ゆっくり解説史上初!
6年間の刑務所生活を経て、元受刑者がゆっくり解説に挑戦!
今回は、7月26日に死刑が執行された、加藤智大死刑囚を始めとする死刑囚が、死刑執行までにどんな生活をしていたのかを解説します。

【視聴上のご注意について】
・他の視聴者の方々が不快になる発言やコメントはご遠慮ください。

#加藤智大 #死刑執行 #秋葉原通り魔 #ゆっくり解説 #ゆっくり事件 #ゆっくりミステリー 

※この動画は【東方project】を基にした二次創作です。
東方Projectの二次創作ガイドライン
https://touhou-project.news/guideline/

※動画内に登場する画像や動画の著作権は権利者に帰属致します。

※犯罪を助長する動画ではございません。罪を犯すとどうなるのか?をテーマに、犯罪の抑止力に繋がればという思いから配信しております。

48 Comments

  1. 判決後3日目で全員死刑にして欲しい。

    1日目は被害者と遺族にお詫びし、
    2日目は家族に遺書を書いて、
    3日目に否応なしに死刑。

  2. まえTVで死刑囚の一日ってやってたけど、執行時間が14時から15時になってるらしいから、その時間は自分の番が来ないようにうずくまってるとか言ってたわ。

  3. 他の方の死刑囚の生活についての動画だと、拘置所によってはエアコンがあったりするそうですね。場合によってはシャバの時より良い生活になってたりもするんでしょうね。

  4. 1日ほとんどする事ないのも、めっちゃ苦痛だと思うが、キチとタコ部屋にブチ込まれるんもなあ。
    悪いことはしちゃいかんなあとしみじみ思う💦

  5. 少なくとも禁錮刑受刑者と同等の処遇にはするべきでしょうね。

    禁錮刑受刑者は作業がない以外は懲役刑受刑者と基本的に同じで、
    それどころか作業をしないとテレビを観られず、食事なども最低ランクになってしまうので、
    死刑確定者とは逆に大部分の禁錮刑受刑者がやらなくてもよいはずの刑務作業を希望して実際に行っています。

  6. 刑務官が明かす死刑の話(漫画)は結構面白い、値段は高いけど
    上記シリーズは刑務所の内情も知れてオススメ
    死刑囚に関しては死ぬことが罪の償いになるから、刑務所より規則はかなり緩かったりする
    今日(平日)執行されるかもしれないという恐怖から、精神的におかしくなる死刑囚もいるとか

  7. 広く認識されている霊夢でと魔理沙でも無い現状…。
    いっその事オリジナルとして名前を変えてみてはいかがでしょうか?
    「ゆっくり刑務」「ゆっくりマルサ」など…。

  8. 今日も見応えの有る動画を有り難うございます。
    死刑囚を取り上げた動画には必ず「自分が代わりに執行してあげるのにwww」とかいう程度の低いコメントが付き笑いを禁じ得ませんな。
    心身ともに鍛え上げられ 現在進行形で超縦社会の現場に身を置く屈強な刑務官達が躊躇うほど凄惨な現場に本気で立ち会えると思っているのでしょうか。サイコパス気取りなんですかね?恥ずかしげもなくよくも宣えるものです。この手の輩が刑場で真っ先に腰を抜かすであろうことは想像に難くないですね。
    加藤元死刑囚 今日執行されたのですね。長い拘禁生活から見出だした彼なりの最後の言葉を是非本人の口から聞いてみたかったな。

  9. 「死」は皆に平等なのに、なぜ刑罰になりえるのか理解できない
    被害者遺族の方が死刑囚より早く亡くなる事もあるし、生きてる限り必ずみんないつか死ぬ
    早いか遅いかの違いだけで、皆に訪れる「死」がなんで刑罰なんだ?
    それならせめて福島原発の作業や危険な公共工事を死刑囚にやらせりゃ税金も浮くし社会の役にも立つし合理的なんじゃなかろか?
    僕もなんも悪い事はしてなくても「死」は必ずくるんだから「死」は刑罰になりえない

  10. >死刑囚の収監は刑務所でなく拘置所
    昔のドラマでは、この考証が不正確なものがかなりありました。記憶にある最も新しい例は、04年の『仔犬のワルツ』。死刑囚が刑務所の房で、刑務官から死刑執行の告知を受けると言うものでした。
    死刑当日まで、国費で安穏と過ごせる凶悪殺人犯。前日まで、重度の刑務を課すべき。身勝手な理由で殺人をしながら、死ぬ当日まで親方日の丸ニートができるとは納税者が怒るに違いない。

