:41ハンドだよ
カルロスフェルナンデスがやや復活の兆しが見えたのがプラス材料
オヤルサバルと同じ大怪我から復帰したのでまだ本調子ではないのだろうが、惜しいシュートを打てるようになってきた
そもそも3シーズン前にレンタル先のグラナダで34試合10G3Aの実績があるのだからこういう非常事態には頼るしかないのかも
久保ちゃんがいないからだ!!
シルバいない割にはベディス相手によくやってた印象
まぁベディスもベディスで怪我人続出とELでの疲労あったけど
昨シーズンの主戦場は2部リーグのソシエダBでリーガではわずか6試合しか出ていないナバーロはやはり厳しいか
前線の主力怪我しまくり
今季補強した4人のうち3人が怪我で離脱とはなかなか珍しいよね
それなりにチャンスあったから、これは痛いな
ヘタフェ、バジャドリードの格下に勝っていれば今頃はバルサと勝ち点3差の3位
ベティスに負けるのは仕方がないけど CL圏内を狙うなら絶対に格下に取りこぼしてはいけないんだよな
ゆーてベティスも層薄い
脱臼って聞くと筋肉系よりはマシかと思っちゃうけど、実際どうなんですかね…ワールドカップまでには元気になってほしい
0:35 ハンド
ラ・レアル頑張れ
ソシエダは怪我人がいる中でも良い試合をしていたように思う
ただ得点力があるチームではないから、やっぱり久保やシルバは必要なんだろうな
なんでコートジボワールがラリーガにいんだよ
ソシエダが良い試合展開でしたが得点を取れずに試合終盤の失点で万事休すでしたね。
久保谷シルバの存在が恋しくなるような展開でした。
ソシエダは過密日程の中で苦しい状況ですが久保の復帰を待ちたいですね。
勝てた試合落としたな
ソシエダ頼むCL権取ってくれ🙏
久保ユナイテッド戦も欠場だって😢
シルバのありがたみが分かった
久保はカルロスフェルナンデスの調子が戻れば、スタメンとしてはいらん
ええねん。ELのグループを一位で抜ける事だけ考えたら…
自分自身何度も肩の脱臼をした事あるので1つの経験談としてコメントさせて頂きます。(参考までに当方22歳)
まず肩は1回でも外れてしまうと手術しない限り100%の状態には戻りません。
でも日常生活送れるくらいには割と自然に回復します。1回の脱臼なら95%位の状態まで治ります。
ただ厄介なのがたった1回の亜脱臼(外れても勝手に戻る軽い脱臼のこと。)でも癖になって悪化する恐れがあり、先程1回の脱臼なら95%まで回復すると書きましたが、これが2回3回と繰り返していくとそれぞれ90%、85%みたいな感じで肩のHPも減っていき、外れる度に外れやすくなっていきます。
なにより肩の脱臼で面倒臭いのが、1度外れると運動中にまた外れるのが怖くなってしまうことです。
特にサッカーみたいな激しいコンタクトスポーツ(タックルする/されるが当たり前の世界)だと、肩の脱臼はサッカー選手にとってかなり痛手かもしれません。
今は手術で固定するやり方もあって、それを行うと、肩を100%に近い状態まで持っていくこともできますが、リハビリも含めて半年位かかってしまいます。
という訳で肩の脱臼は、外れても戻ったならいいじゃんという単純な話じゃなくてなかなか厄介という話でした。
長文失礼しました。
恐らく、暫くは久保も激しいタックルなどに気をつけながらプレイすると思いますが、久保は足元の技術が高いのでパスなど他の面で貢献してくれるでしょう。
久保なら必ずやってくれると信じてます。🔥
メンデスに頑張って貰いたいけど、さすがにシルバ、久保がいないと無理か
スペイン代表も無理そうだし
カルロスでだいたい停滞
後半41分、48分の失点
守りきって最低引き分けにしたかった
攻めに出て前がかりになったところをやられたのが残念
最後の裏に走る3人ほんとすこ
冬の移籍市場の期間は、1/1~1/31なのですね
ソシエダは怪我人が帰ってくるとはいえ補強した方がいいのでは
今回の試合で久保のベストポジションが見つかったようだ