大河ドラマ「鎌倉殿の13人」歴史解説・出演者インタビューなどはウェブサイトへ
https://www.nhk.or.jp/kamakura13/?cid=dchk-yt-2210-196

第42回「夢のゆくえ」
決意を新たにした源実朝(柿澤勇人)は、後鳥羽上皇(尾上松也)を手本として人任せにせず自ら裁定を下すことを決意。泰時(坂口健太郎)をそばに置き、自身の政を進める。一方、鎌倉内での地位を盤石なものとした義時(小栗旬)は、のえ(菊地凛子)に勧められて執権を名乗ることを決断。未熟な実朝らをけん制する。実朝と義時との関係がうまくいっていないことに政子(小池栄子)が気をもむ中、源仲章(生田斗真)が京から戻り…

【見逃し配信】
「ドラマ本編が見たい」と思った方には、見逃し配信があります。
放送日から1週間、NHKプラスで何度でもご覧いただけます!https://www.nhk.jp/p/kamakura13/ts/32V2Z7X2M9/?cid=dchk-yt-2210-196

【出演者】
小栗旬、小池栄子、坂口健太郎、瀬戸康史、尾上松也、生田斗真、菊地凛子、山本耕史

【放送予定】
NHK 総合 毎週(日)夜 8:00~/[再放送]毎週(土)午後 1:05~
NHK BSプレミアム・BS4K 毎週(日)午後 6:00~

33 Comments

  1. 和田殿、上総介を超える見事な最後でした…
    最後は実朝か…(あきらかに義時がやったとしか…ゲフンゲフン)
    泰時の成長も感じられた

  2. 実朝後継者いないのに何がしたいのだ?

  3. ここまで来ると鎌倉最大の悲劇の黒幕誰だか分かんなくなるぞ。ワンチャン義時、義村の共犯説を取ると思うぞ。

  4. 小栗旬は俳優としては大好きなんだけど、鎌倉殿の13人では、あまり好きにはなれない・・・😖😖😞

  5. これは実朝暗殺を企てる黒幕は義時になる感じよね。事件後公暁を討ち源氏の流れを終わらせ名実ともに北条の世を作るって本当ダーク過ぎるけど・・

  6. シラス国の日本。
    権力の上に権威を頂き、権威たる天皇の大御寶としての民草を幸せにするのが権力(政)を司る者の務め。
    北条はやはり政を私にしてしまった。
    泰時は反面教師として政を司る者としての指標(御成敗式目)を示した。
    が、日本の民草はしばらく三英傑を待つことになる。
    神君家康公は権力を委託された者としての覚悟があった。
    明治以降の政治家の情けなきこと。

  7. 実朝様、京の朝廷は武士ひいては武家政権を駒か番犬ぐらいにしか見ていないことを知らない世代なんだよな。義経や義仲をどうしたかとか…
    しかし実朝様をそうさせたのは義時のやり方故…

  8. 八田様のセクシーボーナスタイムあるやんけ!
    そして数秒でも伝わってくる生田斗真の顔からもう胡散臭さMAXに溢れ出てる演技素晴らしい

  9. すごいね、小栗旬
    嫌いな主人公とか鎌倉殿の小栗は好きになれないとか
    そんなふうに言われちゃうくらい義時になりきってるってことだもんね
    本当に素晴らしい役者さんだと思う

  10. もう鎌倉が誰のものか、そもそも鎌倉って何かわからん!権威の上皇、正当性の実朝、実力の義時で鎌倉を争ったらいいんじゃ!いつだって勝ったものが支配者。fight!

  11. 朝廷に近づいて力を安定させようというのは平家と同じ考え方。
    何のための鎌倉幕府なのかを考えれば、義時から討伐対象認定されても納得できる。

  12. 雪が降る日にこの2人を死なせることを決めたのは次回放送時の義時なのかな

  13. 船の下りは知らないが実朝君の決別は残当。自覚あってだろうと義時はラディカル過ぎる。

  14. 今日、義時を、嫌いになった。
    最低だ、信じられない。と何回も呟いた。あんな和田殿をあんな卑怯なやり方で、、、(涙)