  11. 半年以内に執行するならこの生活でも良いけど、じっさいは長い年月執行されないから懲役死刑って扱いにして欲しいです。
    懲役囚のように厳しい規則がある中で執行が来る日まで過ごして欲しいですわい。

  12. 林眞須美死刑囚は毎日を怯えて過ごしてるみたいですね。毎日独房のドアが開くことを考えて過ごすのですから、怖いでしょう。自由時間がある分、余計にその考えにとらわれるでしょう。
    冤罪説も結構ありますし、もう一度精査しても良いと思いますが。動機がない筈ですから。

  13. いい生活だからこそ、生きる大切さ、楽しさを改めて知りそこから死刑で命を奪われる恐怖さを知ることになる。遺族はどう思うか分からないがキツい牢獄生活の中、早く死にてぇなって気分で死刑食らうよりは最期に死に対して抗いたくなるくらいの生活をさせてから執行する方がいいと思うし首に縄をかけるとき、命の重さに改めて向き合い死者の気持ちを味わって欲しい

  14. 執筆活動したり俳句読んだり絵を描く事も写経もあるだろうしなぁ。

  15. この加藤智大の死刑報道は他の死刑囚の耳にも入っているだろうからビクビクしてんだろうなあ

  16. 刑事訴訟法では死刑確定後6ヵ月以内に執行する事になっているが 政府は法を守って無いよ💣💀☠️

  17. まあ、死刑は死をもって罪を償うわけで、刑務作業とかはないのは当然と言える。もし、それを課すなら死刑と懲役を併科しなければならないと思う。
    そもそも、死刑が執行されるまでの期間は現状不定期なわけで、その間にどの程度の刑務作業を課すのか、平等に出来ない。
    罪の重さによってそれを変えたとしても、今度は、罪が重ければ重いほど長生きできることになる。
    結局は、ぐーたらシャバと同じように生活してもらって、ある日いきなり連れてかれて死刑を執行するのが良いと思う。

  18. 執行まで時間かかりすぎたくさん死刑囚いるのに税金ですよサッサと実行して死刑を言い渡される犯罪者もたくさんいるはず節税のためにも早い執行

  19. 婚活殺人犯の木嶋佳苗も差し入れでシルクの靴下と部屋着を着ていると本人の手記にありましたね。獄中結婚もしているし、バツ2の独身、病気持ちのわたしよりよほど良い生活…

  20. 宮崎勤は 逮捕から死刑になるまで約19年間 生きていました。なんでこんな長いのか わからんです。

  21. 懲役経験6年は何度か刑務所入った合計なのか、6年の刑期なのか。
    更生したかは周りが判断する事であって凶悪犯罪者に変わりはない。

  22. ある意味これでいいかも。よく半年以内に執行しろとか言うやついるけど、それをするとある程度覚悟できる。被害者はある日突然殺される訳だから死刑囚も突然でいい。もちろん獄死は論外だが、高齢者は認知症くらいがちょうどいい訳もわからない状態で死んでいけばいい。これでも遺族はまだまだ足りないと思うけど。

  23. 死刑囚の生活が贅沢なんですか?一生狭い部屋で何一つやりたいことできない、人と触れ合うことができない、人生に何の可能性もない、そんな生活が贅沢だとはとても思いません。
    死刑囚の生活は究極の苦痛だと思います。

  24. 死刑囚の世話をする役の懲役囚もいるそうです。

  25. ゆっくり解説シリーズは分かりやすくて好きなんだが、この音声だけ何とかならんのかな。機械音声じゃなくて普通に喋ってほしい。

  26. いかに自由な時間や待遇であっても、最後に待っているのが「死」なのは頭が狂いそう。しかもいつ執行かわからないんだから。

  27. これ見ると死刑が極刑ではなく、無期懲役が極刑のような気がする。早めに死刑執行されないと、何のための死刑か分からない。

  28. でもネットやゲームが一生出来ないのは地獄

    いくら豪華と言われても結局は死刑囚だから生活の大半はずっと苦しみ続けそう

  29. 確かに死刑囚は死刑が刑だからネオニートOKの3食昼寝つき、しかもお金あればなんでも出来る・・・でも正直言って納得出来ない