年明けに井上尚弥vsポールバトラー後のバンタム級 WBO王座決定戦
カシメロvsジェイソンモロニー(マロニー)
casimero  JasonMoloney
ジェシーロドリゲス、中谷潤人
王座返上 ジェシーロドリゲスはフライ級へ
中谷潤人はスーパーフライ級へ!
ジョシュアフランコvs井岡一翔 大晦日 JoshuaFranco kazutoioka 統一戦
ローマンゴンサレス エストラーダ
ノニト・ドネア 井上尚弥 naoyainoue 井岡一翔 ジェシーロドリゲス ローマンゴンザレス エストラーダ 中谷潤人 スーパーフライ級戦線 ボクシング ジョシュアフランコ 赤穂亮 カシメロ casimero ryoakaho juntonakatani
メイウェザー パッキャオ 朝倉未来 mikuruasakura MIKETYSON タイソン JesseJamesRodríguezFranco

18 Comments

  1. 赤穂さんとカシメロの対談がAサインで動画があがってたけどカシメロが人を信用しない生きてきた環境がわかるような答弁でしたね。なんか悲しい気持ちになりました。

  2. 普通なら、赤穂と試合すると発表してるから、赤穂とやるべきだが、カシメロは、人間的に未発達だから、目の前のお金、ベルトを
    選びそう。でもそうしたら、それでなくても無い信用が、益々なくなって、誰も試合を組んでくれるなくなる。でもそんな事が、分かる人間でも無さそうだから、赤穂が気の毒。

  3. 金の問題で井上チャンピオンと試合がしたいっていうのなら、なんでWBO王座を剥奪される羽目になるようなへまをしたのか?って話ですね。
    ポール・バトラー戦のファイトマネーが安かろうが、そこで勝てば確実に次戦のファイトマネーは高騰していたはずですから。
    カシメロは周囲のスタッフに恵まれていないという話をちょいちょい聞きますけど、それが本当なのかも。

  4. カシメロとモロニーは、前から見たい試合なので興味ありますね。モロニーの足を使って距離を取るタイプはカシメロは苦手そうだし。それでもカシメロの一発狙いが通用するのかが興味あるところです。今のところ対戦する可能性は低そうですが。

  5. 赤穂に負けたら完全にバンタムに戻る。もし勝っても王者になれない限りバンタムに戻らざるを得ない(そして今のSバンタムでは王者戦線で勝ち抜けない。井上所かフルトンやアフマダリエフに勝つビジョンが見えない)。カシメロの身長/リーチは163/163(因みに赤穂は168/170)で、Sバンタムでは小兵の部類。カシメロはSバンタムで勝ち続けられるフィジカルもないし、小兵なりのパワーになってしまう(別にカシメロが弱いと言っているのではなくカシメロの体躯限界がバンタムだと思っている)

  6. カシメロが赤穂に勝つのは、決まりごとか。赤穂、怒れ!殴れ!井上は、カシメロとはやらない。試合が流れる可能性を嫌うから。ネリも含め、ルール的前科者とはやらないと思う。だれかが保険をつけない限り。

  7. 話がマユツバもんやのう。
    先読みしすぎでおもろない。
    カシメロ負けたらどないやねん。
    配信の時期とタイミングが違うんと違いますか?
    ガツガツ感が感にさわるわ

  8. カシメロは今回の赤穂選手との試合も、井上尚弥と試合したいなら、と打診されたとの情報もあり、そう簡単にあきらめないんじゃないですかね。Sバンタム級に転級したとしても、軽く貸しのあるWBOならそれなりのランキングを得られるでしょうから、Sバンタム級有力選手との試合をこなしつつ井上尚弥との対決の機会を待つように思えます。

  9. カリメロ🐣やる気あるのか😀
    赤なんとかさんに負けるんじゃね?
    尚弥がでるまでもなくサ・ヨ・ナ・ラ🫠

  10. カシメロ選手は、赤穂選手と12月3日に試合が決まっているのに、赤穂選手が負ける前提の話になっていますけど。カシメロ選手が勝てば来春以降に決定戦の可能性はあるかも知れないですけどね。

  11. シャクールのやらかしで空位になったWBOスーパーフェザー王座の決定戦が、バルデスvsナバレッテで決まりましたね。それにより空位となるWBOフェザー王座狙いでフルトンが階級あげるんじゃないでしょうか? フルトンは統一王者なので、WBOから決定戦に優先的に招待エントリーされると思います。

    フルトンが去ることでスーパーバンタムはWBC&WBO王座が空き、IBFも暫定王者決定戦を起こすなら、一気にスーパーバンタム戦線はシャッフルされますよ。井上vsカシメロによるWBOスーパーバンタム王者決定戦の可能性もあり得ると思います。