批判は一流の証

【渡邊雄太はネッツに残れる?】番記者に聞いてみた↓

【Twitter】
『コータロー』
@wasabi_p_kotaro
https://mobile.twitter.com/wasabi_p_kotaro

来季の渡邊雄太選手はどうなのか番記者に聞いてみた
↓↓↓

渡邊選手の現地映像と試合後のインタビューはこちら
⇩⇩⇩
【夢が叶った‼️】【独自取材】渡邊雄太選手にGリーグでの調整後に独占インタビューしてきた件

⬇️過去動画⬇️
【NBAに残れないと思った⁉️】ラプターズ番記者のアーロン・ローズさんに渡邊雄太選手について聞いてみた

【独自取材】富永啓生についてNBA入りした先輩に聞いてみた

#渡邊雄太 
#NBA
#ネッツ
#KD
#富永啓生
#八村塁 
#レイカーズ #レブロン #キングス #ピストンズ
#バントン  #raptors905 #トロント
#NBA #トロント #yutawatanabe #ウィザーズ

31 Comments

  1. なんでこんなめでたい日に批判ばかりとりあげるの?ラプターズじゃなくなってアンチになったの?

  2. 待って、冒頭の感想の出どころって何?Twitterの感想でしょ?
    せめてソースはメディアとか専門家のコメントにして欲しいわ。
    便所の落書きをピックアップしてほら批判されてるやばいよって暴論過ぎる。

  3. いや本当に凄い批判してもらえるイコール課題を皆んなが教えてくれてる、注目されてる証拠ですよね。スリー2本本当に胸熱でした。ありがとう!

  4. ドンチッチにタフショット打たせてたディフェンス見てなかったんか…

  5. 絶好調時のドンチッチを守れる選手がNBA449名の中でどの程度いるんだ?
    ましてやネッツのアクティブロスターにいますか?
    ナビ以上に優れたディフェンシブウィングがネッツにいますか?
    ベンシモはドンチッチを守れませんでしたよね?
    チームの敗北をミニマム契約のローテ入りギリギリの選手の責任にするのは頭がおかしいよね?
    ナビよりも遥かに高額で恐らく6倍程のサラリーを受け取っているパティミルズはドンチッチを抑えれたか?答えはNO
    ドンチッチがスーパースターなのは守れる選手がほぼ存在せず、タフショットを打たせても決めきるから
    ディフェンスしっかりすれば守れるような選手ではそもそもないんだよ

  6. 渡邉批判って人種差別かバスケ知らない人じゃないですかね。アジア人に対する差別はホント多いですから。
    おっしゃる通り、誰もドンチッチ止められませんよね。いいデェフェンスしてたと思います。
    そしていい経験になったのでデェフェンス力向上するんじゃないでしょうか。
    渡邉選手の今後が楽しみで仕方ないです。

  7. マブスファンです
    マブスがナビを狙ったというより、ドンチッチがナビを狙っていたという印象が強かったです。
    理由ですがおそらくディフェンスの穴だったからではなく、1Q終盤に起きたルカへの顔へのファール(故意なものではなく、特にいざこざなどはなかった)で、あれが彼の琴線に触れスイッチが入ってしまったのかと思います。
    他の試合でも似たようなことはしょっちゅうで、マブスを追いかけているファンの方なら結構思い当たるふしも多いんじゃないかなと思います。
    ルカは気にくわないことをされてイライラするとパフォーマンスが上がる傾向があるので、今回は本当に運がなかったに尽きると思います。
    試合をしっかりみてる方ならナビの動きが悪くないのはすぐにわかると思うので、この調子で頑張ってほしいです!

  8. 日本人としては合格点。NBAプレーヤーとしてはまだまだ底辺って事。批判は当然。こんなんで満足してる日本人ファンは全然ダメ。スタッツも物足りない。こんなスタッツじゃマジでNBAプレーヤーとしては認められない。もっと上目指さないと。本人もファンも

  9. もっと日本のバスケらしく泥臭く、ドンチッチのゆるゆるドリブルに手を出しまくって欲しかったな

  10. そもそも渡邊以上のディフェンスできるやつがいない。関係ないアジアンヘイトするゴミは無視するかFワード言い返せばいい。

  11. 批判がでるって事はそれだけ、注目してくれているってこと。
    だって。試合観ないと批判もできないからね。

  12. 何を言われてもチャレンジ出来る環境にいることは彼は恵まれてますね。NBAに5年いるだけでも恵まれいるし、彼のディフェンス、フリスローも😂評価は全て紙一重だと思う。こうして動画の題材になるだけ活躍してる証拠ですな😊いゃぁ今シーズンもNBA楽しみいっぱい😊

  13. ディフェンスは、全く問題と思う。
    ただ、もう少し点を取れる場面、シュートできる場面で自信がない感じでパスが多かった印象。

  14. 個人的にはドンチッチを抑えられる可能性のある選手の中でOGはどうやってドンチッチを守るのかなぁと凄く興味がある。TORの事ですから1on1でお任せするような守備はしないでしょうが。

  15. 今のドンチッチ止めるのはダブルチームでいくくらいしかないだろ…

  16. あの場面でドンチチのストッパーを任されたんだから一定の評価はチーム内であると思う、次はエース級を止めたというニュースを待ってます!

  17. 批判されるという事は期待の裏返しではないでしょうか?
    期待されていなければ批判すらされないかと思います。
    今はアピールできるチャンスなのでどんどん積極的に行ってほしいです!
    GO YUTA!!

  18. まじで全アメリカ人、よく聞け。
    俺たちのゆうたをバカにするようなコメントをこれ以上続けてみろ?
    ホンダ、トヨタ、カワサキ、全ての技術を結集してお前らに戦争しかけるからな?ゆうたを舐めるのも大概にしとけよ。

  19. 試合に出れない選手は批判すら喰らわない、批判されるってことは良くも悪くも期待されてるだよ。

  20. ルカやヤニス級なんてダブルで守ってもまず無理なのに無茶振りが激しいわww笑
    でもそれだけ期待されてるって事ですな!

  21. ファールコールはしょうがないとは思う。
    それに、クローザーとしての起用はデュークJrがファールアウトした影響もあるらしいので、4Qで渡邊雄太が起用されたことを批判する人はちょっと的外れ。

  22. ドンチッチは基本的に誰が守っても止められないから、そこで評価は落ちないで欲しい

  23. 日本人がこうやってNBAという舞台で批判されるって凄い事だよ。